goo blog サービス終了のお知らせ 

ココの部屋

写真付きで日記や趣味を書いていきます。

「こどもの日」「端午の節句」「立夏」& ArtRage作品「さくら・花火」

2021年05月05日 | パソコン教室


二十四節気「立夏 (りっか)」
 5/5~5/20頃

二十四節気が穀雨から立夏へと変わり、
暦上では夏の始まりです。
春分と夏至のちょうど中間にあたり、
この日から立秋の前日までが夏季になります。
陽の光は一年の中で最も強く、「光の夏」とも呼ばれます。
今日は朝からあいにくの雨・雨・雨、
気温も上がらず肌寒い一日でした。


今日 5月5日は「こどもの日」「端午の節句」
5月5日を「こどもの人格を重んじ、
こどもの幸福をはかるとともに、
母に感謝する」休日と定められています。



今日は、子守当番の日でもあります。
AM9:00~過ぎひ孫娘Rちゃん・ひ孫息子M君
ママ(孫娘)の出勤途中に 連れてきました。
大型連休も今日で終わり
この間ずっと自粛生活だったとか。
Rちゃん・・・「こどもの日」なのでM君と二人
プレゼントの代わりに
「お昼と夕食」おじいちゃん家で食事して
お風呂も入って帰ると・・・突然決めたらしい。
ママはすまなさそうに出掛けて行きました。



二人の要望は
お昼はピザ・お刺身・ブロッコリー・トマト・トウモロコシ
デザートはりんご・ぶどう
夕食に にぎり寿司(サーモン・マグロ)・鶏の唐揚げ・玉子焼き
ブロッコリー・トマト・トウモロコシ他
デザートは いちご・キウイ他でした。
何とか要望通り品数揃っていたので満足そうでした。
Rちゃんは「トムとジェリー」のビデオ・パソコンでゲーム他
M君も「トムとジェリー」のビデオ・
おじいちゃんとミニカー他で
楽しく過ごし
Rちゃんは おじいちゃんから お小遣いも貰って
PM20:40過ぎ迎えにきたママと一緒に
満面の笑みで「ありがとう」と言って帰って行きました。



ArtRage ステンシルの作品 「さくら」








ArtRage ステンシルの作品「花火」