写真で絵草子

  カメラ知らずがカメラ持ち、写真知らずが写真撮り、只々シャッター切ることの楽しさ。

◯◯キノコ

2017年07月30日 | 
 ◯◯キノコ
(名前がわからないので これで失礼)

お山歩途中 思いもよらない場所に出現

このキノコ どうやら前年と同じ場所に出現するとは限らないようですね。

「もうちょっと先に 今年も又出とるかのー」とヘロヘロ歩いていると
ひょっこり 踏みそうなところにあるので何時も驚かされます、
今日のこれは今朝出てきたばかりか まだ小さく頭の大きさは直径2.5㌢ほどですが
大きいものになると15㌢程になるものもあります。
そんなことを思いながら周りを見回して見ると 6~7㌢程のもののファミリーが2つ、
家族も絵に描いたように4つだったり5つだったり。
このキノコ 1本だけで というのは見たこと無いのですが。

勿論 私は野山のキノコ類は絶対!口にしませんよ。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ヒルガオ

2017年07月27日 | 花+
 カトリーヌ・ドヌーヴ 美しかったです。

お山歩途中に カトリーヌ・ドヌーヴさんに会えることなどあるはずはありません、

今年から ヒルガオには会えることになりますかね。


どうかこれからも毎年この季節なれば 会えることになればいいですが。


去年まで毎年苗を植えていた お山歩途中の田んぼの一部、
あるいは遺産分割の結果のせいかどうか、
どうしたことでしょう 今年はここだけ苗を植えるのを止めていました、
それででしょうか「誰もその田んぼの周りの草刈りをせんのかの~」と思っていたところ
先日「あれー これ昼顔!? 今まで一度も咲いたの見たことないで~」

 「昼顔」思い出に残る映画の一つです。
 何十年前かのフランス映画で フランス語の題名は今でも知らず
 邦題「昼顔」も何故「昼顔」なのかわからずじまい、
 数年前から写真を撮り始めて カミさんにこの花の名の由来を教えてもらって、
 
 映画を観て何十年も経って「あっそういうことか、お見事!」と。
 
 いやはや恥ずかしいことでありますねぇ。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

エナガの子

2017年07月24日 | 
 エナガの子、成鳥途中の子&成鳥

エナガの子





初めて?巣から出て 何もかも珍しいのかね。

エナガの成鳥途中の子

かなり大人びてきている様子ですが まだ羽毛が少し透けています。

エナガの成鳥

エナガさん、チョクチョク私の近くに来てくれますが、警戒心を怠る ことはないようですね。


春帰ってきた頃は 単独行動(つがいも含めて)はあまり見たことは無く、
朝 山で出会う時にはメジロ、シジュウカラなどと行動を共にしていることも時にあります が、
子孫を残すための行動をし始める頃からは そういう行動は見られなくなります。
また時には我が家の庭を 賑やかに虫を食べながら通り過ぎて行くこともあります。
(お山歩の山は 我が家とは近いので)

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

キアゲハ

2017年07月23日 | 蝶・蛾
 キアゲハ(黃アゲハ)

お山歩途中

結構高いところにいるものですね。(400㍍足らず)

多分 誘惑中、まぁがんばってね。

面白いことに ずっと出ずっぱりではなく、現れては少し離れた見えないところに暫く隠れ又現れ
の 繰り返しなのです。


しかも 現れてくれる回数は圧倒的にオスだけが多いのは何故でしょう。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

アオ◯◯◯◯トンボ

2017年07月19日 | トンボ
 アオ◯◯◯◯トンボ?

胴体の色は似てるけど 羽の色が違う2種?のトンボ、
これは違う種類なのか 単にオスメスの違いなのか 又は成長の過程による違いなのか、
私は知りません。

お山歩の近所の山の低い処にいるトンボ。



岡山県にいたこれは 同じ種類か?、

さらに お山歩途中の

胴体の色は同じ?ようなけど 羽が透明の これはどうなんじゃろか。

学術的にどうかこうか云うつもりは勿論ないのに ここに写真を載せんでもえかろうに
 と言われればそれまで。
まっ そのうちヒョンなところで分かることもあるでしょう。

そんなアホなことを胸の内で思う 今日此の頃であります。
(暑いの~~ じっとりじゃぁ、けど冷たい物ばっかり腹に入れんように気をつけましょうよ)

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ホオジロ

2017年07月17日 | 
 お山歩途中にサービスしてくれる鳥

 ホオジロ
よく見る鳥ですが なかなかこの距離まで来てくれることはないのですが、
距離は10㍍強くらいか。

最初はしっかりこちらを見て、
 向こうさんもこちらを認識しているようにみえるけど、

正面からだと名前の「ホオジロ」というのが良くわかります。

なにか言いたいことでもあるんかいな。



最後には地面に降りてくれたり。

嬉しいサービスでありました。


カメラ:NIKON 1 V3
レンズ:1 NIKKOR 70-300

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

キビタキ

2017年07月14日 | 
 キビタキ

毎度おなじみ お山歩のお休み処の一つ

例によってヘロヘロと「やれやれ休めるでー」リュックを岩の上におろしたその時
左目の端に黄色い鳥と地味な色の2羽
これは!
キビタキのオスとメスのカップル 右手の岩の影からこの丸太の上に、
すかさずカメラを向けた途端に回れ右して元の岩陰に あ~逃したか
と 諦めかけた時なんとオスだけが また丸太の上に
更にすぐに左手の今は花のないミツバツツジへ
そのままメスを残して 自分だけ左手に山を下って行くのか と思いきや
回れ右してまた丸太の上に戻って
そして丸太の上から元の岩陰に向かいピッピッ ピッピッ、ピッピッ ピッピッと4~5回メスを呼ぶのですねぇ。
と 岩陰にいるメスのもとへ。

 ピッピッと呼んでいる間が唯一のシャッターチャンス 距離は5㍍程
 流石に[NIKON 1 V3] 無音の連写20コマ/秒と高速AF、12枚撮れた内のですが
 どうにか使えるのはこれ1枚(トホホ)。

元の岩陰に戻ったオスとメスは というと少し向う側の木に行き左に迂回しながらカップルで山を降りて行きましたとさ。

 貴君に「Knight」の称号を。

 へっへっ ちょいとキザでございますか。
 いやいや 色艶は勿論 振る舞いといい 姿勢といい 充分資格はありますよ。


カメラ:[NIKON 1 V3]
レンズ:[1 NIKKOR 70-300]

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

クマンバチ対スズメバチ

2017年07月12日 | 
  クマンバチ対スズメバチ

私のお山歩、
いつもの如くヘロヘロと やっとたどり着いたお休み処 ここには三年前より
クマンバチが住み着いているのですが(活動するのは(4月初旬~9月下旬か)

見かけによらず こちらから仕掛けない限り人を襲うことはないので、
私の目の前10㌢くらいにいる虫を取りに来ても安心 ときには鼻先に触れるくらいにも。(虫をくわえるブチッという音が聞こえます)

さらに今年はもう1家族増えて2家族のクマンバチが居つくことになりましたが。


ところが今年はここにスズメバチが割り込んできたので クマンバチも私もさぁ大変


クマンバチ2家族のそれぞれの代表二匹とスズメバチの息もつかせぬ三つ巴の空中戦が始まりましたが
さて、小柄ながら小回り急旋回スピードに優るクマンバチか
小回り急旋回スピードは少し劣るが大柄なスズメバチか

スズメバチは私のほうはとりあえず 一時置いておくことにしたのか、それをよいことに
私はその戦いを高みの見物(いつまでやるんかいの~どっちが勝つかの~ とかなんとか)。

結局其の戦いは 1日2日では勝負がつかず3日目にしてクマンバチの大きい方を
あろうことか私の目の前1メートル程のところで
ガシッ!(結構大きい音)と噛み付いてその重さに少しヨタヨタとしながらも近くの松の枝に
そこで とどめを刺したのか やがて自分の巣の方角?に 重そうに運んで行きました。
(残念ながら三つ巴空中戦の写真は撮れずじまい)

ちなみに クマンバチは3㌢ほど、 スズメバチは7~8㌢ほどの体長。


さて 次なるスズメバチの目標は 残ったクマンバチの小さい方 か 私か?
ヒェ~~クワバラクワバラ! 運命やいかに、ここは俺様の大事なお休み処じゃぁー。


カメラ:[NIKON 1 V3]
レンズ:[1 NIKKOR 70-300]
ピンぼけ お許しあれ。


後日談ですが、どうにかクマンバチが持ちこたえています、
私のほうもジッとして 手を挙げるとかスズメバチにチョッカイ出さなければ
私の周りに寄ってくる虫は食べにきますが それ以上私には攻撃は仕掛けてきません、
なんか奇妙な均衡状態を保っています。
勿論 用心のため防虫網をかぶっていますよ。
ただそれもスズメバチが増えてきたときは どうなるのでしょうかねぇ。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする