静岡県の遠州掛川らーめん好きずら?2

主に遠州・掛川で食べ歩いてるらーめんの紹介です。

自然派ラーメン神楽1

2016年12月23日 | その他県外

さて、結局金沢駅から全行程歩く感じで神楽さんへ。

 

ラーメン食べるためには動かないといけませんよ。

今回、バスを使わないことに決めましたので。

でもね、雨の降る中、墓地みたいな裏通りを通ったからちょっと不気味でした

日によって夜の部があっという間に終わる日があるので心配していましたが、無事でした。

天気も悪いからかな

 

まだこれが書いてあるということは残っているのかもしれません。

が、さすがにこのお店でいきなり限定はねえ。

ずっと昔から来たかったお店。

ようやくですから。

 

メニューはこんな感じ。

良い値段します。

 

チャーシューは釜焼きと真空調理の二種類。

それぞれのチャーシューメンがあるようです。

注文をすると若い店員さんに、「ご一緒に餃子はいかがですか」と聞かれましたが断りました。

このお店で意外だなあ。

厨房には店主と主要スタッフさんらしい方が。

店主、結構暇なのか若いスタッフをいじっていました

 

コショウの使い方とかやんわりしていますが初めて見ましたね。

意外だったのがスープを丼から飲まずにレンゲを使った方がというくだり。

たしかに温度は下がるんでしょうけどね、あまりこの表記は見た記憶がないです。

 

神楽そば 1080円

味を指定しませんでしたが醤油でした。

見た目がキレイですね。

まずはスープを。

「あ、想像通りだ

たしかにいわゆる中華そば。

クラシカルなタイプですが、素材がどれも立たずにじんわりとした味わい。

天然素材それぞれいいもの使っていますよ、という感じでバランスを重視していますね

醤油もたしかに薄めですが好みの味付け。

ちなみにしっかりとレンゲからいただきました

旨いです。

 

チャーシューが二種類、味玉、ねぎ、ワンタン、メンマ、海苔。

チャーシューは左側の真空調理の方がかなり旨かったです

釜焼きはそれほど効果が分からない感じ。

ワンタンは皮がつるんとしたタイプです。

メンマも丁寧に仕込んでいるのがわかる食感。

 

麺は中細のほぼストレート。

なめらかさを重視していてコシもある麺。

よく噛むと甘味がというので噛んでいただきます

 

美味しく完食。

やはり思った通りの和風なラーメン。

ガツンはなくじんわりと滋味に優しい味わいですね。

時代を経ても受け入れられるラーメンではありますが、10年前に食べたかったなあ。

長年の課題でしたがようやく食べられて満足でした

さて、歩いてホテルまで行きましょう。

 

本日の一言

「しかし、なかなか遠かった」 



最新の画像もっと見る

コメントを投稿