goo blog サービス終了のお知らせ 

RED GIANT

進化途中の赤色惑星

今日の私

2011-11-03 23:07:03 | Weblog
今日は午前中だけ仕事に行った。午後からの仕事は向こうさんの都合でキャンセルになった。

午後からは私と主人と娘とで、姑のところまで届け物に行った。2時間弱ほど、おじゃましてきた。
そのあとは近場で消耗品を買い物して、ほんの5分ほど主人と久しぶりに手をつないで歩いた。
主人の右手は娘、左手は私。
その帰りはラーメン屋で晩御飯してきた。

ここ数日調子が悪いわ~

生理前だからかも知れないけど…

表情ひきつりそうになる。不安感きそうになる(まだはっきりとは、きてない)。異様な発汗しそうになる(まだしてないけど)

自律神経崩れませんように…!

この前まで調子よかったのに…!
この前までが、ただの躁状態やったのかな?

私よ頼む!倒れるな!

新規で契約

2011-10-20 13:04:07 | Weblog

保険、新規で契約!!

いや、しかしそれは私の保険・・・・

月々3200円ほどの支払いのやつに新しく加入してみました。

掛け捨てのノーマルタイプとガン保険を申し込んだ。

私も次女を産んだときに帝王切開している関係で

加入の問診に結構ひっかかってしまうのですが、加入できたのでしょうか?

この結果は後日わかるでしょう。

 

そしてやはり、若年性〇〇腫の主人は多分、新規加入は無理でしょう・・・

今のところ、ソニーさん、全労災さん、「♪ニッセイのオバチャン今日も行く~♪」←誰も知らんか?

の日本生命さんに問い合わせてみましたが、それぞれ×でした。

しかし主人禁煙頑張っています。エライ!今日で6日目!エライ!

 


きんえん

2011-10-17 10:00:31 | Weblog

昨日は5月に亡くなった父の納骨式でした。

帰り、車の中で1時間半ほど、主人、娘(3歳)、私、私の母と一緒に乗っていました。

私はあまりしゃべらいほうですが、私の母はまぁしゃべるほうなのです。

よって会話がとぎれるという事はないのですが、、、

母と会話していると、他人の事をぶちぶちと悪くいうので聞いているとこちらの気が滅入ります。

「何であの人ってあぁなのかしら?」「おかしいわ~(変だという意味)」とか・・・

普段そとづらはいいのです。その分ストレスがたまっているんでしょうね。

マジ疲れるわ。。。

 

話は変わり、若年性〇〇腫と診断されかけている主人が禁煙を試みています。

今日で3日目に突入です。

昨日は「禁煙って苦しい~!イライラする~!もう、禁煙外来に行って、薬に頼ろうか?!」と言っていました。

その気があるのなら、いくらでもたよってみるといいさ。

主人が禁煙してくれるだけでも、私の心はずいぶんと楽になったのです。


ほけん

2011-10-06 13:33:07 | Weblog

え~、みなさんこんにちは。

唐突ですが、自分の入っている保険を見直してみましょう。

前回主人ただいま40歳が病気だと書きました。調べれば調べるほど・・・恐い!!

(検索にひっかからないように伏せ字→)若年性〇〇腫って難病指定されてるよ~。

主人、(生命)保険入っているけど・・・いつ切れるんだっけ?

えー?!4年後?!

老年期まで続くやつももう1つ入ってたけれど保証、薄い・・・

保険のことよく知らないけれど、多分追加加入とか、新規加入とか無理だよな??

私の保険は一本だけ。完全にあと13年(50歳満期)で終わってしまうので

せめて私の保険を見直そう・・・

きっと乗り切れる。頑張れ自分・・・

他にはけ口がないので多分更新頻繁になるでしょう。

現在毎日のぞいてくれている8人くらいの人。(少なっ!)

どうぞ見守っていてくださいね。

 


どうなる?

2011-09-29 12:50:10 | Weblog

何かないと更新しないこの裏ブログ・・・

さて今回の「何か」とは何か?!

え~主人40歳が…

健康診断でひっかかり

肺気腫と診断されました。

肺気腫って一度診断されると、あとは進行するしかないらしい。

でも今すぐどうという病気でもなさそう・・・

まぁ、禁煙するのは確実らしい・・・

 

それよりも気になるのが!

 

肺に黒いぽっちが写っているらしい。

それがなんなのかはまだ不明。

黒いぽっちって何?

 

主人短命家系なだけに恐い・・・

お墓とかに彫ってある「享年〇歳」とかいうやつ。

古いお墓なので、たくさんの人の名前が彫ってあります。

びっくりするぐらい男性達は40歳あたりで亡くなっていらっしゃるかたばかり。

長生きしているかたで、60歳。

あぁ恐い。

悪いほうに考えるのはやめたほうがいいけれど。でも恐いわ~

 

主人2ヶ月後に黒いぽっちの再検査。どうなる?どうなる?


わさわさわさわさ

2011-08-30 11:49:23 | Weblog

8月ですね~残暑ですね~お元気ですか?

私は暑いのは苦手なんですが、お盆を過ぎたあたりから、急に暑さに慣れてきて

平気になります。

しかし今月8月は・・・何よりも調子悪い!

今も脱出出来ていません。

嫌な事が次から次へと起こります。あ~しんど!

モチベーションがあがらん時は、どうすればいいか?

この前テレビでやっていました。

「数年後の自分を想像してみる」みたいな事言っていました。

とにかく今日が嫌だ!みたいな頭の中を切り替えて

数年後どうしているか?とか数ヵ月後どうしているか?みたいな感じで

頭の中の時間のモノサシを変えてみるといいらしいです。なるほどね。

 

この前、実家の母と話をしていたら母が「私が死んだら、今住んでいるこの家は長女にあげようと思う。長女はよくしてくれているから。」みたいな話をしていました。

私もその意見には賛成です。賛成ですが、私の中の「私も認めて欲しい」みたな感情がちょこちょこ顔を出したのも本当の話です。

私だって頑張っているのに…

(僅かながらですが)送金してもお礼を言わない時もある母。

思えば実家に居る時から、「はい今月の分」と生活費渡しても無言で受け取る母。

昔から何度か「お姉ちゃんにお金使ったからもう残ってないわ~」とか聞かされてきました。

次女の宿命か?

他人の話だけれども「実家に帰ると持ちきれないほどのお土産を持たされるとか、地デジカに向けて親からテレビを買ってもらった。」とかそういう話とは私は無縁だ。

主人のお母さんがいつも私達によくしてくれるので、以前「いや~いい姑さんだわ。よくしてくれてありがたいわ。」とか話ていると私の母は

「そんなん、将来面倒みてもらえるからでしょ。」っと言った。

そう、私によくしないのは、将来この子は私の面倒なんかみない。と思っているからなんだと思う。

まぁ私も母は苦手だ。母と2人で出かけるとか多分2回ほどしかした事がない。

私が実家によりつけるのも姉があの実家に居てこその事だとは解っている。

姉の事は昔から大好きなので、姉の負担が大きすぎないようにしたいとは思っている。

でもわたしにとって母は、理解できないところがいっぱい。

 


今ほしいもの

2011-07-06 15:18:17 | Weblog
おひさ!

みなさんお元気ですか~?
毎日暑いですね。
最近は出費が多いです。あ、いつもかな…

このところエアコンの調子が悪くこまっています。
業者を呼んで調べてもらったらコンプレッサーとかいうものが壊れているらしいです。
7年使っていますし、修理には6万ほどかかるらしいです。
買い換えるほうが賢いでしょう。しかし、買い換えるのなら、12万円ほど…
う~ん。
クーラーもやんわりとは効いていますが、-1度ほどしか下がりません。
この夏このままで乗り切れるのでしょうか?

あと、電気アシスト付き自転車が欲しいです。
在宅ホーム〇〇パーの私は仕事で移動移動の毎日だし、
計算すると一日2時間ほど自転車乗っています。

仕事ももう祝一年を迎えました~
自分へのご褒美
アシスト自転車はなんぼするんじゃ?8万?9万?

原付バイクは恐くてよく乗れんし…
3歳の子供のせるにはやっぱり自転車がいいな…って事で
買ってしまいそうな予感…

この夏主人のボーナスは出るのだろうか?
寸志で終わってしまうのだろうか?

しくじった

2011-06-08 10:29:52 | Weblog
今日、娘を保育所に送り届けたとき…
同じクラスの〇〇君のママに
「〇〇君のおじいちゃんって若いよね~」っていうと


「おじいちゃんは保育所に来たことない」っていわれた!!

結果↓
私の言ったおじいちゃんは、おじいちゃんではなく
パパだったのだった!!

「スーツ姿とラフなジーンズ姿と別人みたいやったから!!」
と謝ったけど…気まずい・・・

何度も謝ると逆にうっとうしいかも知れないので
別の角度から遠まわしな感じでフォローしよう…

つつがなく

2011-05-16 09:43:40 | Weblog
先日父が他界しました。
他世界。
別の世界でまた新たに生きていくのです。

2年間寝たきりのち、他界。
葬儀はたくさんのかたが訪問してくださり、また実姉が大変頑張ってくれたお陰で、つつがなく終了しました。

今は何かとてもいい物を見たような気分です。

今の心配は実姉の体調不良が、何事もなく早く終わる事。
家からあまり出ない甥っ子の、関心が外に向かって欲しい事。

仏さんになった父にもし、そんな力があるのなら
この問題を解決して欲しいです。

なにはともあれ、父よ、74年間お疲れ様でした。

次なる天敵か?!

2011-03-28 10:28:01 | Weblog
学校という集団生活に溶け込めない私…
何故なのか自分でもよく解りません。
大人になり、「比較的一人で行動する仕事なら出来る。」
ということに気付いてからは、苦痛を感じることもなくなり
ずい分毎日が楽しくなりました。
車での配送の仕事なんかを転々としながら
現在はホーム〇〇パーをしています。
各おうちにお邪魔する〇〇パーです。

消えては出、消えては出、する様々な問題。
恫喝するオバアサンはじょじょに馴染んでくれ
気難しいオジサンは亡くなり
細かい注文をつけるオバサンには
段々と私が、その細かい注文に答えられるようになりクリア…

落着いてきたと思ったら、必ず次のハードルがやってくる…

そんな次なる課題は??

学校の校長先生だったおじいさん。
声でかく人をなじるタイプのよう・・・
初日訪問に他の〇〇パーさんへの苦情を言っていた。
苦情の内容は料理の味付けが薄いらしい。
「合わなかったら、(担当)変えたら良いだけの話だ!!」

「私達は腐ったみかんじゃないんです!!」(心の叫び)
むぅ・・・もっとも私の苦手とするタイプだ・・・
どうなる私・・・・?

書きたいけど書けない

2011-03-19 21:12:47 | Weblog
日本という国で1週間前に大変な事が起こってしまいました。
きっとほとんど世界中の人が知っているでしょう。
いやしかし、これだけ凄い事でもきっと知らずに毎日を送っている人もいるはず。
絶対いる。情報世界で生きていない人が絶対いる。
私のもとには毎日たくさんの情報が集まる。
テレビ、新聞、ラジオ、ネット。
現実に起こってしまっている。

気持ちがざわざわしても、何もできない。
漠然と不安を感じても、日本から脱出するわけでもない。
普通に毎日を送れるから、真面目に毎日をこなしています。
私という人間に今日という日をありがとう。

せめてもの募金をしました。
自発的に募金をしたのは今回が初めてです。
たぶん、またします。したいです。
他の人が「献血も大事だ」って文章で教えてくれていたので
機会を見つけて献血したいです。

私は東北に親戚はいないのですが、親切にしてくれた人がいます。
20代のころ売れないバンドマンをしていた時に仙台へもツアーに行きました。
みんなお金がないのでホテルなんて泊まれません。
そんな私達7~8人をまとめて一晩泊めてくれた家族がいました。
間に入ったのは、音楽関係の若者。
泊めてくれたのはその家族さん。
夜中にお邪魔したにも関わらず、お布団を人数分ひいていてくださっていて
おにぎりをたくさん用意してくださっていた。
朝には、若者とお父さんにお礼を伝えて私達はまた出発した。
あの時の若者は?家族さんは?
失礼な私は、連絡先さえ知らない…どうか無事でいてください。

見出しに「書きたいけど書けない」と書きつつたくさん書いた。
狭いところで頑張っている人がたくさんいる。
どうかはやく好転しますように。


スッキリしないわ~

2011-03-03 10:29:35 | Weblog
こんにちはっ!

え~いきなりですが、スッキリしませんねん!!

仕事ですねん!!(-"-)

私、ホーム〇〇パーをして10ヶ月ほどなんですが…
先日あるお家で「お金がなくなった」と言う事件が起きました。
年配の女性「ここに私、置いてなかった?」
「え??何もなかったですけど?何か大事な物ですか?」
何てやりとりをして、後で事務所にもそれを報告しました。
数日後事務所から「担当交代しましょう」って電話がありました。

事務所からの連絡では
「相手さんは聞いてしまった事自体を気にされて顔を合わせづらいらしい。それにあなたにも気持ちよく仕事して欲しいから。」
とか言っていました。

私は人との衝突自体が嫌いなので少々食い下がりながらも
「先輩方々がそうおっしゃるのなら従いますが…」と引き下がりました。
そのお宅にお邪魔することももうないでしょう。

あぁスッキリせん。。。
こんな事よくあることなのかしら。。。
そのお宅には2ヶ月ほどお邪魔していたので最近やっと慣れてきたところだったのにな~。。。

スッキリつながりで
さっきテレビ“スッキリ”のなかで「ひな祭りのお祝いをする家ではお父さんに対して好意的に感じる=80%」とか言っていました。
みなさんはひな祭りお祝いしますか?
うちではお雛様を飾り、雛あられをお供えして、明日回転寿司に行く予定です。
これを何歳まで続けられるか…ってとこなんですよね。
実家で私は何歳までお祝いしてたかな~?

久々の夢

2011-02-17 15:04:22 | Weblog
先週末から月曜にかけて、降りましたね~雪!
私の住む地区では3年ぶりの積雪だったらしいです。
皆さんの住むところはどうでしたか?

さて、ここからガラリと変わって夢の話です。眠っている間に見る夢です。
私の父は1年半ほど前から寝たきりです。
呼吸器はまだ必要ないですが、チューブで食事をとっています。
身障1級。要介護5です。病院のお世話になり続けています。
1ヶ月ほど前にお見舞いにいきましたが、私を凝視するような表情から、痩せ方から
「死期が近いんだろうな…」と感じてしまいました。
そのせいか、お見舞いから半月程後に父の夢を4回ほど見ました。

夢の中で父は、おぼつか無い足取りながらキッチンに立ち一生懸命料理をしようとしていました。
「おいおい危ないな~」と心の中で私は思い。
母は「何一つまともに仕上がらないと思うけど。」と言いはなっていました。
元気な頃の父は結構料理好きでした。
料理に関するウンチクなど良く教えてもらったものです。

また次の日父の夢を見ました。
今度は、がむしゃらにリハビリを頑張って父がある日退院してきた!と言う夢でした。
家をたずねて行った私。出迎える父。
私は内心「入院中に何の力にもなっていなかった私を罵倒するかな?」と身構えていたのですが
父はニコニコ笑いながら「お父さん、頑張ったよ。見た目がずい分変わってしまったけれどな!」と言って近寄ってきました。
私は「さすがお父さん。私の誇りだよ!」と言っていました。
私達は握手していました。

そして3日目、私の家の電話がなる夢を見ました。
父が亡くなったそうです、電話の向こうで姉が話していました。
その連絡を聞いた瞬間、私は自分の中にどんな感情が湧くのか観察しようとしていました。
悲しい気持ちが湧くのか、長い闘病生活にピリオドが打たれることに安堵するのか?
その瞬間私は目が覚めました。

最後に4日目。
今度は猫に変な釘を打ったことで私が腹をたて、父に文句を言っている夢をみました。
元気な頃の父は猫の脱臼とか平気で治せる野生人みたいな人でした。
自分の「歯の治療が長い!」と腹をたてて、車のルームミラーを見ながら
ペンチで自分の歯を抜いてしまうような野生人でした。
これだけ野生人なら、無人島でも生きていけそうです。
ですが今、進む事も戻る事もできずに、寝たきりになり死と向き合っています。
元気な頃の野生人っぽさから想像したら、きっと今はただただ辛いでしょう。


去年の敗因

2011-01-31 16:16:51 | Weblog
ものすごく久々更新です。。。って毎回書いてる?

さてさて、去年の我が家。大赤字で終わってしまいました。

「何とか赤は埋まらんもんか?」と思っていてのですが無理でした。

特に何を節約するでもなかったので、まっ、しようがないか…


今年一年、今のまま頑張ってみます。

今のままって言うのは、住むところや、仕事や、食生活などです。

私の仕事も増えてきたし、次女の保育料も年間3万5千円ほど安くなるので

赤字も解消される筈!!


さて、去年の赤字。いったいいくらいっちゃったのでしょう?!

答え!

44万円也~…・・・

結婚して8年目にして初の赤字なのでどうか許してください…


敗因は

お墓の永代供養料に20万円がぶっとんで行ったことや

次女が保育所に行き始めたことや(4月から12月で9ヶ月分=約23万円)

学資保険に入り始めたことなどです。(我が家は年間約6万円)


今年の目標は黒字!!

そしてあともうひとつは・・・

もう一人子供欲しい!!です。

やはり次女にきょうだいを。という思いがむくむくわきあがってきました。

人生はやっぱり楽なものじゃないです。(楽な人もどこかに居るかも知れんが)

何かあった時に相談できるきょうだいを出来れば作ってあげたい。

私が親よりも姉の事を信頼しているのでなおさらにきょうだいの大切さをおもうのです。

将来的には私も、働きながらツインカムの体制をとって

家計を切り盛りしていかなければいけないのは覚悟しているのです。

だからこそ、きょうだいで私が仕事に行っていていない時間をうめ合って欲しいのです。

今週には38歳になる私ですが…チャレンジしてみたい!…無謀なんだろうか…色んな意味で(笑)

主人には先日やっとこさ、私の気持ちだけ伝えました。

子煩悩な主人なので、多分子供ができることに反対の気持ちはないのでしょう

でも金銭面での不安は大きいようです。

私の話を聞いて、賛成も反対もしませんでした。

「よーっく考えてみてね。」と伝えてあります。

さてさてどうなるのでしょうか?

ライブ楽しかった!

2010-12-08 15:31:14 | Weblog
数年ぶりに自主的に行ったライブは最高でした。
ありがとうかりゆし58さん達。
次もまた行きたいな~♪
ライブの最初、ギターの外音が出てなかったけど、ボーカルの人も
そんなことに負けもしなで、グイグイとライブやってのけてしまってたから
余計感心したわ。

さて最近の私は、ホーム〇〇パーの仕事を週に12時間ほど消化しています。
色んな問題が、出ては消え出ては消えの繰り返し。
なかなか人間的にも成長する仕事だな~と思いながら、続けています。
そ!し!て!今の問題は!!
(90歳オーバーの)エロジジイをどうかわすか?!という問題。
このエロジジィ、吐き気がするほどエロトークを展開するんですよ。
自分の奥さんから、不倫相手の話から、政治的な問題も含む戦争時代の
悪さの話まで。
話の9割がオンナの話…もうえぇっちゅうねん!

話上手な人だったら、何とかかわせるんだろうか?
そして、話の他にも、ちょこちょこ手を触ったり、背中を触ったり
寄りかかるそぶりをします。あー書いていてまたげんなり。
あと、私達の仕事はお茶を出してもらったりするのも断らなければいけないのですが
ジイサンの上手な、年寄りブリッコとでも言う感じの話のもって行きかたに負けてしまい
規則違反は重々承知でオモテナシを受けてしまっている私なのです…
いらないんですけれど、断りきれない!!の一言なんですよね。

上司に相談したいな~と思いつつも、この仕事しているからには
こんな問題は後から後から出てくるのだとおもうのです。
結局自分が、人間力をつけて何とかできるようにならなければいけないのだと思うのです。

(補足説明として)私は、口数が少なく、大人しいタイプです。誰に対しても強く出ることはありません。

このままじゃぁいかん!自分が、変わらねば!!という結論が、今のところでているので
あと数回は頑張ってみようと思っています。
それでもまだキツイ感じがしたら、その時は上司に相談してみようと思っています。

それにしても、人間よぼよぼになったらもうそっち方面の興味は薄れるのかと思ったら全然そんなことないんですね…今回思い知らされました。