goo blog サービス終了のお知らせ 

STRUCTURE/マスターのブログ

京都は西院にあるアメリカンなカフェバーSTRUCTURE。そのオーナーであるマスターが、今宵あなたに捧げるブログです!

西院ぼや騒ぎvol.11 だよ~ん!

2016-06-28 03:52:34 | 日記

今回で11回目となったぼや騒ぎシリーズ、
ここ最近では、一番盛り上がったじゃないでしょうか
とは言え、その半数は、
飲みに来てるだけ、って感じではありましたが...

まず、トップバッターは私くしマスタードチキンから
今回はエレキで過去の名作?迷作?等を披露した


2番手は、久々登場のエヴィルス・モリスビー
今回はこじんまりと歌声を聴かせてくれました


続いて、西フェス出場も決り絶好調?の、
ジュエリーマキタの新ユニット、ドルフィタス
日本人イギリス人のジョーのボーカルが炸裂


そしてお次は、エロの替え歌を封印した東賢次郎さん
普通にギターがうまい 声はやや高め


続いてSTRUCTURE初登場のバルタンさん
僕が好きで、わざわざマキタさんにブッキングしてもらいました
じっくり聞きたかった、、、


そしてそして、この街の人気者、
中西彦助が久々にSTRUCTUREのステージに帰ってきた
やっぱ彼はいいわ~ 彼の歌で元気がでます


大トリは、この1年でSTRUCTUREを根城にしている、
ウルトラパーティバンド、ピスタチオ小西の市場が登場
すんばらしいの一言です


次回のSTRUCTUREのイベントは10月の西院 is BURNING vol.7です
STRUCTUREのライブイベントの総決算的なライブです
競馬で言えば有馬記念、プロ野球で言えば日本シリーズですね







 





雨男には雨男の意地がある!

2016-06-13 05:40:55 | 日記

どこぞの誰かさんのブログみたいな写真から始まる今回のブログ
こ、こ、これは地震雲ちゃうんかいっ
ただの飛行機雲にも見える

昨日見た映画『エクスマキナ』、SFスリラーなんやが、
京都でやってなくて、仕方なく梅田まで遠征
この映画、激ヤバでした 
僕が今まで見て来たSF映画の中でも奇作中の奇作だ


アメ村にあるタイムボムっていう中古レコード屋
STRUCTUREに来るい客さんがいてるので、
親心で立ち寄った何も買わなかったが


そして、この看板?梅田で発見 お~恐っ



NEGADEATH 6度目のライブ!

2016-06-01 03:59:01 | 日記
久々に雨男ぶりを発揮して、きっつい雨を降らせてしまった
体調万全じゃない人も何人かいて、そんな状態にも関わらず、
見に来てもらい、ほんと感謝しています

さて、我々NEGADEATHの6度目の演奏、、ミスはそれぞれにあったが、
僕的には予想よりは良かったかなっと
とは言え、採点は50点ぐらい

結成して約1年が経った。
2ヶ月に1回のペースでライブし、毎週のようにスタジオに入った
正直、僕自身いろんなバンドを、今までやってきて、
これだけのペースでやったことはなかったでしょう(ソロは別)。
そういう意味で、1年経ってバンドがどう変化したのか...。

確かに演奏力はアップしたと思う。もちろんまだまだではあるが、
最初に比べたら、随分と落ち着きもでてきた

少し話は変わりますが、STRUCTUREにはソフトボールチームがありまして、
今年で結成15年ぐらい?になります。
最初のころは、みんな好き勝手にやっていて、
それこそが草野球のいい所でもあった。
なかなか勝てず、負けても楽しかったらええやん、
みたいな部分がありました。
それが今から約10年前に、リーグに参加するのですが、
参加するなら、もちろん目指すは優勝ですよね。
その頃からチームは、楽しさを少し抑えて、
厳しさやストイックな要素も入れ始めました。
そしたら優勝したのです。
そこからSTRUCTUREは、いい意味で変化し、
4度の優勝をし、常に優勝を争えるチームになったのです。
では、楽しくないかって?
いやいや、この緊張感と一つの志が、楽しさを生んだのです。
まっ、今は若手に任せっきりですが

なんでこんな話をしたかって言うと、
今のNEGADEATHも、その分岐点に来てると思うんです。
常にストイックに上を目指すか、
その場の楽しさだけを演じて行くか...。



本日のオープニングは、このイベントの主催者、
ピスタチオ小西くんのソロから始まりました
彼はやっぱり天才だわ


続いて、毎度おなじみBabyDollsの登場
西フェスの出場も決り、ノリに乗ってます


そして次は、植西俊夫さん。必殺のブルースマン
彼は、とてもナイスガイで、大好きになりました


続いて登場したのが、めっちゃ若い(19歳)メロコア?バンドの、
NorthCarorine それぞれのテクが凄かった
ワテらの若い時はあんな上手いヤツおらんかったわ


5番目に演奏したのがNWGADEATHで、最後がお待ちかねの、
ピスタチオ小西の市場です小西くんはいつも通り、
底なしのスタミナを持つパフォーマーですよね
今回は、新しいギタリスト嶋田くんに注目してました
噂通りベリーグッドなギタリストでした


最後は主催者の小西くんにお願いして、一言二言...
映画のチラシの件ね皆さん、協力お願いします


それでは皆さん、次は『西院ぼや騒ぎinSTRUCTURE』で会いましょう
お疲れ様でしたありがとうございます







ウナギ、Cafe、そしてライブ!

2016-05-23 03:26:24 | 日記

は~い、こにゃにゃちはぁ~ STRUCTUREのマスターです
最近、めっちゃ暖かいですねぇ~

今、私くしのマイブームを2つ紹介しましょう

2つとも、近所の先輩とコラボってますが、
まず1つ目は、ウナギ釣りです
昨年も少しは行きましたが、全く釣れん
今年は本気出してまず第一弾、行ってきました
今年からは、釣りと漁的は仕掛け
 


丸1日仕掛けましたが、全く何も』はいっとらんっ
次回、さらに本気出して、気合いと根性っと、そして魂で、
ウナギをGETします皆の衆、乞うご期待
今年中には、蒲焼を食わしてやるからっ

続いてもう一つは、レトロ喫茶を探索すること
先日、おっさん3人で大阪は新世界へ行き、
レトロ喫茶に魅了され、最近2人で喫茶店めぐりしてます
まずは、昭和初期に創業された喫茶店を2つ



上は築地っていう喫茶店で、下はフランソワ喫茶室っていう喫茶店
2つともノスタッルジックな洋風空間で心地よいですよ
次はレトロ喫茶ではないんですが、2つ紹介します



上は四条烏丸のスポーツバーHUBって店でカフェでもあります
下は僕が河原町方面に行く時、必ず休憩?する店で、CAFE REIMSっていうカフェです

最近その先輩が作ったホームページ→ 激渋喫茶HP

最後にライブ告知を3連発+マル秘情報?

5月29日(日) NEGADEATH ライブ in 夜想
6月26日(日) 西院ぼや騒ぎvol.11 in STRUCTURE
7月16日(土) NEGADEATH ライブ in Ohh-La-La




ではでは皆さん、時間が宜しければ是非是非、見に来てくださいネ


フフフ(笑) ミリタリーショップYAMAMOTOで物色中







大宮フェス2016 風が強過ぎ!!

2016-05-07 05:03:10 | 日記

3年連続で出させて頂き、ありがとうございました
なんか、自分だけ別の世界にいるようで、
1人浮いていた気がしてならない
太陽の下でするような音楽でなかったような...
まっ、いいか...


こんな感じでした


村上アッシュ&ドンユウジ&...ベース女子(メンゴ)



ムフフ(笑) Baby Dolls









大宮フェスのスタッフの皆さん、お疲れ様でした
見に来てくれた皆さん、ありがとうございました

次回、夜想でNEGADEATHのライブ、ヨロシクDEATH