久々に雨男ぶりを発揮して、きっつい雨を降らせてしまった

体調万全じゃない人も何人かいて、そんな状態にも関わらず、
見に来てもらい、ほんと感謝しています


さて、我々NEGADEATHの6度目の演奏、、ミスはそれぞれにあったが、
僕的には予想よりは良かったかなっと


とは言え、採点は50点ぐらい
結成して約1年が経った。
2ヶ月に1回のペースでライブし、毎週のようにスタジオに入った

正直、僕自身いろんなバンドを、今までやってきて、
これだけのペースでやったことはなかったでしょう(ソロは別)。
そういう意味で、1年経ってバンドがどう変化したのか...。
確かに演奏力はアップしたと思う。もちろんまだまだではあるが、
最初に比べたら、随分と落ち着きもでてきた
少し話は変わりますが、STRUCTUREにはソフトボールチームがありまして、
今年で結成15年ぐらい?になります。
最初のころは、みんな好き勝手にやっていて、
それこそが草野球のいい所でもあった。
なかなか勝てず、負けても楽しかったらええやん、
みたいな部分がありました。
それが今から約10年前に、リーグに参加するのですが、
参加するなら、もちろん目指すは優勝ですよね。
その頃からチームは、楽しさを少し抑えて、
厳しさやストイックな要素も入れ始めました。
そしたら優勝したのです。
そこからSTRUCTUREは、いい意味で変化し、
4度の優勝をし、常に優勝を争えるチームになったのです。
では、楽しくないかって?
いやいや、この緊張感と一つの志が、楽しさを生んだのです。
まっ、今は若手に任せっきりですが
なんでこんな話をしたかって言うと、
今のNEGADEATHも、その分岐点に来てると思うんです。
常にストイックに上を目指すか、
その場の楽しさだけを演じて行くか...。
本日のオープニングは、このイベントの主催者、
ピスタチオ小西くんのソロから始まりました

彼はやっぱり天才だわ
続いて、毎度おなじみBabyDollsの登場

西フェスの出場も決り、ノリに乗ってます
そして次は、植西俊夫さん。必殺のブルースマン

彼は、とてもナイスガイで、大好きになりました
続いて登場したのが、めっちゃ若い(19歳)メロコア?バンドの、
NorthCarorine

それぞれのテクが凄かった

ワテらの若い時はあんな上手いヤツおらんかったわ
5番目に演奏したのがNWGADEATHで、最後がお待ちかねの、
ピスタチオ小西の市場です


小西くんはいつも通り、
底なしのスタミナを持つパフォーマーですよね


今回は、新しいギタリスト嶋田くんに注目してました

噂通りベリーグッドなギタリストでした
最後は主催者の小西くんにお願いして、一言二言...

映画のチラシの件ね

皆さん、協力お願いします
それでは皆さん、次は『西院ぼや騒ぎinSTRUCTURE』で会いましょう


お疲れ様でした

ありがとうございます