ぷ~さんがいくよ? ~空の明るい方へ~

現在はマンホール収集の記録を中心に
時々旅や動物園巡りの速報など。

ラクビーのまち【大阪府・東大阪市】

2023-12-28 10:31:15 | マンホールのフタ

何かと問題になっている大阪万博『ミャクミャク』デザイン
約400カ所に設置されたようです。たまたま出会ったのは市役所の敷地内でした。


まずはスタンダード版
他にもいろいろな彩色バージョンがあるようです。
ヘンな花だなと思っていたら、花びらが市章のハトをアレンジした『ひ』になっているとか。
なるほど納得。
意味合い的にはいいと思うのですが、梅というよりハイビスカスに見えました。


ラクビーの聖地・花園だからなんですね。
ラクビーも知らず、関東在住だと『花園』は知っていてもどこなのか
わかっていなかった。『甲子園』も同じく ^m^
カラー版はけっこうたくさん見かけましたが、どれも状態がイマイチでした。


トライくんデザインの消火栓もバリエーション豊富。
どちらかというとこちらの方が好み。

東大阪市はポケふた目当てで訪問し、結果的にけっこうな収集になりました。
まだ未収集は少しありますが、再訪はちょっと難しそうなのでここで終了。


コメント (4)    この記事についてブログを書く
« ひよこちゃん以外いろいろ【... | トップ | 金魚のまち【奈良県・大和郡... »
最新の画像もっと見る

4 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
久しく (ネット)
2023-12-28 21:05:19
ニフレル以外の大阪に、行ってないな~
だから、ミャクミャク蓋も、未だです。まあ、高額入場料もあって、万博には行かないでしょね。

2019のカラー版も、すでに、状態悪しですか!
ラクビー版も、私のは縦位置だったりで、おおむね撮り直しだ…
トライくんベンチ、いい感じです♪
返信する
ネットさん (a_k-☆)
2023-12-29 00:31:19
そんなに高いんですか。
建設費を入場料で回収するつもりでしょうが、広く門戸を開けたものでないと
実施する意味もない気がします。
トライくんベンチは、もうすこし別の角度から撮りたかったんだけど
まだ開場前でアミの間から撮ったので、不自然な角度になりました。
私のカメラのレンズは細くて長いので、大きめなアミ目だと通せるのがメリット。
市役所横のイオンが更地になっていてビックリ。
そういう時代なんだなぁと。少し前なら考えられない事が起こってますね。
返信する
EXPO2025 (ネット)
2023-12-29 18:22:26
当日大人一日券は、7500円で、前売開幕券(開幕から4月26日まで)4000円が、安い方かな~
前期券(7月18日まで)5000円や、平日券6000円もありますが…
もう少し出せば、TDLやUSJに行けるし、海遊館2700円なら2度入れるレベル!

イオンやショッピングモールも、以前は流行りましたが、通販中心になり、今は目玉店舗の誘致競争でしょうか?
目玉店舗は、人気の陰ったショッピングモールには、出店したくないだろうし
近所でも、小さなイオン跡が長らく更地だったのが、リハビリ病院へ変わりましたね。パチンコ店が、閉店する時代ですよね。
返信する
ネットさん (a_k-☆)
2023-12-29 21:59:57
すごいですね。
そんな金額を出していきたくなる人たちって、どれだけいるんだろう。
コロナ+通販で、小売業の影響は計り知れないものがありますね。
以前は有利だった大型店も、家賃人件費がかかる分苦しい状況なんでしょうね。
コロナ後の人出は戻ってきても、元通りにはならないんですね。
返信する

コメントを投稿

マンホールのフタ」カテゴリの最新記事