ACY総括本部長ブログ

嘘偽りのない一日の出来事です。

2013年11月15日 23時02分15秒 | Weblog
やっと金曜日。今週はとても長く感じました。

疲れていたせいか今日は珍しく朝寝坊。ひげ剃りとコンタクトレンズをカバンの中に入れ、猛ダッシュで戸塚駅に走りました。ギリギリセーフ。車内のトイレでひげを剃り、コンタクトを装着し、寝癖を直しました。

時間通り、朝練には間に合いました。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2013年11月13日 23時00分33秒 | Weblog
先週は結団式や監督会議、福島へ遠征など出張続きで、授業に穴を空けてしまい教科の先生にはご迷惑をお掛けしました。その分、今週は教科内で穴が空くと、借りがある自分が自動的に補講することになります。当然のことですが、これがまたキツく、身体に応えます(苦笑)

今日は生徒と一緒にインターバル。結構走りました。今晩こそは家で自炊をしようと心掛けて帰りましたが、戸塚駅で力尽き結局、寿司屋直行。

寝る。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

タウンニュース

2013年11月12日 22時54分27秒 | Weblog
今日はタウンニュースの取材が来ました。先日神奈川の代表として東日本女子駅伝に出場した2名を中心に、関東駅伝に向けてという趣旨の取材でした。4年前、初めて関東駅伝に出場したときも取材に来てくれて、その時は確か「雑草軍団関東へ」みたいな記事だったような気がします(苦笑)
今度はどんな記事になることやら。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

東日本女子駅伝

2013年11月10日 21時39分42秒 | Weblog
今、福島から帰ってきました。本当に勉強になった3日間でした。

金曜日の朝、神奈川のメンバーは東京駅に集合。そこでメンバー3人が怪我や体調不良で試合に出ることが厳しいとういうことを知らされました。よって3年S瀬だけではなく、1年のU田も出場することになりました。まさかU田も走れるなんて思ってもいませんでした。それぞれ6区と7区の4km区間を任されました。
結局、神奈川の順位をこの2区間で2位から6位に落としてしまいましたが、2人とも持てる力を十分発揮したと思います。

色々、書きたいとこがあるのですが、また明日。

お土産、電車に忘れました…
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2013年11月07日 21時43分19秒 | Weblog
昨日、一昨日と出張ということもあり、やっと今日練習に参加することができました。明日から福島へ行ってしまうので結局今週は全然練習を見れないことになります。忙しいというか、充実してるというか。
出張や遠征が多いということは、自分の授業に穴を空けてしまうので教科の先生に迷惑を掛けてしまいます。でも、嫌な顔一つせずに代講を引き受けてくれて、おまけに「頑張れ」と激励の言葉を頂いています。本当に感謝しています。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

12名

2013年11月06日 23時26分56秒 | Weblog
昨日に引き続き今日も出張でした。今日は関東駅伝大会の監督会議で戸塚高校へ。先日行われた県予選で男女共に6位以内に入った学校の監督12名が集結するのですが…周りは神奈川高校駅伝界の大先生ばかりで、いつになっても自分が最年少で小さくなってます(苦笑)自分が高校時代から優秀な長距離指導者として見てきた大先生ばかりで、毎年自分がここにいていいのかと不安になります。最初にこの会議に出席したのが26歳ですから、その時は「誰こいつ」みたいな目で見られたのを今でも覚えています(苦笑)最近はやっと口を利いてもらえるようになりましたが…

会議終了後は一緒に会議に出席していた某高校の先生に飲みに連れて行ってもらいました。ためになる話をたくさん聞くことができました。有難いです。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

結団式

2013年11月05日 22時50分52秒 | Weblog
今日は10日(日)に福島で行われる東日本女子駅伝の神奈川チームの結団式に行ってきました。これは県内の中学生や大学生、社会人で構成され、高校生の補欠を含めた5名の枠のうち、3年S瀬と1年U田の2名が三浦から選出されました。しかも、S瀬は何区を走るのかは未定ですが、当日走ることが決まりました。神奈川は昨年も一昨年も優勝していて、今年は3連覇がかかっています。当日はフジテレビで生放送です。金曜からこの2名を連れて福島に行ってきます。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

悔しい

2013年11月03日 21時24分31秒 | Weblog
一夜明けて、昨日の駅伝を振り返っても男子の結果が悔しくて悔しくて溜まりません。ただ、諦めない走りを見せてくれた選手の走りは素晴らしかったと思います。走った選手はもちろん、ユニホームを着れなかった選手も最期まで諦めないで応援やサポートをしてくれました。
5年前女子が18秒差で6位に届かず7位を取ったことがありました。その時は自分が赴任したから2年目のチームでメンバーも1、2年生のみで構成していたので、来年こそはリベンジしようという気持ちになりました。昨日も色々な人から来年、頑張って下さいと言われますが、昨日走った3年生には来年の駅伝はないし、明日から新チームでどうすればいいのかまだ見えてきません。

高校駅伝の監督は、ほとんどが学校の教員がやっています。なのでチームがどんな順位をとっても失敗をしても、責任を負うことなく、また来年も監督として丹沢湖に戻ってくることができます。それも定年まで。これが実業団や会社だったら自分は間違いなくクビになっているでしょう。うちは私学で公立とは違い学費を払って通ってきてもらっています。全員坊主で毎日朝練があり、合宿も2回行っています。また、校内では陸上部ではなく駅伝部と名乗っています。選手は誰一人、手を抜かず一年間頑張ってきました。これで大事な県高校駅伝で選手に一番悔しい思いをさせてしまっては…

色々考えます。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

駅伝

2013年11月02日 22時01分25秒 | Weblog
悔しい思いで一杯ですが、それを忘れないためにもこのブログに思いを残しておきます。

まず、女子は目標通り3位入賞を果たしました。自分が予想していたより20秒速い記録でゴールし、昨年と比べると1分以上速かったです。これで5年連続で関東駅伝への切符を手に入れることができました。県では過去4位が最高順位だったので、一歩前進しました。関東では10位以内を狙います。

男子の結果は第7位。過去最高タイム、過去最高順位でゴールしましたが、関東へは届きませんでした。しかも6位との差は5秒…7区を走ったI田が区間賞の走りで追い上げましたが、後一歩及びませんでした。自分自身、今まで生きてきた中で今日が一番悔しかったです。でも、それもこれも監督である自分の責任。会社だったら間違いなくクビです。生徒は一生懸命走ってくれました。最後まで諦めないで走ってくれた選手達には本当に感謝します。ただ申し訳ない気持ちで一杯です。特に3年生には…
ちょっと気持ちの整理がつかないので、来年こそはという気持ちには正直今はなれないです。

本日はたくさんの応援を頂きました。ありがとうございました。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

応援

2013年11月01日 20時45分26秒 | Weblog
いよいよ明日は県高校駅伝です。一年間やってきたことが、明日結果として表れます。
今朝の神奈川新聞や毎日新聞に、明日の駅伝の記事が掲載され、男女共に注目校として挙げられていました。下馬評じゃ、男子が8番、女子が3番みたいです。
今年の3年生は男女合わせて17名。過去最高の人数でしたが誰一人、欠けることなく3年間頑張ってくれました。この代が入学してきた時に、誰も部を辞めずに3年後の駅伝を迎えられたら、その時は何か「かたち」になる結果を残さなくてはいけないと使命感にかられたのを覚えています。

6番以内の学校が関東駅伝の切符を手に入れることができるのでしっかり男女1枚ずつ切符を頂きたいと思います。

選手を信じて明日は精一杯応援します。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする