goo blog サービス終了のお知らせ 

 写真で絵草子

  カメラ知らずがカメラ持ち、写真知らずが写真撮り、只々シャッター切ることの楽しさ。

ハクセキレイ 巣造り?

2024年05月17日 | 
ハクセキレイ
新築?部分補修?

どっちかね?





聞いてみたいねー。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

イソヒヨドリ 子育て中

2024年05月16日 | 
子育てに忙しい毎日

バックに写っている倉庫兼作業場の天窓?は一応透明のビニールはあるけど
かなり前から出入り御免になってしまっているみたいですね〜。




コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

アオサギ飛ぶ

2024年05月07日 | 
アオサギ 飛翔













この日気持ちいい朝となりました。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

トンビとカラス 闘い

2024年04月29日 | 
トンビとカラス縄張り争い?

下方から追い上げるトンビ


下からトンビの一撃


負けてはならじカラスの逆襲

う〜む 文字色を抜かった
ので赤い字を入れた写真をあとから入れさせていただきます

最近使い始めた画像編集ソフトウェア
なにかのやり方 時々使わないと覚えたようでもすぐ忘れてしまいます。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

カモメ

2024年04月26日 | 
カモメ飛翔

ブレてます、






コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

スズメとシジュウカラ

2024年04月20日 | 
村の学校は生徒が二人 先生一人
スズメの学校はスズメ二人 先生シジュウカラ一人

キンコ〜ン カンコ〜ン
「さー 午前の勉強はおわりでーす」
起立 礼

「給食の時間ですが、空から大きな鳥が襲って来るので
みんなで手分けして見張りながら食べましょう」
「ハーイ先生」
「ここには戸がありませんからねー」


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

アオサギとコサギ

2024年04月14日 | 
アオサギとコサギ

春うらら
小さな漁港
遊んでいる奴 命の糧を探る奴
それを見て暇つぶし している奴

最初は手網で遊んでいるアオサギ




次は魚影を惜しんでいるコサギ





最後これを書いている暇な奴の写真は恥ずかしいので・・・。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

アオジ

2024年04月09日 | 
アオジ






老眼の身には なかなか見つけづらい色模様ですが
チョコマカと動いてくれれば 見つけやすい、
この日はわりと近くにお出まし ありがとさんでした。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ジョウビタキ雄

2024年03月01日 | 
冬のジョウビタキ雄

二月のある朝
「寒かろう大五郎 今暫くの辛抱じゃ 春はもうそこじゃ」



「待っているのだぞ」
「うん」
とこくり

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

イソヒヨドリ

2024年02月19日 | 
イソヒヨドリ
とある港町

きつい坂道を息をきらせて上がっている眼の前にいきなり
向こうさんも驚いた様子 右手の鉄柱のむこうに歩いて入っていきましたがね、

その鉄柱のかげから出てきたのはいいけど
あれ!爺さんまだいたのかねー

そ〜だんね そのへんから出てくるとカメラを振って待ってたんよ

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ツバメ2023

2023年07月06日 | 
ツバメの餌やり・写真多し[13枚]

山歩途中の人家の途切れそうなあたり
2023年6月23日の写真です、
ベタの薄曇り空に逆光、かなり修整(修正?)しています。
子育てが大変なのはどの世界でも同じですね、











さらに もっととせがむのも子供ならでは




は〜い お口を開けてー









何回も何回も 一日に何回狩りをし何回運ぶのでしょうかねー。
子供も一羽だけではないだろうしね。

今までこれほどの修整、加工等したことがないので お目汚しになりました。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ハクセキレイ2023

2023年07月03日 | 
ハクセキレイとスズメ

山歩途中に
ハクセキレイと雀が何やら見つけたみたいです

何かなーと 思うまもなく雀さんはひと足早く何処かへ

とり残されたハクセキレイは まだ子供のようです。
写真は2023年6月24日のものです。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

カワラヒワ

2023年06月14日 | 
カワラヒワ

山歩途中にて ハムレットの如く悩んだ末に・・
2023年5月31日の写真です

もう少し3m近づきたい。
いや動くとにげられる!
いや近づくと腹と喉首だけの写真になる!
あー!悩ましい!

飛び立っちゃった〜

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

カルガモ親子

2023年05月23日 | 
カルガモ親子

2023年5月17日の写真です。











子供は6羽
親鳥は私の方を警戒しつつ子供たちにも気を配りつつ大忙し、
子供たちはそれぞれ勝手気ままに・・。
人間家族も同じですね〜。

まっこと この日の出会いは幸運でした。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

エナガとナンキンハゼ

2022年02月15日 | 
お山歩途中

今年はなんだか鳥が少ないような気がするけど
それでも来てくれました エナガ



上手に食べるものですが もっとゆっくり食べてくれれば
ゆっくり見ていられるのですがね 忙しい鳥さんです。

写真撮るのも忙がれます〜。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする