goo blog サービス終了のお知らせ 

 * 齋菓子 * Ruwam --Vegan&Vegetarian sweets + cake

店主旅人のVegan喫茶 滋賀県の小さな菓子屋【Ruwam】
since2008 (12~3月は冬季休業です) 

まめまめしく

2011-04-07 | ルワムおやつ

オーダーのスコーンをたくさん焼いています。



現場ではめちゃハラヘリになるので自分の分も.

と多めに焼いておきます。

黒豆と金時豆のん、
みりんに漬け込んだレーズンと伊予柑ピールの二種類。
明日、配達です

 

 

 

ここは、書斎・・・・ではなくて洗面所です。

イギリスのアンティークなのだとか!
わぎゃーー!!と叫んだナイスセレクト。

これがどうなるかはお楽しみ。

さすがはKさん、の大胆な発想

 

 

 

 

そうそう、何気にホームページも頑張ったので
(というか、眠れなかったので)

見てください。というか、見て(笑)

http://ruwam.web.fc2.com/

夜中3時を過ぎると俄然やる気が出るわたし・・・・

 

 


いよかんおやつ

2011-03-24 | ルワムおやつ

八百屋でイヨカン発見!

最近みょーに唇か荒れるのでビタミンとるか!と手にする。

食べたあとは…皮をグツグツ。
イヨカンのサブレにして、次回の村川商店に並べよかなと。


そう!
昨日は朝市にたくさんのかた
ありがとうございました。
気がつけば完売でした!
サンキュー〓


酒粕とブルーベリー

2011-02-23 | ルワムおやつ

ぬおおおおお!!!!

これはおいしい。

写真だけでなんですが、どうぞ。


かなり私好みの味で,空腹もかさなって
むさぼり食ってしまいった。(左端のかけら)


なんとなしに生まれたスコーンに
大好きな小林農園のジャムを乗せたら
160%の相性度!!!

ふんわり生地にほわ~っと酒粕がチーズのような香り、
全粒小麦の香ばしさと ベリーの酸味が絶妙ーー!!!!
鉄人もびっくりやわ。

さらにうちのお母のりんご煮を挟んだバージョンも
ニクイですわーー
中井家セットもいいね~



Naohaちゃんとは、もうすぐご近所さんです。
(小林農園はNaohaちゃんち)

これは 新メニューにしたい秦荘セットでゴザイマス。
名前なにがいいかなー

 

 

こないだNaoha candleの工房におじゃました。
いろんな色が飛び交う創造の世界に
こちらもグッとモチベーションが上がる。

花火の火薬玉のケースとか、昭和ななにそれとか、
ピラミッド型の鉄とか、このひとはほんま!!おもろすぎる。

机は完成しなかったし (机を組み立てたかったけどビスが行方不明という)
帰りはえんらい大雪に見舞われて
ワイパーかたまって
視界ゼロで 路肩で素手で雪かきもしたけど

おもろい1日やった!!!
(夜行性の二人なので、二時集合)

Naoha家の野菜うま!

 

そして。。。いちご

わたくし、ほっとんど食べました。
おいしかったー

2月にイチゴって ゼイタクよね

 

今年のルワンミ(だいぶ気が早い)のベリー系は
小林農園に決定

 

 


ネパールで誕生したお菓子

2011-02-03 | ルワムおやつ

ヒマラヤ・・・とはいかなくても
山で野っぱらで食べたいおやつ。

ネパールで生まれたネーミングと味です。

 

 

っと、こちらを村川商店におとつい納品しましたが
売切れてしまいました。

明日はまた別のお菓子を納品の予定です。

今のところ無くなったらすぐに焼いて納品していますが
2月は出張カフェもあるため、
迅速に対応できなくなるかもしれません。

そのときは在庫状況を村川さんにお尋ねくださいね
0749-26-0386

2月はFabrica村にて週末出張カフェ中です。
Ruwamスイーツはそちらに並んでます。
カフェもできますのでお時間ある方はぜひ

 

 

なるとクッキー。

紫イモとりんご酢のサブレです。

 

オーダーケーキにも

 

 

Ruwamは本日より改装のための解体が始まりました。

何に使われていたか不明だった巨大な
木製の棚(maisはドミトリーのベットに使え!と言っていた)が撤去されてすっきり。

このデカ倉庫がどんな風にカタチになっていくのか楽しみです。

 

 

 


No Rice No Life(前田さんのTシャツにかいてた名言)

2011-01-31 | ルワムおやつ

 

今日は小豆サブレを焼きつつ
こんなお仕事をうけました。

ちなみに洗濯もしています

こうゆう2つも3つも同時にやるのは
女性だけだそーです。ほーー

なにごともギリギリ人生のわたしですが
意外に変なトコでせっかちというか、貧乏性

 

で、ですね



お米屋さんのシールを作っています。

来週のシブヤ朝市で疋田農園さんにお渡し。
疋田さんの「紫黒米」、めっちゃおいしい。
朝市とか、村川商店で買えます
来春からはRuwamでもお取り扱いさせてもらう予定です。

おいしいからうちのごはん、(ちなみに実家も)
めっちゃ愛用です。


2/9〈水) 10:00~12:00

彦根のキャッスルロードをすぎたあたりを右手に。
シブヤ美術さんちで朝市です。

こもれびのパン、アースフロアのジャム、疋田農園、トマツ農園のお野菜、
めっちゃ大豆なお豆腐などなど
Ruwamもお菓子とケーキをもって向かいます。

あ!もしかしたらRuwamチャイもするかもー

 

 


ルワムラカワ情報

2011-01-17 | ルワムおやつ

16日、日曜日。

外がえんらいことになってます。

雪がノンストップです。

 

ですが、お菓子が焼けましたので
村川商店へと納品へ

サブレ2種と玄米スコーンです。

今回はきな粉とキャロブ、豆系でゴザイマス。

 

 

 

*おしらせ*

1/26は 日夏の美容院モモさんにて朝市があります。
Ruwamのおやつもいろいろ並びまーす


こもれびのパンや、おいしいお豆腐、
アースフロアのジャムもあるよ!

 

 


島のおやつ 第一話

2011-01-10 | ルワムおやつ

今日から村川商店さんにルワム菓子あります!

新年一番は…沖縄で見つけた味をお菓子にした『島の三色サブレ 第1話』やアロエのサブレ、です。


沖縄のお菓子として有名な ちんすこう をルワム流ベジタリアンバージョンに


沖縄のおいしいパン屋・麦焼屋のお姉さんがくれた、山路茶の香りや
紅いものホコホコした感じがポイントです。

皆さんの反応が楽しみだ☆


おやつさんおやつ

2010-12-15 | ルワムおやつ

先週はRuwamの荷物を運び出しました。

チャリンコやさんに手伝ってもらい、
カウンターもあっというまにバラバラになりました。

 


          カメイさんサンキュー!

嫁入りみたいだーー

Myチャリも、本も、しっかりと。
軽トラってすばらしい!!

 

落ち着いたところで
お次はおやつさんに並ぶクリスマスなスイーツに
取り掛かっています。

実はまだまだラッピング途中だったりして

中にいれるお菓子の説明やシールをつくろうと
パソコン起動したのに

ま、そんなわけで
サンタクロース㊤がはいってます!

 

全貌はのちほど。

 

 

 


ピクニック気分!

2010-12-12 | ルワムおやつ

とってもあったかくて12月とは思えない
とある一日。

こんなお仕事してました。

 

出張ご飯やさん。かっちょよく言えばケータリングです。

あんまり天気がいいもんだから
テーブルにクロスかけて、ピクニック気分。

子ども用に仕込んだマンゴーラッシーが
イチ!お気に入りだったわたし。

依頼主が「クスクスやってくれ!!」
というので、モロッコスパイスでタジン風の豆煮込みもぐつぐつ。

 



外で食べる豆腐のドリアは 冷めてしまうけど、
家のなかよりおいしい!!気がする。

味噌クラッカーにマフィン。

 

 

メインイベントは・・・壁ぬり!!

絵描きのmaisのアトリエだそうなー

ぬりぬり。

 

あの鍋まぜて!!!と依頼主をこき使う私

「なにこれ!!うまそう!」と準備中にそそくさと
つまみ食いするヤツ、mais

 

それ以来、ペンキ塗りとか、壁塗りがしたくて
うずうずしている私です。

 

 


ルワムラカワ情報も。

2010-12-08 | ルワムおやつ

11月末で 彦根のRuwamは終了しましたが
(あ!知らなくてお店行っちゃった!って方、ゴメンナサイ!!)

パンにケーキ、いろんなところからオーダーありがとうございます。

ホールケーキは配達(&発送)もしてたんです。
実は〈笑)

今日はキャロブのタルトと、チーズケーキを。

ちょこっとクリスマス仕様にしています。

んでもって、お子様仕様でスパイス少な目

さらにクッキーがのって、にぎやかに!
みたいな感じでゴゼイマス。

 

昨日より、村川商店〈花しょうぶ通り)さんに
サブレが並んでいます。 〈写真とりわすれた!)

キャロブの玄米サブレ、と、3色ミックスサブレです。
2種類ですが、よかったら~

ケーキもまた機会をみて置こうか考え中です。

 

あ、ホームページが見れないとききました。
アドレス変わっています。

こちら http://ruwam.web.fc2.com/

 

 

では!製作にもどります!!

 


西へ東へ

2010-12-06 | ルワムおやつ

先週はお菓子を焼いては
あちらこちらへとお届けに参りました

 

記念日にルワムケーキでお祝いを!
なんて、菓子屋にとって最高に嬉しいこと。

12月なので、ちょっとクリスマスな空気も
盛り込みました。

 

それから、Fabrica×Ruwamのコラボスイーツ、
12月は クリスマススペシャール☆ミックス版
になっております。

もちろん麻ベジサブレもはいりつつ、
キャロブやおいものカラフルな三色団子ならぬ
三色サブレです。

 

雪のオーナメントで着飾ってみました。
私にしては珍しい(?)かなー 笑

数に限定があります。

12月のFabrica〈土日のみ営業)で手にとってくださいな

 

そうそう。村川商店さんでのサブレ販売は
今週より始めようと思います。

早くて水曜(あ、村川さんお留守だったかしら)、金曜日にはかなりの確立で
並んでいると思います。
種類は少なめですが、
合言葉は「細く長く・・・仲良しルワムラカワーズ」です。

 

 

 

もう長いことほしかった作業着(?)
買いました。 

嬉しすぎて、超普段着にしています。
製作するとき すごい楽!!!!

職人の店、最高に気に入った!!

さーーーー 壁塗るぞー
ペンキぬるぞーーー
畑耕すぞーーー

 

 

 

 


おいもサンタ

2010-12-02 | ルワムおやつ

Ruwamの片づけが少し落ち着いたのと
オーダースイーツの納品日がすぐそこにきているので
今日は 一日サブレを焼いていました。

帰ってきたモティが
部屋中のサブレをみて

「なんや?どないしたんや?癖か?」 と聞いてきました。

別にボケてません〈笑)

わかるかなー
サンタ。おいものサンタ。

 

Ruwamの仕込がないからといってご飯に凝るわたくしではありません。
昨日の豆乳野菜煮込みに玄米入れて
リゾットと言うものの

ザ☆ 残り物。
鍋のあとの雑炊みたいなもんです。

これを写真に撮ろうとしたら
うちの家、蛍光灯じゃない電気やから
暗くて 「くーーーっ!!ぶれるわーー」と
ブツブツ言っていたら

 

  

 

『照明さん登場!!』

 

 ・・・

あ・・・ありがとうございます

 

 

 

トマツさんー 聞いてー

日野菜漬け、おいしくできた上に大根入れて増量したよ

 うまし!!

 

 

 

 

 


EDO-PAIND'EPICES

2010-11-24 | ルワムおやつ

菊水飴をいただきました。

長浜の特産品。
とてもどっしりした味なのに、くどくない!
「お芋の飴のミルクティー」が一世を風靡しているRuwamに
更なる飴が!!

お芋の飴は鹿児島のさつまいもの味。
鉄分がたっぷり入っていそうな
大地の味。

菊水飴は麦芽の味。
いつまでも香りがやさしい
旅人の味。

って それはこのパッケージのせいだけど。

  

 

 

上品な味だわーー

江戸時代から変わらない製法なんだとか。

 

今夜はそんな飴よりインスピレーションをいただきまして

新作、菊水飴のパンデピスを焼いてみました。

スパイスとはちみつたっぷりで作るヨーロッパの味。

私は、飴のふんわりした甘さと豆をつかって
ニホンの江戸バージョン(?)で。。。

仕上げてみました。

ちょっと今から試食してきます。

 

    ・・・ 

 

そういている間に、Ruwamの冬支度までの
営業日は残すところ あと5日となりました。

まだ実感があまりないのですが・・・

最後に「花しょうぶのRuwamへ」と足を運んでくれる
皆さんに感謝の想いいっぱいで迎えようと思います!