goo blog サービス終了のお知らせ 

abiさんの延髄外側症候群(ワレンベルグ症候群)

平衡機能障害、めまい、眼振、複視、温痛覚失調症、しびれ、自律神経失調症など後遺症は残存しますが、何でも挑戦しています

地震

2012-03-14 22:40:56 | 日記
先程21時5分頃、千葉県東方沖を震源とするM6.1・最大震度5強の地震が発生しました (大きな被害が出ていないことを祈ります) その頃私は、床の上に寝そべりストレッチをしていました なんとなくの揺れは感じたので、立ち上がりました あれっ?もう揺れていない? でも、家族は揺れを感じている 私の地域は震度3程度だったのですが、揺れと感じません 東日本大震災の時も歩いていた時は、震度5でも全く分かりま . . . 本文を読む
コメント (2)

発病から3年

2012-03-10 21:55:42 | 日記
3/10は、私が椎骨動脈解離性脳動脈瘤のコイル塞栓術の手術を行った日です。 手術後に容態が急変して、3年前の今頃は・・・ 覚えていない(思い出せない) ICUにいたことだけは聞いています この1年は、対処療法により苦手なことを克服することができた年です 私の中でしか体験することができない後遺症は残存していますが、これからも一日一日を大切にし、程々に無理していきます めまい 【発病直後の症状】 . . . 本文を読む
コメント (2)

復職へ向けて6(試行勤務開始、一週間)

2012-03-08 21:27:53 | 日記
今日で、試行勤務が開始され一週間が経ちました。 先週は自席から離れ戻ろうとしても、場所が分からなくなり、かなり戸惑いました どこだろうと、目で探そうとすればするほど、ぐるぐる回り出し大変 (ふらふらしながらも、倒れませんでした) 今週に入ってからは、ようやく環境に慣れてきたので自席を見失うことはなくなりました 通勤も乗り換えが楽な車両も見つけたし、出だしは順調です そして、マラソンで負傷した . . . 本文を読む
コメント (6)

復職へ向けて5(試行勤務初日)

2012-03-01 07:46:08 | 日記
今日から出勤です\(^-^)/ 亡くなった兄から譲り受けたスーツを着て、兄と共に歩んでいきたいと思います。 いってきまーす! . . . 本文を読む
コメント (4)

復職へ向けて4(試行勤務開始日)

2012-02-24 17:12:32 | 日記
3月1日より試行勤務開始が決定しました\(^-^)/ 三年間のブランクはありますが、少しずつ環境に慣らしていき、復職できるように頑張りますp(^-^)q 私の試行勤務場所を探してくださった人事の方、産業医の先生、みなさんに感謝いたしますm(_ _)m その為、今通わせていただいている職能センターは、残念ですが2月で終了となってしまいます。 嬉しいけど、悲しくもあり心境は複雑です。 . . . 本文を読む
コメント

第96回秘書検定の結果

2012-02-22 12:21:13 | 日記
2/18からホームページで合否の確認ができたみたいです。 昨夜、恐る恐る受験番号、氏名等入力し、Enter! 結果… みごとに合格しました\(^-^)/ 自己採点では 知識科目…60%のボーダーギリギリ(--;) 実技科目…90%近くはできていました。(奇跡だ!) 模擬ではここまでの正解率はなかったので、自分でもビックリです。 合格した結果は嬉しいけど、大事なのは「実務で生かせること」 . . . 本文を読む
コメント (4)

日本医大

2012-02-21 09:04:58 | 日記
昨日は声帯マヒ手術後の検診でした。 いつものことながら、診察までの待ち時間は長いのです。 昨日は今までの中で最長、3時間待ちでした。 さすがに疲れました(x_x;) それ以上にずっと診察をしている先生は、もっと大変ですよね。 お疲れ様です。 そして、よろしくお願いします。 カメラで声帯の動きを確認しましたが、ちゃんと開閉しているし、声嗄れも大分改善されました。 経過は良好です\(^-^)/ 術 . . . 本文を読む
コメント

こんな時に…

2012-02-20 10:15:51 | 日記
先週の金曜日辺りから鼻水が止まらないです。 約2ヶ月間、マスクをし、手洗いうがいで風邪をひかないように予防してきましたが、とうとうやってしまった(x_x;) 26日は東京マラソンなのに…(--;) 病院で風邪薬はもらったので、少しはよくなりました。 後は気合いで治し、スタート地点まではたどり着きます。 その後の選択は自分次第…(・・;) まあ、答えは決まっていますけどね\(^-^)/ . . . 本文を読む
コメント

久しぶりです。

2012-02-07 18:13:23 | 日記
ここ数週間、かなり忙しかったです。 秘書検定の勉強φ(._.)メモメモ 2月5日(日)に試験は終わりました(^-^) 結果は2月下旬に分かるみたいです。 そして、会社の面談も数回ありました。 とりあえず、事務仕事で試行勤務を開始することができそうです。 (感謝です) その勤務状況により復職可能かどうか判断になります。 エントリーは完了(^-^)v 次はスタート地点に並び、号砲を待ちます。 ド . . . 本文を読む
コメント (4)

新年

2012-01-02 21:52:12 | 日記
あけましておめでとうございます 今年もよろしくお願い致します 江島神社へ初詣に行きました 猫神様、お疲れの様子です 辰年~ おみくじを引いたら、今年は『中吉』でした その中に、教えとして書いてあった言葉です 『単なる幸運というものはない。幸運は努力の中から生まれる。』 そして「言」には、 『人々に精神的援助を与える人間こそ、人類の最大の恩人である。』 素 . . . 本文を読む
コメント (2)

2011年・・・ありがとう

2011-12-31 19:03:26 | 日記
今年も残すところ、あとわずかとなりました。 私自身にとっては、とても充実し幸せな一年でした。 その中でも一番の喜びは、走れることができるようになったことですね 今でも夢なのかな?と、いつも感じています。 1月~5月まで神奈川リハビリテーション病院に入院し、平衡機能障害のリハをさせていただけたこと。 7月には、声帯マヒの手術を経て11月に湘南国際マラソンの10kmを完走 病気になってから、もう二 . . . 本文を読む
コメント (2)

祝!一周年

2011-12-19 21:03:40 | 日記
今日でブログ開設して一年になりました みなさんに励まされ今日まで続けることができていることに感謝いたします。 ありがとうございます 昨年よりも今年、昨日よりも今日、確実に体は回復しています。 体の回復に負けないように私も頑張ります . . . 本文を読む
コメント (2)

夜間歩行での工夫( 片目閉眼)

2011-12-09 17:08:41 | 日記
昨日は雨も降っていたし、夜の歩行はめまい(ぐるぐる)が急加速するのを覚悟しながら家路へ…(=_=;) 案の定、視界は回って眼振くん大忙し(@_@) そんな時は、いつも両目を閉じ完全にシャットアウトします。 そして、頭の中で造り上げている歩行イメージのみを頼りに5秒程度歩きます。 真っ直ぐ歩けていないので危険ですが、ぐるぐるの急加速の方がしんどいので仕方ない。 その後は、一瞬目を開け方向を補 . . . 本文を読む
コメント

体の痛み

2011-12-07 09:12:46 | 日記
おはようございます。 昨日は痛み、痺れが強くしかも雨も降ったせいか、めまい(回転速度)もいつも以上に速かったので歩くのも大変疲れました(x_x;) この状態までいくと、めまいをねじ伏せることが出来ず、かなり気持ち悪く吐き気もします。 吐き気止めを飲んでも、気休め程度にしかならないので、とにかく体をほぐし休むしかないのです。 寝る前に、体中(両肩、右脇腹、腰)に湿布を貼り、自分でマッサージを . . . 本文を読む
コメント (2)

ジョギング

2011-11-24 10:33:11 | 日記
昨日は、久々にいつもの川沿いを走りました。 気づけば湘南国際マラソン後、一度も走っていなかったです。 《週末は、ずっと天気が悪かったから…言い訳(反省) 軽く5kmくらいで止めようとしたが、結局10km走りました。 左臀部の痛みもそれ程感じなかったので、少しずつ距離を延ばし、トレーニングしていきます。 左臀部の痛みは、私なりに考えた結果気づいたことは、腹斜筋に力が入っていない時は痛みがすぐに出 . . . 本文を読む
コメント (2)