goo blog サービス終了のお知らせ 

アッキー☆のブログ

アッキー☆の趣味(モータースポーツ、サッカー観戦など)を公開しています。
コメントやトラバお待ちしています。

坂井泉水さん、6月27日に音楽葬

2007-05-29 23:32:16 | 日記・コラム
坂井泉水さん、6月27日に音楽葬(朝日新聞) - goo ニュース

非常に残念なことだが、また一人偉大な歌手が亡くなった。

「負けないで」や「揺れる想い」など、オリコン上位を常にキープする数え切れない位の
ヒット曲を残してこの世を去った…

自分は今でも(そんなに熱烈なファンではなかったが)何枚かのアルバムも持っている。
皆を元気付ける曲が多かったし、実際に何度かは元気付けられた様に思う。

坂井泉水さんと言えば、かつてバブル時代の「レースクイーン」だった人でもあるが、
あまりその時の記憶や印象は無い。

死亡原因については、とやかく言われているが、どうであれ亡くなった事実に変わりは無い
だから、(悲しいけれど)昔のアルバムでも聴きながら、今はそっと冥福を祈ろうか。

リニア中央新幹線「2025年に開業」 JR東海社長

2007-04-27 21:56:11 | 日記・コラム
2007年4月26日(木)17:51  朝日新聞

リニア中央新幹線「2025年に開業」 JR東海社長(朝日新聞) - goo ニュース

2025年、ピンと来ないな~
しかも、東京~名古屋間だって…。
財源は、やっぱり国民の税金だよね

新幹線があるんだから~、「あまり意味ねー」よ~な感じしない

アル・ゴア氏「不都合な真実」

2007-04-21 21:48:02 | 日記・コラム
今日、ようやく映画「不都合な真実」を見ることができた。
もっと早くから見たかったのだが、仕事が忙しくなかなか見に行けなかった。

映画を見て思った事は、「やはりゴア氏がアメリカ大統領になっていれば、現在の状況はもっと違っていたかもしれないという妄想がある事」である。
(単にCO2(二酸化炭素)の増加を抑制しなければならないという考え方にのみ適応されるが…)
それはもしかして、ブッシュ氏に大統領選に敗れてしまった事への個人的な恨みの感情?
言い換えれば、現存する人類にとって危惧すべきは、ブッシュ氏がアメリカ大統領になってしまった事が、もしかすると今後地球(人類)が滅亡に導びかれるという予測がなされ、その時期が早まってしまうという事だけだ。
それは環境破壊だけでなく、核戦争による人類の殺戮も含まれる。

本質的に、「地球温暖化は太陽活動に変化が生じた事が原因」である。それが、「伴星ネメシスの太陽系への最接近」に関係しているという事実を、そろそろ公表すべきではないのか?
パニックを恐れていては、何も解決しない。
この時代に生きる人々が本当の真実を知るべき時が、確実に近づきつつあると言える。


「ヤッターマン」日活が実写映画化

2007-04-12 01:12:38 | 日記・コラム
2007年4月11日(水)09:53 日刊スポーツ

 70年代に人気を集めたアニメ「ヤッターマン」「科学忍者隊ガッチャマン」が実写映画化されることが10日、分かった。日活のラインアップ発表会が都内で行われ、両作品を含む16本の製作、配給が発表された。「ヤッターマン」は三池崇史監督(46)がメガホンを取り、年内に撮影を開始、09年公開予定。「科学忍者隊ガッチャマン」は製作が決まったばかり。

続きはこちら↓
「ヤッターマン」日活が実写映画化(日刊スポーツ) - goo ニュース

========================================

幼少時代、テレビにかじりついていた我々の世代(特にアニメ)において王道を行く「タツノコプロ」製作のシリーズの中で、特に人気のあった「ヤッターマン」「科学忍者隊ガッチャマン」の実写版製作
と聞いて、驚きと共に”いつかはこの日が~”との思いが実現する時が来た
リアルタイムでアニメを見たことが無い世代の人達にも、是非見て欲しい作品だ

伴星ネメシス現る!

2007-03-28 23:25:38 | 日記・コラム
国立天文台と東京工大の研究チームは27日、おうし座の方角に、木星の質量の8倍もある巨大な惑星を発見したと発表した。

 太陽以外の恒星を回る惑星(系外惑星)は、これまで200個以上見つかっているが、その中でも最大級という。日本の研究機関が確認した系外惑星は3個目。

 研究チームは、岡山県にある岡山天体物理観測所の直径188センチの望遠鏡で地球から149光年離れたおうし座の星団にある巨星「イプシロン」を観測した。

 イプシロンの質量は太陽の3倍だが、大きさは約14倍に膨らんでいる。3年間の観測で、イプシロンが、約595日間の周期でわずかにふらついていることがわかった。

                  3月27日23時38分配信 読売新聞

****************************************

ついに、我々の前に姿を現した悪の伴星「ネメシス」!
12,000年周期で公転し、2012年12月22日に太陽系に最接近すると言われる系外惑星だ!

2つの太陽が天上に輝く光景を、現存する人類が初めて体験する事になる!!

12,000年前、太陽系に最接近し、ムー大陸(ミヨイ国)・アトランティス大陸(タミアラ国)等を海中に沈めたと考えられている「伴星ネメシス」である。

もはや人類は、その運命から逃れることはできない!!!
  
               写真は3月27日19時59分配信 時事通信


志賀原発事故隠し、発覚発端は社員の内部告発

2007-03-16 22:22:16 | 日記・コラム
 北陸電力志賀原子力発電所1号機(石川県志賀町)の臨界事故隠しで、問題発覚の発端は、当時働いていた1人の社員の内部告発によるものだったことが分かった。

 同社は原子力安全・保安院の指示を受けて、昨年12月に発電設備点検委員会を社内に設置。「不適切な取り扱いなどはないか」など技術系の社員ら数百人を対象にしたアンケートが行われた。

 この中で1999年6月の事故発生当時に同原発で働いていた1人の社員が「臨界事故を隠しているようだ」などと指摘した。

 点検委員会は、さらに内部告発者を含めて、当時の関係者から聞き取り調査を行い、3月13日に「ほぼ間違いない」と事実を確認し、15日になって発表した。

                     3月16日17時18分配信 読売新聞

=========================================

あ~あ、やっぱりかという激しい失望感と怒り
「原発は、百害あって一利なし」と強く言いたい
日本政府の原発推進計画がもたらした結末が、これである。

もはや、言い訳無用
日本にある、全ての原発の稼働を即座に停止せよ
そうでなければ、原発に対して日本国民は、安全面で到底納得できないと考える

やっと風邪が、治ったぞ~!!

2007-03-16 20:39:06 | 日記・コラム
3月に入って、体調を崩していました(原因は、インフルエンザではなく、ただの風邪~)。
が、ようやく…復帰しました~~

これからは、(今まで通り)フル・スロットルでブログの書き込みにも、全力を尽くしますので^_^;
「アッキー☆のブログ」をよろしくゥ

サイエンスミステリーDNAⅤ

2007-02-18 16:31:10 | 日記・コラム
昨日2月17日(土)21時からフジテレビ系列で放送された「サイエンスミステリーDNAⅤ」を見た。
2003年から、これまで4回放送され、毎回見るたび驚きと感動がある。
その中でも第1回放送からずっと見続けているのは「難病プロジェリアと戦うアシュリー(15歳)」だ。

「プロジェリア」とは、原因不明の難病で、普通の10倍近い速度で老いていき、平均13歳までしか
生きられない病気らしい。
自分がこの病気を知ったのは、この番組からだ。他にも「四足歩行の人」や「いくら食べても満腹感が
得られない人」、「生まれて一度も食べたことがない人」などが紹介されていた。

この世の中には、いろいろな病気(数万人に一人の確率で発症する難病など)と戦う人達や戦争・
貧困などの環境下で普通に働けない人達が大勢いる。
自分の運命に正面から向き合い、決してくじけることなく頑張って生きている人達を見ると、人間は
「健康で普通に働ける事に感謝する気持ちを常に意識する姿勢がもっと必要である」と考える。

東武東上線事故 女性救助で重体だった巡査部長、死亡

2007-02-13 23:28:02 | 日記・コラム
~2月13日17時17分配信 毎日新聞より~
東京都板橋区の東武東上線ときわ台駅で6日、自殺を図ろうとした女性(39)を
助けようとして電車にひかれ、重体となっていた警視庁板橋署常盤台交番の
宮本邦彦巡査部長(53)が12日午後、板橋区内の病院で亡くなった。
常盤台交番や板橋署には事故後、近所の人らから140件を超える励ましの手紙・
メール、千羽鶴、花束が届けられた。
訃報を聞きつけ、交番にはさらに多くの人が訪れ、記帳や献花をした。遺族も
12日夕、交番と事故現場を訪れ、花束をたむけた。
安倍晋三首相は12日夜、板橋署を弔問に訪れた。遺族らと面会した後、記者団に
「危険をかえりみず、人命救助に当たった宮本さんのような方を本当に誇りに
思う」と語った。
宮本巡査部長は北海道出身。76年に警視庁に採用され、94年に巡査部長に
昇任。04年2月から板橋署に配属され、常盤台交番には05年2月から勤務して
いた。今月17日には、54歳の誕生日を迎えるはずだった。
岩間功副署長は「まじめで無口だが、責任感の強い人だった。地元の人からは
宮本巡査部長というより、宮本さんと呼ばれていた」と地域に親しまれた巡査部長
をたたえた。警視庁は宮本巡査部長を12日付けで警部への2階級特進とした。

+++++++++++++++++++++++++++++++++++

自分の命をかえりみず、目の前の自殺者を助けると言う行為。宮元巡査部長には、
ぜひ生きていて欲しかった…。まことに残念と言うほかない。

企業の不祥事が多発し、警察や公務員のモラルが低下している今の世の中、
このような(現場で叩き上げられ)人命の尊重を最優先するという考えを持つ
人がいたという事が何よりの救いです。心からご冥福をお祈り致します。