goo blog サービス終了のお知らせ 

まめのクロ日記

新潟県にてフカセ&ダンゴ釣り♪基本釣れません(涙)

リベンジ♪

2022-02-20 16:29:00 | 日記
お題のとおり前回がイマイチだったので行ってきました♪



この日は曇りながらも穏やかな予報。










前回エサ取りだらけだったのでマキエも多め+ボイルまで用意。



穏やかなのでPEに0ウキノーシンカーで9時頃マキエを足元に撒いてからスタート♪
やはりエサ取りの姿はそれなりにいる。。。



すると同行者に早速ヒット♪



レギュラーサイズの本命メジナ🐟



どうやら既にコマセにメジナが浮いてる様子。そこから連続でキャッチ!


しかし、自分には反応なし…


聞くとジンタンを打ってるとの事なので早速ジンタン5号を打ってスタートすると早速アタリ♪



ウミタナゴ💧


更にウミタナゴが連発💦


そして気持ちよくひったくっていったのはメバル💧



何故か本命から反応がない😱



焦りながらも続けていくと









ようやくヒット😭



今日はどうやら豆アジは居なそうなのでしっかりとコマセと同調させてやると反抗が得られる。



やっとパターンを掴んだのでここからしばらく数釣りを堪能🤤






メジナの活性も良くコマセにかなり浮いてる様子。

ただしばらくすると一旦落ち着いたようで食いが落ちる。



そこで仕掛けをマイナス0ウキに替えてノーシンカーで沈めて探る事に。



最初は反応が得られ無かったもののしばらく流していると投入点からだいぶ流れたところでヒット!









どうやらこれが今のパターンのようで同じ所で連続ヒット♪




時間が経つとメジナの活性が再び上がりコマセに群がり始める♪



同じ仕掛けのまま探ると穂先やラインに気持ちよくアタリがあり連発♪


















なんとかタモ入れサイズ🐟




この日は前回のようなエサ取りもおらず終始アタリがあり風もないので久しぶりの沈め釣りには絶好の機会となりました♪



ただいくら活性が高くてもしっかりとコマセと同調させてやらないと本命からの反応は得られずというシビアな一面も…


色々といい経験が得られた1日となりました♪



ウキが気持ち良く沈むのも勿論良いですがPEラインならではの手元に伝わるアタリも中々の中毒性です笑


出来る事ならもう一度行きたいと思いますがはてさてどうなることやら😓



また大荒れになるようなので大雪にならない事を願っております😭







※撮影後リリース

BB-Xテクニウム初使用♪

2022-02-16 12:39:00 | 日記
お題の通り行ってきました♪










この日はPEラインを使ったのでスプールはハイパーフォースになってます。







暗いうちに出発し、朝マヅメからスタート♪やはり朝は寒い😨



流れ、風共に穏やかなので0ウキのノーシンカーでスタート♪


1投目









コッパ🐟



続いて















レギュラーサイズとなる20センチ後半が連発♪



これは数の期待が持てそう😆


と思うも束の間、辺り一面餌取りまみれに😨



種類も多く、特に厄介だったのが豆アジ。

更に朝活性の高かったメジナ達がどこかへ行ってしまい無反応に…


この時期にまさか豆アジに苦しめられるとは思っておらずコマセで分離させたりキャストをずらしたらするもいい成果が出ずだったのでのんびり過ごす事に。










途中、流れが早くなってきたのでウキをBに替えて仕掛けを入るようにして再開。



相変わらずエサ取りは高活性。

それでも時折








なんとかタモ入れサイズ🐟



終盤に風が吹いてきたので午後は早めに納竿としました。


結果的にレギュラーサイズをなんとかつ抜けする事が出来ましたが想像以上に渋さ+餌取りに大苦戦💧とても2月とは思えませんでした💦



そして最後に悲劇が…



後片付けをしようとしていると風に煽られてなんとバッカンが海に落下😱


慌てて救出に向かうもヒシャクとスコップがテトラの中に吸い込まれていきました…



ファイアブラッドのヒシャクが…😨



後味悪すぎる終わりとなってしまいましたが…気をつけたいと思います😥


ちなみにテクニウムですが、やはり最高峰?なのか以前使っていたハイパーフォースと比べガッチリとした剛性を感じました♪レバーを使うような魚には会えなかったので早く使いたいですね♪







※撮影後リリース








BB-Xテクニウム

2022-02-12 23:54:00 | 日記





お題の通り、ひょんな事からお迎えする事になりました♪







(写真撮る前にライン巻いてもうた😭)



昨年秋にモデルチェンジしたので一つ前の形になりますね🐟



SUTブレーキ非掲載モデル♪SUTも気になるんでいつか使ってみたい…








ファイアブラッドに装着♪


NEWモデルがガンメタっぽくなったのに対しこちらはシルバー&ゴールド。こっちはこっちでカッコいい🤤



自身初となるテクニウム。近いうちに実戦投入していきたいと思います♪




2022年初釣行

2022-01-26 18:38:00 | 日記
もう1月も下旬ですがあけましておめでとうございます⛩本年も疎いブログと釣り人をよろしくお願いしますm(__)m

お題の通り行って来ました♪











快晴だけどとても寒い😨


ウネリがまだ残っていたので立ち位置が制限される中スタート♪



足元にコマセを打つとしばらくしてフグがちょろちょろと…


なんとか釣りになるだろうと始めるとツケエが残らない…


どうやら見えない所でエサ取りがけっこういるようでしばらくこんな感じが続く。


するとウキに反応があって今年初ヒット♪









やはり貴方でしたか笑



ササッと逃して続けるもどうもしっかり来ない。


途中本命っぽい反応もありましたが状況としてはイマイチかなという感じだったので思い切って移動を決断!









だいぶ時間をロスしてしまいましたが再スタート♪


足元にコマセを打つとエサ取りがけっこう居るもののその下にメジナの姿が🤩



コマセをずらしながら打っていくと…








可愛いですが今年初物♪




連発を期待するもエサ取りがかなり厄介でツケエサが中々届かない。。。




投入ポイントをずらしたりしながらポツポツと拾っていく。。。






オナガもヒット🐟





そして夕マヅメ、遠投して探ると













なんとかタモ入れサイズ♪



これがパターンだったようで最後の最後に連発♪

しばらく続きそうでしたがコマセ切れとなってしまい終了となりました。





結果30オーバー4枚とそれ以下が15枚ほど数釣りを堪能♪


結果的に場所移動が正解でした♪


場所によってかなりムラがある寒グレですが休みと天候が合う事を祈ってまた行きたいと思います😊





※撮影後リリース









年内最後??

2021-12-22 20:50:00 | 日記
気がつけば冬至で今年もあと1週間ちょっとになりました。

という事で?お題の通り行ってきました♪


今回は前回入ったポイントに直でイン♪








ベタ凪無風で12月とは思えない釣り日和🎣



早速コマセを足下に打ってG2のウキからスタートすると前回居なかった餌取りとコッパがけっこう居る。。。


コマセと同調させていくと…









早速可愛いのが笑


とりあえず?ホゲ回避💧



そしてその後もひたすらこのサイズ💦
反応があるのは嬉しいですがね😓



コマセで分離してちょい沖に遠投。



ちょっとサイズアップ⤴️の足裏サイズ♪




が中々後が続かない。。。




あまりに変化がないので早めの昼飯&ブラブラ散歩してあちこち見た後の昼過ぎから再スタート♪


しばらくいい反応が無いのでタナを深くして探ると










サイズアップ♪



とこれがハマったのか?いい感じに連発〜♪


















今日イチは34センチでした🐟



タナをコロコロ変えていくとやはり深めが良かったらしく陽が傾くまで釣り続けて










数釣り成功♪




この日はクロダイは出なかったもののこの時期らしい数釣りができました🎣





予報を見るとしばらくは荒れ模様…
これは年内厳しそう??


という事でフカセ納めになりましたがなんだかんだでいい釣りをする事が出来ました〜

新年1発目は何処で何を?という感じですが天候が落ち着いたら出撃したいと思います♪







※撮影後リリース