静岡県の遠州掛川らーめん好きずら?2

主に遠州・掛川で食べ歩いてるらーめんの紹介です。

浜田山の兄貴分のお店。「らーめん くろく」

2017年10月07日 | その他県外

浜田山さんの修行先のお店「渡なべ」。

 

そのお店出身のラーメン店も多く、なんやかんやと行っています。

特にパパパパパインは好きだなあ

しかし遠くてなかなか行けなかったお店。

それがらーめんくろくさんです。

仙台駅からほど近いところ。

 

かっこいい外観すぎて最初わかりませんでした

 

メニューはこんな感じで幅広いですね。

 

ボタンがたくさんありすぎてわからん

とりあえず買って待ちます。

店内はカウンターとテーブルですが広いですね。

バーのような雰囲気で薄暗いです。

自家製麺を一玉ずつまとめているのは女性の方。

かっこいいです

 

場所柄かお酒もそろっています。

スタッフはたくさんいましたが店主は不在かな。

2号店もあるみたいですね。

それでもスタッフがきびきびと調理しています

 

最初にこちらが来ました。

ラーメンとお冷を敷くようです。

洒落てるわ

 

スタミナ冷やし黒醤油 900円 (限定)

暑くてついつい限定を。

ニンニクの有無はありで。

器がステンレスとはすごいなあ。

そのスープを。

「おお、冷え冷え

冷たく冷えたスープはニンニクが香ります。

黒醤油が主張しながら香味油もガッツリと。

見た目ほどはしょっぱくないです。

食べていくと意外とさっぱりしていますね

 

具はメンマ、チャーシュー、ねぎ、味玉、糸唐辛子、漬けニンニク、あられ。

メンマが小さくて短いのはらしいですね

チャーシューがしっとりとして美味しいです。

 

ビックリなのが麺。

平打ちの縮れ麺ですが、一口食べたらすごい弾力

コシが強いを通り越してかなりの固さです。

短いので食べやすいですけどね。

 

冷たいのでスルスルと。

完食です。

レギュラーの塩スープをいただきましたが、さっぱりして美味しかったです。

やや浜田山さんの味に共通している感じがあるかな

近くに会ったらいろいろと食べてみたいお店ですね。

 

本日の一言

「浜田山さんもたまには限定やらないかな



最新の画像もっと見る

コメントを投稿