AQUA DEL REY大島ブログ たこつぼ

伊豆大島のダイビングショップ・アクアデルレイの猫スタッフ たこ から人スタッフが引き継いだちょこっとワイルドライフブログ

珍しい?!ウミウシの殻のカケラ

2016-02-19 20:44:56 | 海中自然
ここ最近、なぜか週末になると天気が荒れる状況が続いています。

今週も明日、あさっては大島でも海上はかなり波が高い模様です。

う~ん、なぜなんだろう・・・椿祭り中なのに・・・。


と、まぁ、天気のことはどうしようもないので・・別の話題に・・



これは本日スタッフKが海中で拾った貝殻のカケラです。
半分くらいは無くなっていて、パッと見はどうってことないカケラなんですが・・・



実はベニヤカタという種類のウミウシの仲間の殻です。ウミウシ本の写真と比較してみると良くわかりますよね。
(バックの本は株式会社ラトルズ発行『本州のウミウシ』です)

ウミウシの仲間でも頭楯目オオシイノミガイ上科という貝殻付きグループの1種です。
大島で良く潜られている人にはミスガイと同じグループと言えば解りやすいですよね。

このベニヤカタは大島ではほとんど見かけないので稀種と言っていいと思います。
でも殻だけは数回見かけているので、どこかにちゃんと生体がいるはずです(笑)
スタッフTはそのうち生きている個体に出会えるだろうと期待しています・・・。


「えっ、ウミウシって何?」っていう方・・一般の方orウミウシ初心者の方ですかね。

「えっ、ウミウシに殻?」って方・・おっ、なかなかウミウシ観察してますね。

「えっ、ベニヤカタの殻?!」って方・・おお、ウミウシ好き!ですね。

「えっ、ベニヤカタって良くみるじゃん?!」って方・・ぎゃあー!凄すぎウミウシマニア!


(と、ウミウシ話題はやっぱり楽しくてついつい色々書いてしまいそうになりますが・・・)

是非、海中でも貝やウミウシの殻などの小さなカケラにちょっと注意を払ってみて下さいね。

きっと面白いものが見つかると思います!何か見つけたらスタッフにも教えて下さいね~!








最新の画像もっと見る

コメントを投稿