gesaku >>>>ON<<<< the blog

 "O"thelloと"N"ikoliのゲサクどんブログ

自戦検討「王座戦第4局」(1)

2007年02月12日 10時27分47秒 | [O]オセロ
自戦検討2局目は終盤勝てそうな雰囲気(ただし勘違い)になったのを巧みにかわされてしまった対局です。相手は1局目のT四段とは別のT四段です。関西では1,2を争う規模の大会である京都オープンの去年の覇者でもあります。そんな方に勝てるわけが、、、という気持ちで打ち進めていったのですが、終盤になって、勝てるかも?という流れに一瞬なりました。でもそのとたん、華麗にその流れを打ち砕かれました。強い人の勝ち方を紹介するならこれかな、と思いました。

大会名 : 王座戦第4局
対局日 : 2006年8月26日
持ち時間 : 20分

 黒 T四段
 白 ゲサク

――――――――――――
第1手 - ●c4
――――――――――――
   A B C D E F G H
1  + + + + + + + +
2  + + + + + + + +
3  + + + + + + + +
4  + + 01 ○ ● + + +
5  + + + ● ○ + + +
6  + + + + + + + +
7  + + + + + + + +
8  + + + + + + + +
――――――――――――

――――――――――――
第2手 - ○e3
――――――――――――
   A B C D E F G H
1  + + + + + + + +
2  + + + + + + + +
3  + + + + 02 + + +
4  + + ● ● ● + + +
5  + + + ● ○ + + +
6  + + + + + + + +
7  + + + + + + + +
8  + + + + + + + +
――――――――――――

――――――――――――
第3手 - ●f6
――――――――――――
   A B C D E F G H
1  + + + + + + + +
2  + + + + + + + +
3  + + + + ○ + + +
4  + + ● ● ○ + + +
5  + + + ● ○ + + +
6  + + + + + 03 + +
7  + + + + + + + +
8  + + + + + + + +
――――――――――――

――――――――――――
第4手 - ○e6
――――――――――――
   A B C D E F G H
1  + + + + + + + +
2  + + + + + + + +
3  + + + + ○ + + +
4  + + ● ● ○ + + +
5  + + + ● ● + + +
6  + + + + 04 ● + +
7  + + + + + + + +
8  + + + + + + + +
――――――――――――

――――――――――――
第5手 - ●f5
――――――――――――
   A B C D E F G H
1  + + + + + + + +
2  + + + + + + + +
3  + + + + ○ + + +
4  + + ● ● ○ + + +
5  + + + ● ○ 05 + +
6  + + + + ○ ● + +
7  + + + + + + + +
8  + + + + + + + +
――――――――――――

――――――――――――
第6手 - ○c5
――――――――――――
   A B C D E F G H
1  + + + + + + + +
2  + + + + + + + +
3  + + + + ○ + + +
4  + + ● ● ○ + + +
5  + + 06 ● ● ● + +
6  + + + + ○ ● + +
7  + + + + + + + +
8  + + + + + + + +
――――――――――――

――――――――――――
第7手 - ●f4
――――――――――――
   A B C D E F G H
1  + + + + + + + +
2  + + + + + + + +
3  + + + + ○ + + +
4  + + ● ○ ○ 07 + +
5  + + ○ ● ● ● + +
6  + + + + ○ ● + +
7  + + + + + + + +
8  + + + + + + + +
――――――――――――

――――――――――――
第8手 - ○g6
――――――――――――
   A B C D E F G H
1  + + + + + + + +
2  + + + + + + + +
3  + + + + ○ + + +
4  + + ● ● ● ● + +
5  + + ○ ● ● ● + +
6  + + + + ○ ● 08 +
7  + + + + + + + +
8  + + + + + + + +
――――――――――――

――――――――――――
第9手 - ●f7
――――――――――――
   A B C D E F G H
1  + + + + + + + +
2  + + + + + + + +
3  + + + + ○ + + +
4  + + ● ● ● ● + +
5  + + ○ ● ● ● + +
6  + + + + ○ ○ ○ +
7  + + + + + 09 + +
8  + + + + + + + +
――――――――――――

――――――――――――
第10手 - ○d6
――――――――――――
   A B C D E F G H
1  + + + + + + + +
2  + + + + + + + +
3  + + + + ○ + + +
4  + + ● ● ● ● + +
5  + + ○ ● ● ● + +
6  + + + 10 ● ● ○ +
7  + + + + + ● + +
8  + + + + + + + +
――――――――――――

――――――――――――
第11手 - ●e7
――――――――――――
   A B C D E F G H
1  + + + + + + + +
2  + + + + + + + +
3  + + + + ○ + + +
4  + + ● ● ● ● + +
5  + + ○ ● ● ● + +
6  + + + ○ ○ ○ ○ +
7  + + + + 11 ● + +
8  + + + + + + + +
――――――――――――

――――――――――――
第12手 - ○g5
――――――――――――
   A B C D E F G H
1  + + + + + + + +
2  + + + + + + + +
3  + + + + ○ + + +
4  + + ● ● ● ● + +
5  + + ○ ● ● ● 12 +
6  + + + ○ ● ○ ○ +
7  + + + + ● ● + +
8  + + + + + + + +
――――――――――――

ここの白はf3が最もメジャーな手ですが、強い人相手にメジャーな手を打って行っても最善を返し続けられるだけなので、私はここでg5に打つことにしています。この手も十分メジャーではありますが、何個か金星を挙げた手でもあるので、私にとって愛着のある手です。

――――――――――――
第13手 - ●f3
――――――――――――
   A B C D E F G H
1  + + + + + + + +
2  + + + + + + + +
3  + + + + ○ 13 + +
4  + + ● ● ● ○ + +
5  + + ○ ○ ○ ○ ○ +
6  + + + ○ ● ○ ○ +
7  + + + + ● ● + +
8  + + + + + + + +
――――――――――――

――――――――――――
第14手 - ○b3
――――――――――――
   A B C D E F G H
1  + + + + + + + +
2  + + + + + + + +
3  + 14 + + ○ ● + +
4  + + ● ● ● ● + +
5  + + ○ ○ ○ ● ○ +
6  + + + ○ ● ● ○ +
7  + + + + ● ● + +
8  + + + + + + + +
――――――――――――

――――――――――――
第15手 - ●c7
――――――――――――
   A B C D E F G H
1  + + + + + + + +
2  + + + + + + + +
3  + ○ + + ○ ● + +
4  + + ○ ● ● ● + +
5  + + ○ ○ ○ ● ○ +
6  + + + ○ ● ● ○ +
7  + + 15 + ● ● + +
8  + + + + + + + +
――――――――――――

――――――――――――
第16手 - ○c6
――――――――――――
   A B C D E F G H
1  + + + + + + + +
2  + + + + + + + +
3  + ○ + + ○ ● + +
4  + + ○ ● ● ● + +
5  + + ○ ○ ● ● ○ +
6  + + 16 ● ● ● ○ +
7  + + ● + ● ● + +
8  + + + + + + + +
――――――――――――

――――――――――――
第17手 - ●d3
――――――――――――
   A B C D E F G H
1  + + + + + + + +
2  + + + + + + + +
3  + ○ + 17 ○ ● + +
4  + + ○ ● ● ● + +
5  + + ○ ○ ● ● ○ +
6  + + ○ ○ ○ ○ ○ +
7  + + ● + ● ● + +
8  + + + + + + + +
――――――――――――

――――――――――――
第18手 - ○c3
――――――――――――
   A B C D E F G H
1  + + + + + + + +
2  + + + + + + + +
3  + ○ 18 ● ● ● + +
4  + + ○ ● ● ● + +
5  + + ○ ○ ● ● ○ +
6  + + ○ ○ ○ ○ ○ +
7  + + ● + ● ● + +
8  + + + + + + + +
――――――――――――

今ではc3には打っていません。白d8黒e8白c8黒d7の後に白c3と打つのがいいようです。なぜなら、この白c3のあと、黒d7と打つことで白は下辺をうまく処理する手順がないのです。一見、その後のc8とかd8とかがよさそうに見えるのですが、経験上、黒に下辺をうまく処理されてしまいます。そのため、先に下辺に入り、下辺のマスを埋めた後に白c3を打ち、黒に手を渡すことで、下辺をうまく処理させるのを防ぐことができるのです。

――――――――――――
第19手 - ●d7
――――――――――――
   A B C D E F G H
1  + + + + + + + +
2  + + + + + + + +
3  + ○ ○ ● ● ● + +
4  + + ○ ○ ● ● + +
5  + + ○ ○ ○ ● ○ +
6  + + ○ ○ ○ ○ ○ +
7  + + ● 19 ● ● + +
8  + + + + + + + +
――――――――――――

やはり黒はd7でした。

――――――――――――
第20手 - ○d8
――――――――――――
   A B C D E F G H
1  + + + + + + + +
2  + + + + + + + +
3  + ○ ○ ● ● ● + +
4  + + ○ ● ● ● + +
5  + + ○ ● ○ ● ○ +
6  + + ○ ● ● ○ ○ +
7  + + ● ● ● ● + +
8  + + + 20 + + + +
――――――――――――

c8と迷いましたが、以前c8で苦しんだ記憶がよみがえってきたので、ここではd8を選んでみました。

――――――――――――
第21手 - ●e8
――――――――――――
   A B C D E F G H
1  + + + + + + + +
2  + + + + + + + +
3  + ○ ○ ● ● ● + +
4  + + ○ ● ● ● + +
5  + + ○ ● ○ ● ○ +
6  + + ○ ● ● ○ ○ +
7  + + ● ● ○ ● + +
8  + + + ○ 21 + + +
――――――――――――

下辺を白に取らせるべく黒は隣に打ってきました。こういうのを「当てる」っていいます。

――――――――――――
第22手 - ○c8
――――――――――――
   A B C D E F G H
1  + + + + + + + +
2  + + + + + + + +
3  + ○ ○ ● ● ● + +
4  + + ○ ● ● ● + +
5  + + ○ ● ○ ● ○ +
6  + + ○ ● ● ○ ○ +
7  + + ● ● ● ● + +
8  + + 22 ○ ● + + +
――――――――――――

ここで辺を取ると黒b4が打ちやすそうに見えて、下辺を黒に取らせるべくc8に打ちました。

これまであまり書いてこなかったですが、基本的に、辺はあまり取らないほうがいい場合が多いです。もちろん取ったほうがいい場合もあって、すべてはそのときの形によるのですが、取らないほうがいい場合の方が取ったほうがいい場合に比べてその頻度はやや上回っている、といえそうです。

なので、辺を取っても取らなくても形勢は同じくらいかな、と思ったときは取らないようにしています。辺を取ると、辺にある自分の石のために、のちのち大量に取らされて、自分の手を減らすことになる可能性が高まるためです。

――――――――――――
第23手 - ●b8
――――――――――――
   A B C D E F G H
1  + + + + + + + +
2  + + + + + + + +
3  + ○ ○ ● ● ● + +
4  + + ○ ● ● ● + +
5  + + ○ ● ○ ● ○ +
6  + + ○ ● ● ○ ○ +
7  + + ○ ● ● ● + +
8  + 23 ○ ○ ● + + +
――――――――――――

と説明したばかりですが、黒は辺を取ってきました。この場合、黒b8以外の手がどれもあまりよくないためでしょう。実際、他の手を考えてみると、黒はf6の白を消すと、白にf8、g8を連打されるのでこのf6の白は残したい。すると、右側を2回に分けて打つことができないので、右側に手を出すのは無理があります。かといって左側もc4の白を消すと白にg4のいい手が生まれます。c4の白を残して左に手を探すとa3とかb6になりますが、a3は黒肌を多くさらけ出す悪手ですし、b6の後も白b5やf8が割とよさげに見えます。やはりb8以外にはいい手は見当たりません。

白は黒が辺を取ってくれたので、この辺を利用して、黒の悪手を増やすように打って行くことを目指します。

続きます。

post a comment