goo blog サービス終了のお知らせ 

アクティブチームメソッドコンサルタントの日記

経営者や経営に関わる方々との出会い・気づき・学びを書いていきます。

改めて旅客機は凄い

2009-08-16 14:10:04 | 私事
久しぶりに羽田空港へ行っていました。

次から次へと離陸していく旅客機を見ていると、改めて凄いなあと思いました。

何が凄いのか、それは安全の維持のレベルです。

数百人もの人を乗せて安全に目的地までお送りできることは、やはり凄いことだと思うのです。

ボーイング767という機種は、おそらく就航してから10年から20年以上になる機種があるのではないでしょうか。

しかも、航空機は一日当り5~6回は離着陸を繰り返しています。

乗ったことがある人は分かると思いますが、離着陸の衝撃は結構大きいですよね。

私はいつもあの瞬間、ビスが緩んだり、金属が磨耗したりと何か問題の蓄積が起こっているのではないかと勝手に想像しています。

当然、航空会社はプロですからそのようなことを前提に安全を維持する策を打ち続けているはずです。

旅客機で何か問題が起これば、それは人命に直結するでしょうから、大変な緊張感を持って対処されているのだと思います。

旅客機の安全を維持するということは、やっぱり凄いことだと感心しました。


思い切ってキャンプ!

2009-08-13 07:52:33 | 私事
昨日まで一泊二日で富士山へキャンプに行ってきました。

手帳を見返すと、なんと元旦から仕事をしていない日が1日もないことにびっくり。

幼稚園児の息子が、かぶと虫を買ってくれとねだることもあり、リフレッシュを兼ねて取りにいくことにしました。

でも二日間も仕事から気持ちを切り離すことができるのか、不安でした。

キャンプは数年来の趣味なのですが、最近はほとんど行っていません。


テントを張ったり、食事を作ったり片付けたりすること自体もキャンプの醍醐味なのですが、

余分な手間がかかったりすると、つい「時間がもったいない」なんて思ったりしてしまいました。

しまいには雨が降ってきて、最悪の雨キャンプとなりました。

雨キャンプになると帰宅してからがさらに大変で、テントや寝袋を乾かさなくてはなりません。

ということは翌日以降の仕事に差し支えになる?

ひじょうに不安になりました。

でも、雨が止まない中で、開き直りが出来ました。

「思い切って楽しむしかない」


テントはびしょびしょでしたが、なんと帰宅すると天気は晴れ。

夕方のうちに乾かすことが出来ました。

結果的に問題無し。

かぶと虫も3匹ゲット!

何が一番楽しかった?と息子に聞くと、「かぶと虫」でした。

帰ってきてから虫かごに付きっきりの息子を見ると、何とか家族サービスが出来たかなという思いと、

私自身、明日からの仕事へのエネルギーが充電出来たように思います。

これから、気持ちの上でもメリハリのある生活を心がけたいと思います。


交流会で元気をもらいました

2009-08-08 10:02:00 | 私事
昨日は、銀座アントレ交流会に初参加してきました。

多くの方々のご自身のビジネスへの思いから、元気を頂戴しました。

積極的な方々が集まる場には、プラスエネルギーが充満しています。

ここにくれば、自分も頑張らなければという気持ちにさせてくれる場でしたね。

日本中、このような方々が沢山いればいいなと思いました。

出会ってないだけで、沢山いらっしゃるのでしょうね。


さて、人が多く集まる場に積極的に行くということは、何かしらの問題解決のヒントが見つかるものです。

これからも積極的に行動していきます。

意外と空いていた電車

2009-07-29 05:54:03 | 私事
数ヶ月ぶりに東急田園都市線の23時台の急行に乗りました。

最近は車での移動が多く、電車は久しぶりです。

この時間になると、渋谷駅では電車のドア付近が混雑して車内へ進めないのが普通でした。

ところが、立っている人同士の肩が触れないくらい空いていました。

たまたまだったのかもしれませんが、人の流れが大きく変わってきている感じを受けました。


会社で残業する人や、飲みに行く人が減っているのでしょうか。

早く帰宅した人は、おそらく自宅で晩酌しているのでしょう。

晩酌には、大手スーパーが発売した安価なPBのビール風飲料を楽しんでいるのかもしれません。


人の流れ、消費の流れがどう変化しているのか、ウォッチしていきたいと思います。


暑い夏はクールビズで

2009-07-16 23:20:00 | 私事
こんばんは。

今日から私もクールビズでお客様を訪問しました。

「上着を着てこられてもエアコンはきかせませんから。」
という温かいお気持ちに応えさせていただきました。

ところでスーツというものをよく見ると、機能的には非効率なものですね。

夏は暑くて、冬は寒い。。。

非効率から発生する余計なクリーニングは、環境にも良くありません。

余計な事を書いてしましました。(笑)


このブログも夏はクールビズでいこうかと考えました。

目的は、簡潔明瞭に要点を表現する。

明日から挑戦します!