ものすごく久々更新です。。。って毎回書いてる?
さてさて、去年の我が家。大赤字で終わってしまいました。
「何とか赤は埋まらんもんか?」と思っていてのですが無理でした。
特に何を節約するでもなかったので、まっ、しようがないか…
今年一年、今のまま頑張ってみます。
今のままって言うのは、住むところや、仕事や、食生活などです。
私の仕事も増えてきたし、次女の保育料も年間3万5千円ほど安くなるので
赤字も解消される筈!!
さて、去年の赤字。いったいいくらいっちゃったのでしょう?!
答え!
44万円也~…・・・
結婚して8年目にして初の赤字なのでどうか許してください…

敗因は
お墓の永代供養料に20万円がぶっとんで行ったことや
次女が保育所に行き始めたことや(4月から12月で9ヶ月分=約23万円)
学資保険に入り始めたことなどです。(我が家は年間約6万円)
今年の目標は黒字!!
そしてあともうひとつは・・・
もう一人子供欲しい!!です。
やはり次女にきょうだいを。という思いがむくむくわきあがってきました。
人生はやっぱり楽なものじゃないです。(楽な人もどこかに居るかも知れんが)
何かあった時に相談できるきょうだいを出来れば作ってあげたい。
私が親よりも姉の事を信頼しているのでなおさらにきょうだいの大切さをおもうのです。
将来的には私も、働きながらツインカムの体制をとって
家計を切り盛りしていかなければいけないのは覚悟しているのです。
だからこそ、きょうだいで私が仕事に行っていていない時間をうめ合って欲しいのです。
今週には38歳になる私ですが…チャレンジしてみたい!…無謀なんだろうか…色んな意味で(笑)
主人には先日やっとこさ、私の気持ちだけ伝えました。
子煩悩な主人なので、多分子供ができることに反対の気持ちはないのでしょう
でも金銭面での不安は大きいようです。
私の話を聞いて、賛成も反対もしませんでした。
「よーっく考えてみてね。」と伝えてあります。
さてさてどうなるのでしょうか?