ぷ~さんがいくよ? ~空の明るい方へ~

現在はマンホール収集の記録を中心に
時々旅や動物園巡りの速報など。

ガンダム2種【山武市・千葉県】

2024-06-29 05:40:52 | マンホールのフタ

設置場所:さんぶの森公園


設置場所:道の駅オライはすぬま

どちらもすぐに見つけられる場所にありました。
先を急いでいたので、周囲をじっくり見るヒマがなかった。
グリーンタワー?まったく視界に入っておらず、地面しか見てなかったんだなぁ。
林道を走っていた頃みたい。
走るのに必死で、路面しか見ておらず、景色を眺めるゆとりがなかった。
この日は佐倉、山武、長正、大網白里と回ったので大忙し。
効率を優先させると、あまり楽しくないのが残念。

コメント

機動警察パトレイバー【茨城県・土浦市】

2024-06-21 06:11:10 | マンホールのフタ

スタンダート版
筑波山と霞ヶ浦の帆曳舟


イングラム1号機

エイブラハム

イングラム2号機

グリフォン

ヘルダイバー

シードック

グリフィン&パド

豊作くん

泉野明

篠原遊馬

内海と黒崎

ブロッケン

パド【+風車】

ダイラント

シャフト・エンタープライズロゴ

昨年9月の訪問時に、泉野明だけ見つからず探し回りましたが
花火大会の展示用に貸出中だったらしい。
ようやく再訪でリベンジ。
私はまったく知らなかったのですが、『豊作くん』が気に入りました。
マンホールカードの配布場所になっている観光協会の方も
市役所職員の方も、『機動警察パトレイバー』愛を感じました。
ガチャもありましたよ。
まずは市役所でmapをGetすると探しやすいですよ。

コメント

追悼:かぼすちゃん 【佐倉市②・千葉県】

2024-05-26 07:41:53 | マンホールのフタ

かぼすの事は全然知らなくて、新しいマンホールとカードができたので
行ってみました。

先にカードをいただき、ついでにアイスを食べてたら
危うくマンホールの写真を、撮り忘れて出発しそうになりました。
見当たらなかったので、レンタサイクルのおじさんに聞くと
かぼすちゃんの事をいろいろ教えてくださいました。
なんとインスタで世界的に有名ななワンコだったのですね。

そしてなんと偶然にも、虹の橋を渡った翌日でした。
おじさんは今日(25日)と言っていましたが、それは勘違いで
ニュースが出たのが25日で、崩御(敬意を表して)されたのは前日のようです。
モニュメントの場所も教えていただいたのですが
マンホールの写真がバッチリ影入りだったので
後日再訪する事にして、先を急ぎました。
ネットで見たら、なかなかいい感じでちょっと後悔。
まあとにかく影の入らない時間帯を考えて、またリトライします。

≪とりあえずネットで拾った情報≫
かぼす(柴犬)
5月24日朝 18才 永眠。
2010年に、流し目(マンホール写真)がネットで人気爆発。
仮想通貨ドージコインの顔にもなったという事でした。

カードの配布場所に行けば会えると思い込んでいましたが
それは勘違いで、どちらにしても生かぼすちゃんに会うのは
よほど運が良くないとムリだったみたいです。

コメント (2)

ぽたりんとシズクちゃん【埼玉県・戸田市】

2024-05-23 02:45:14 | マンホールのフタ

ぽたりんとシズクちゃん


スタンダード版
色味が違って見えるけど、色違いなのか退色による違いなのか不明。



消火栓バリエーション
汎用版にサクラソウとTODAのロゴを追加した他ではあまり見かけないタイプのデザイン。
円形の物は汎用版デザインながら、黄色が蛍光色なのが珍しい。

コメント

キューちゃん【茨城県・牛久市】

2024-05-17 21:57:32 | マンホールのフタ

『キューちゃん』のバリエーション
無彩色の小さいサイズもあるようですが、発見できず。
カラー版は牛久シャトー横の県道舗道上に、カードデザインのうすいが1点
色違いのおすいが2点だったかな。
影が入ってしまった。こればかりは、行ってみないとわからないので残念。


令和2年度 牛久市立第三中学校 生徒作品
JR牛久駅西口の歩道に1点のみ設置
何か定期的にコンテストをやっているのかと思いましたが
たまたま美術の授業で、マンホールを題材にしたら良い作品があったため
校長先生が働きかけて設置されたものらしいです。
なかなかいい話ですね。

コメント