静岡県の遠州掛川らーめん好きずら?2

主に遠州・掛川で食べ歩いてるらーめんの紹介です。

麺屋 鶯1

2016年12月23日 | その他県外

さて、金沢市もラストです。

 

夜はこちらのお店へ。

麺屋 鶯 うぐいすです。

片町にあり夜だけの営業です。

ちなみに最近火事もあり大変だったようです。

 

まだ新しいお店ですが、店主は「麺屋武蔵」出身とのこと。

麺はこんな感じで、香味中華と鶏白湯魚介の二本立て。

和え玉なんてのもあります。

お店はご主人ともう1人のスタッフ。

場所柄、飲み終わった〆でつかわれることが多そうです

二種類のどちらが売りか、パッと見ると香味中華を頼んでいる人が多かったです。

 

杯数がそれほど多くでないらしく寸胴は小さく、それを温めてました。 

鶏白湯魚介そば 840円

やはり価格は高めな設定ですね。

麺屋武蔵といってもそれほど影響を受けてない感じでしょうか。

そのスープを。

マイルドで飲みやすいスープは脂も強くなく、飲みやすい味わい。

鶏白湯も強すぎず、魚介とのバランスがなかなか良いですね

また~、という感じではなかったです。

節は鰹が効いていました。

 

具は穂先メンマ、白ねぎ、貝割れ、レアチャーシュー。

具の相性は良いようです。

チャーシューはややハムっぽいつくり。

美味しいですね

 

麺は中細のやや縮れ。

サクッとした食感です。

 

香味中華の感じを見たらかなりさっぱりした感じに見えたのでこちらにしましたが正解だった気がします。

金沢では珍しいタイプではないでしょうか。

美味しく完食。

そういえば近くのガッツリ系前田慶次朗がえらく混んでいました。

〆で食べるのかなあ

 

ということで金沢のラーメンは終了。

長年の課題だったのでようやく行けて良かったです。

 

本日の一言

「金沢はいろいろなラーメンがあって楽しいですね」 



最新の画像もっと見る

コメントを投稿