静岡県の遠州掛川らーめん好きずら?2

主に遠州・掛川で食べ歩いてるらーめんの紹介です。

麺屋 燕(静岡マラソンフェスタ2015)

2015年02月28日 | 静岡

ということで、急遽、静岡市へ。

 

いやあ、知らなかったなあ。

そして、今日がマラソンかと思って渋滞を心配していたらスムーズでビックリ

あら、明日がマラソンだったのね

いわゆるランナーのお出迎え的な企画でしょうか。

静岡ラーメン、いやマラソンフェスタ。

同じ会場なのでデジャブな感じ。

 

色々なお店が出店しています。

家康公関連のお店もたくさん。

そんな中で発見しましたよ

 

麺屋 燕さん。

頼まれての出店か、今日は広々と使えているようです。

 

今回の金額はなんと500円。

安いですねえ。

 

ご主人や奥さんにご挨拶。

今朝、本店に行ったことがばれてました

売り子の可愛い店員さんに注文します。

 

イベントでの調理は慣れたもの。

連係プレイでできあがりですね

近くのテーブルに持っていって早速いただきます。

 

極上の塩 和風仕立て 500円+フルトッピング300円

いやあ、旨そうですねえ。

まずはスープを。

あ、こりゃ厚いわ

スープというかダシがものすごく厚いです。

一口目には魚介の味わい。

誰もが好きであろう節系の旨味が拡がります。

その下からは鶏ベースの厚みのあるスープが。

塩の加減もちょうどよく、目立たないですね。

いや、このスープ、いつも以上に厚みがあります。

 

具はメンマ、白髪ねぎ、水菜、貝割れ、鰹節、富士山なるとちゃん 、味玉、チャーシュー、海苔。

トッピングしたとはいえ、具だくさんで嬉しいですね

チャーシューも美味しいです。

 

麺は中細の麺。

こちらは通常の麺かな。

麺量は少なめで程よいです。

 

一気に完食。

思い出しても美味しいスープでしたね

自分が並んだときは空いていましたが、あまりにも旨そうに食べていたからか、その後は行列ができていました。

マラソンには遠くから来ている方も多いと思うので、ちょっとでも静岡のラーメンが旨かったと思ってもらったり、麺屋燕の名前を覚えてもらえると嬉しいですね

 

 

せっかくなのでこちらもちびっ子に混ざって見てました。

本日の一言

「イベントでこうしたラーメンを食べることができるのは嬉しいですね。」 



最新の画像もっと見る

コメントを投稿