goo blog サービス終了のお知らせ 

アクティブチームメソッドコンサルタントの日記

経営者や経営に関わる方々との出会い・気づき・学びを書いていきます。

若手リーダーの思わぬ活躍

2010-01-14 15:32:43 | 教育・情報
お客様の工場での出来事です。

ある職場のベテランリーダーが退職され、

別の職場から若手社員がリーダー候補として抜擢されました。

まだリーダー経験もなく当初は心配されました。

ところが昨日、その働きぶりをみて驚きました。

てきぱきと笑顔で、おそらく彼の親くらいの年齢の部下に指示を出していました。

客観的にみて、部門員から完全に受け入れられています。

ご自身の年相応の立ち居振る舞いで、

先輩を立てながら、

やるべき仕事を責任を持ってこなしている姿。

これはいける、逸材だと確信しました。


貴重なベテラン社員の退職によって、

思わぬ宝物が登場しました

素晴らしい研修に出会いました

2010-01-11 08:01:18 | 教育・情報
知り合いからの紹介で軽い気持ちで行きました。

ところが受けてみると、本当に感動しました。

表向きは営業研修ですが、

営業の範囲を超えた自分作り、いや自分への気づきといった感じでした。

今まで自分が考えていたことを、さらに奇麗に整理して教えていただきました。

貴重な機会を与えてくれた私の知り合いに感謝。

また、一生懸命になって教えていただいたM先生に感謝。

二日間一緒に参加した20名の方々とは、心の距離がぐっと近くなりました。

このご縁をこれからも大切にしたいと思います。

皆さんに感謝です。

今日からまた気持ちよく仕事が出来ます。


事業継続計画

2009-12-19 09:16:19 | 教育・情報
昨日、話を聞きました。

自社のリスクについて念のため考えておく必要を感じました。

お客様が被災された時にも大きな影響を受けます。

考えられなかったことが突然起こる時代。

あらゆるリスクを想定して対策を検討しておかなければなりません。

マトリックスとツリー

2009-12-07 07:10:32 | 教育・情報
来年小学生になる息子に、幼稚園用の算数の問題集を与えました。

以前、ダイソーで購入したものを与えると喜んで取り組んだので、

新たに与えました。

文章問題を理解して自分で絵を描いて問題を解くといった内容のものです。

当然、息子にとっては慣れていませんから手強いようです。

でも楽しみながら絵を描いています。


一緒に取り組みながら思いました。

ポイントは、マトリックスとツリーを描いて問題を整理できるか、なんですね。

経営コンサルタントが現象を捉えて課題設定するのと同じです。

算数問題を通して身につけなければならないことが、少し見えたような気がしました。

自分の意識の外側に導いてくれるもの

2009-11-13 08:33:12 | 教育・情報
昨日はふたつの交流の場に参加しました。

新たに知り合った多くの経営者とお話しできました。


ところで、仕事が忙しい時など、元々予定していた交流会など出欠をどうしようかと悩む時があります。

私が心がけているのは、悩んだら出席することにしています。

商談を狙うというよりは、様々な事業に取り組んでいる方々とお話することで、

多くの気づきや情報を得ることができるからです。


そして一日の終わりに思います。

もし今日集まりに参加していなかったら、

大切なことを知らないままでいたかもしれない、と。


自分が持っている知識や、意識できている範囲なんて所詮狭く大したことはありません。

意識の範囲を広げてくれる最善の方法は、

より多くの人々に会うことだと改めて思いました。