goo blog サービス終了のお知らせ 

RED GIANT

進化途中の赤色惑星

近況報告

2008-09-08 09:18:28 | Weblog

7月に車と事故を起こしていた母親が退院したって書いてたかな??結局4週間の入院で無事に退院となりました!今は家で養生しているようです。家事や仕事は一休みして同居している姉と父に助けて貰っているようです。ごっついコルセットを巻いていますが自分の身の回りの事は自分で出来るし、毎日リハビリを兼ねて近所をぐるっと散歩しているようで、それだけ出来れば完治まで後少しの辛抱と言うところですよね。本当安心しました。
相手との金銭面はどう解決したのかはまだ聞いていません。

それともうひとつ嬉しいニュースがありました!問題が起きた最初からブログには書いて無かった話が一つあります。私には中学生の甥っ子がいるのですが、この子がある病気で今年に入って一度も登校出来ていなかったのですが、9月の新学期になって登校し始めたらしいのです!!
まだ新学期はじまって数日だし、一日は休んでいたらしいし、週末は疲れでぐったり眠っていたらしいので先はどうなるかまだわかりませんが、続けて登校してほしいものです。家族や私はもちろん陰ながら応援しているのだよ!!

さてさてもう1つ…恐い知らせが入りました。
主人が健康診断のX線に引っかかりました。
肺に影があるようだ…との結果。近いうちに再検査です。
どうぞ写り間違いでありますように~
最近ついてなかったのは、この時のために運を残しておくためだった!と思いたい。
影が写った、というだけでずい分悪く考えてしまうもんなんだなぁ…


わたしなりの解釈

2008-08-23 16:05:32 | Weblog

友達が亡くなったことを知って、ずい分落ち込んだ。
亡くなった理由やなんかを想像してはグルグルとただ考えていた。
考えたって答えなんかでないのにね。
私はこの4つ年下の男友達に肩入れしていた。
5~6年前に一緒にバンドをやっていたのだけれど、ただ単にそれだけが理由ではなかった。
恋愛的な感情があるのかと、自分でも錯覚しそうになったけれどそれも違う。
11年前に亡くした当時の彼と、この年下の友達を、私はダブらせていたのだ。

元彼も兄弟でバンドをやっていて、この友達も兄弟でバンドをやっていた。
元彼も親との縁が薄く、それもまたこの兄弟と同じだった。

混同するのはもうやめたほうがいいと思った…
つながりの濃さは、元彼と年下の友達では比べ物にならないほど違うけれど、広い意味でこの世に私は置いていかれたという意味では同じなのだと思う。

置いていかれた以上、私は私の人生に向き合って残された時間をいいものにする責任があるのだ。
振り回されることなんてないのだ。


いつか再会できた時。
「あの後も色々あったけど、結構楽しかった!」って言えるように人生を送りたい。


どんな理由でも、突然の別れを味わわなければいけない辛さ、その激痛は私も多少なりとも知っているつもりです。
もしズルズルと気持ちが引っ張られている人が、万が一この記事を目にしていたらこんな考え方はどうだろうか・・・?



色々思い考えて

2008-08-21 14:51:55 | Weblog

友達が自ら命を絶ち、亡くなりました。彼のお兄さんから連絡をもらいお盆に実家を訪ねてきました。
どうやって亡くなったのか。その事についてはあえて聞きませんでした。それは礼儀だと私は思ったからです。
何故自ら命を絶つ事を選ばなくてはいけなかったのか?その理由は家族のかたも「解らない」と言っていました。
「考えても解らないから、考えないようにしている」と。
知らせを受けてから、もう10日は経つかな…
何故、何故、何故、と色々と考えてしまう。
家族の言うように考えないようにするのが一番いいのかも知れない。。。

 

 

 


知らせを受け取る

2008-08-13 11:31:55 | Weblog

神様、

自ら命を絶つことはいけないと、あの人が言っていました。

何か罰が与えられるのですか?

暗闇にでもほうり込まれるのですか?

もしそうだとしても、どうぞ彼に光をあててやって下さい。

もう十分に頑張ったのではないでしょうか?

彼は生前たくさん私を笑わせてくれました。

彼は音楽でたくさんの人を喜ばせていました。

彼の回りは楽しい雰囲気でいっぱいでした。

でも何故か突然自ら命を絶ってしまったのです。

今はもう、私からは彼は見えません。

神様からは彼は見えるのでしょうか?

どうか、彼に光をあててやって下さい。

 

私の音楽友達が亡くなっていました。昨夜彼のお兄さんからの電話で知りました。先月のあたまのことだそうです。詳しい事は聞いていません。
この兄弟は私の最後のバンドのメンバーで一緒に宮城から東京、大阪へと楽しくライブに回ったものです。それももう5年以上前の話になります。
このお盆休みの間に一度彼の実家に行ってお線香をあげさせてもらいたいなと思っています。

次なる問題が

2008-08-01 09:43:42 | Weblog

前回、車上荒らしにあったと書いていました。1年半ほど前には当て逃げ(オカマ)されていて、その話も書くとも書いていましたが。。。その話はちょっと置いておきます。時間のできた時に書きます。
新たなアクシデント発生しました。実家の母が自転車で車に突っ込んで腰椎圧迫骨折をおこして入院です。。。予定では40日間くらいの入院になるようです。私の母はもう70歳に手が届くぞ!という年齢なので完治には時間がかかるかもしれません。いえ時間がたとえかかっても後遺症なく完治すれば万々歳というケガなのかもしれません。事故から1週間ほどたちますが、車上荒らしの被害にあって(車は修理中)足がなく、まだお見舞いには行けていません。
その車が昨夜修理から戻ってきました。明日にはお見舞いに行ける予定です。母の具合は顔を見てみないことには何とも言えません。
車上荒らしでは、小窓を割られたのとカーナビを盗られたのとエンジンがかからなかったのと、割れたガラスが車内に散らばっていたのが被害の全部です。
ディーラーさんに修理を頼んで、修理期間は1週間。その間代車を借りれたのが5日間。私達の支払ったのは免責代の5万円+代車が無かった期間の電車代4日分
これで終わりそうです。
もし何か展開があればここにも書くことにします。
車上荒らしは腹がたちますが、今は母親が後遺症なく完治することを願う気持ちのほうが大きいです。

 

 


話題に事欠かない我が家

2008-07-23 13:02:04 | Weblog

話題に事欠かない我が家・・・っていうか本当にアクシデントが多い家だわウチって。今日未明車上狙いにやられました。。。盗られたのはカーナビで確か30万くらいのもの。(車買ったときに一緒に注文したので詳しくは忘れた)あと、被害と言えば後ろの窓ガラス割られているのと、配線の関係がやれているのかエンジンがかからなかった事。警察に来てもらったり、保険屋に電話したりで旦那はバタバタしていました。結局朝から昼前までかかっていました…車本体は保険屋紹介の車屋にレッカーしてもらってディーラーのもとに持って行ってもらう事になりました。さぁ、いったいこれでいくらの出費になるのでしょう?ブログには書いていなかったのですが、1年半ほど前にウチは信号待ちの時にオカマをホラレテいて、しかもその犯人は逃走して捕まっていないのです。この話はまた次の機会にでも書くことにします。(今日はもう疲れた…
自動車保険に入っていてもお金がおりないことは多々あるのです。担当さんが動いてくれない事は多々あるのです。こう言うことは結局事故が起きないと解らないことが多くて…むかっ腹にきます

っちゅうか盗人が一番悪い!うんこやろうだ!
この盗難がどういうふうになっていくか、ちょこちょこ書いていこうかと思います。


危なっ!

2008-06-30 23:09:39 | Weblog

もうすぐで1ヶ月更新無しになるところでした!!
これ苦し紛れの更新です。。。これによってもし覗いてくれた人がいたら逆に申し訳ないな…今、ちょっと書いた記事を保留しているので明日には更新しているでしょう!いや、します


長女の登場

2008-05-30 15:09:28 | Weblog
 

トップに次女のイラストを載せたので長女のイラストもUPしました。
長女のイラストは別のブログに載せるために何枚も書いたのですがその中で一番気に入っているものを持ってきました。(1歳の頃のイラストです)

長女の疾病名などは検索で誰かに見つからないようにここには書きません。
詳しい症状も書きません。
大まかに言うと全身の骨に症状がありました。
顔が少し歪んでいるのもその症状の1つです。呼吸のほうに問題が起きて2歳2ヶ月で他界しました。
一昨年のことです。

最近夢もみないなぁ…夢に出てきてほしいなぁ…


恐がりです

2008-05-22 00:07:57 | Weblog
私は恐がりだ
暗闇が恐い((゜Д゜ll))
夜中のバイクの大きな音が恐い)゜0゜(ヒィィ
リブギコが恐い〓
数えるとどんどん出てくるけど
子供の頃の恐がりかたを考えると随分と克服できたと思う
それでも今夜は久しぶりに旦那が出張のために
家が静かで何だか恐い
部屋の電気を消すのが恐い
部屋を移動するときは先に次の部屋を点灯させてから前の部屋の電気を消す
暗闇が恐いからだ
びくびく(*_*;しながら寝室までたどり着いた
すると数時間前に寝かし付けた次女が寝息をたてて眠っていた
「そうか私は一人じゃなかったんだ」と気付いた 赤ちゃんだから立場的に私が守るほうなんだけど
気持ちでは私が守られている
家族っていいな、とこんな事で思う(^_^

いらっしゃいませ

2008-05-19 18:57:36 | Weblog

私のブログにしては…金曜土曜日曜とずい分と閲覧者数が多いのですが何故でしょう?(笑)私はこのブログはどこにも誰にも宣伝していません。だからいつもお客さんはは0人~5人とかが普通の数です。何かの検索で来てくださったのでしょうか?でも更新もたまにしかしませんしトップに表紙を置いているぶん更新しているのかどうかも解りづらいのでは?どこまでも引きこもりブログで済みませんでも来てくださってありがとうございます。

私のここ数日は、やっぱり子育て1っ色なのです。でも子供も一人でベッドメリーなんかを見つめて遊び時間を作れるようになってきて、私の時間もちょっと出来ているので楽です。
また数ヶ月すると忙しい時期がやってくるようなので、それまでちょっと色々楽しんでおこうと思っています。
と、いいつつも姑が近所さんから譲ってきてもらった子供服のオサガリがリビングにあふれかえっています。すんごい大量です!子供があと3人いてもまだ着きれない程の量です!それを地味に選んでいく作業におわれています…
もう捨てていいほどシミが濃い物…サヨウナラ
季節的に外れていてウチの子は着れない物…一応取っておく…
大きすぎて出番がまだまだ先そうな物…取っておく…
季節的にもサイズ的にもジャストな物…イタダキ

う~んそれでもまだまだ服が一杯。


手紙

2008-05-07 19:47:48 | Weblog

この前、長女の病院友達ママとランチの約束をしていた。その時そのママが私に手紙を渡した。「え?何々??!」とか言いながら受け取るとその手紙は訃報の手紙だった…
娘と同じ気管切開仲間だったその子供さんはこの春には3年生になる予定だった。
その子が亡くなったというのだった。
手紙を読んだ瞬間子供さんのことを考えて涙が出そうになったけど、その後はママのことが気になって私は泣くことはなかった。ただママが話すはなしに「うんうん。」と相槌をうつだけだった。
何か言ってあげたくても、言葉ってなかなか出てこないのだなぁと思った。同じような経験をしていても“いい一言”(彼女の気持ちを楽にしてあげられるような一言)って言えないのだなぁとつくづく思う。
自分がその立場だったとき、、、相手の人が発する言葉に過敏だったりするけれど。自分が発言する立場になったってたいした事は言えないんだ。

Sちゃんとママ今までありがとう。
Sちゃん達と仲良くなれたお陰で私の数年間は楽しいものになったよ。


こまったなぁ

2008-03-15 01:51:58 | Weblog

先月子供を出産して実家でお世話になっている幸せな身分の私。

でも実家にいると昔と成長していない自分を感じる。

この家は窮屈だ。


ここは私にとっては裏ブログなのでここに色々書こうか?・・・

思うことがあって書いていろいろ考えたくても

表ブログのほうには何かと書きづらくなってしまった。

読んでくれている人の存在が気になるからなんだけどね

そうなると日記ではなくなる。連載みたい・・・


子供はとても可愛くて、今のところ育てやすい子みたいで助かっている。

夜も、この時期は睡眠不足におちいり勝ちだと思うのに

子供が良く寝てくれるので私も「あぁよく寝た!」と思えるほど良く寝ている(笑)

そんなことさえ、表ブログには書きづらい…

そんな話誰も読みたくないだろう。と書く前に自分で思ってやめてしまうのは

今、自分の精神状態があまりよくないからなのかなぁ?


シンクロ

2008-01-31 17:11:06 | Weblog

私はこのブログは隠しブログとして書いています。もう1つブログをひらいていてそちらは完全に人に読まれることを意識した内容で更新もマメです。表ブログです。
表ブログには一昨年に亡くした娘の事とその珍しい症状について書き続けていました。(ネット検索にひっかからないように病名はここには書きません。)
娘が生まれる少し前から亡くなるまでの話を書こうと続けてきましたがそれがあともう少しで終わります。そしてもうすぐ私の2人目の出産です。2人目が生まれたらしばらくはブログの更新もままならないでしょう。
何の計算もせずに書き続けてきた話がちょうどピッタリと2人目出産と重なることに少し私は驚いています。この一年半ほどの間誰にも気兼ねすることなく長女の事だけを思い記事に書いてきましたがそろそろそれも終わりに近づき一区切りつけなさい。というメッセージなのだろうと私は思っています。
マメに忠実にそして明るく読みやすくをモットーに書いてきた長女の話ですが今は亡くなる日のことは書かないでおこうと思っています。ずっと読んでくれている人も多いので多分その記事を待っている人もいるかも知れません。「何故、どんな風に亡くなったか。」と知りたいのではないでしょうか?でも今はそこには書き残すつもりはありません。なぜなら私にとってはすべてノンフィクションだからです。
読んでくれている人にとってはとてもリアルなフィクション。わたしにとっては現実
書かないでおこうと思っている理由がもう1つあります。表ブログはつまり過去の話になるのですがその中で書いていることが今の自分とよく似ていたり、同じような事が起こったりするからです。シンクロです。楽しいことだったら大歓迎ですが悲しい気持ちは今はいりません。
同じような事が起こるのも避けたいですし似たような気持ちにさえなりたくありません。話としては尻切れトンボになるかもしれませんが私としてはそれでいいと今は考えています。
それでも娘を亡くしたあの日の事を頭の中で整理したくなったらこっそりここにUPしようと思っています。


マイナートラブルその後

2008-01-31 16:41:51 | Weblog

しばらく更新をさぼっていましたね。明日にはもう2月です。
お腹の子供もすくすく育っているようです。もう34週目になりました。
ちょくちょく「これがお腹が張るという症状なのか?」と思うようなときがあったり
最近では胎動が痛いくらいです。一般的な元気な子供の場合そうなのでしょうか?思い返すと長女の妊娠中は胎動が少なかったです。かと思うと夜就寝時に「腹の中で走っている?」かのような胎動があり。その差が激しかったように思います。
私のマイナートラブル“ぢ”も落ち着いています。結局一週間ほど座薬にたよって治しました。これからも再発の可能性があると思うので毎回。“大”のたびに恐いのですが…
腰というか大腿骨の付け根の痛みは相変わらずです。つい先日我が家に遊びに来てくれた友達も妊娠中に同じ箇所を“ぐきっとやってしまったようで産後4年たってもまだすっきり治っていないと話していました。え~それはこまるなぁ今だけだと思って自分に言い聞かせて痛いのも我慢しているのに~!
そうそうあとカンジダ菌もやっぱり陽性でしたわ…これはお薬(投入薬)を8日ほど続けると異様に多かったオリモノも止まり、今も止まったままです。
何だか身体が弱りまくっていた私です。
出産まであと少しです。。。(4週間)


今年も終わり

2007-12-31 23:45:56 | Weblog

今年ももうすぐ終わります。このブログを見にきてくださっているかたがいるのかいないのか今のところ全くわかりませんが一年ありがとうございました。お蔭様で平和に一年を終えることが出来そうです。
今家で夫婦でいますが毎年恒例の年越しそばを(ただしくはウドンなのですが)旦那がつくり始めてくれているようです。テレビではダウンタウンの「ガキつか」が流れていてさっきから旦那がチラチラ見てはゲラゲラと笑っています。同じマンションの隣のお宅か下階のお宅が同じ番組を見ているようで旦那と同じタイミングでゲラゲラと笑っているのが聞こえてきます。
さきほど年末ジャンボの当選番号をネットで調べてみました…夫婦で20枚ほど買っていましたが…え、見事にハズレです。
私は一年前に娘を亡くし。この一年は娘の思い出や病気の事を別のブログに一生懸命綴ることでその死と向かい合えたのです。この1年を前向きに乗り切れたことで私は自分をよくやった!乗り切れた!と心の中で褒めています。

主人の作る年越しうどんが仕上がったようです。
では皆様良いお年を。。。