goo blog サービス終了のお知らせ 

sinn blog...

多くの趣味は、全てがワタクシsinnに必要なモノなのです。

水曜どうでしょう

2008-02-04 11:30:43 | 日々のコト
もーーーのすごく「いまさら・・・」なんでしょうけど、最近「水曜どうでしょう」にハマってます。
水曜の23時からテレビ埼玉でやってるのを見てから、関連本を読んだりDVDを見たりしてます。

最初は詳しくは知らなかったのですが、どうやら1996~2002年に北海道ローカルで放送された、爆発的な人気を誇った深夜番組のようです。

そういえば昔、パフィーの番組に当時まったく無名の大泉洋が出てきて「北海道では大スター」みたいなコトを言ってたなぁ。と思い出しました。
(北海道に旅行に行ったAmeyA氏が「あの人は本当に大スターだった!」って言ってましたね)

その大泉洋さんを大スターにしたのが、この「水曜どうでしょう」という番組だったようです。

昨日は彼女と「激闘!西表島編」を見て死ぬほど爆笑してました。
まだ見たコトない人はぜひぜひ見てみてください。

Obarandさんちの奥様なんて、リアルタイムで見てたのかなぁ?うらやましい・・・

モリモリクッキング

2008-01-25 10:19:19 | 日々のコト
ワタクシ、なにを隠そう料理が苦手です。
苦手というより、まったく出来ないのです。
包丁なんて、ここ10年ほど使ってないと思います。

しかしですね「どげんかせんといかん!」と思い立ちまして、とりあえず料理とまではいかなくとも、自分がお酒を飲む時のツマミくらいは作れるようになりたいなぁと。
で、そんなテンションのワタクシに、ちょうどピッタリな感じのレシピ集「おつまみ横町」なる本を見つけたので購入。
四苦八苦しながら作ってみたりしてるのです。



「オニオンスライス卵黄のせ」
なかなか上手くいったかと思います。でもタマネギって辛いのね。あんまり好きじゃない。。。




名前は忘れてしまいましたが「鯛をレンジでチン」しました。
味はかなり美味しいのですが、お酒をかけすぎて香りが強く、気持ち悪くなりました。



「魚肉ソーセージ焼き」
失敗のしようがないくらい簡単でした。でも旨い!!しかしフライパンに油を入れすぎて「焼く」というより「揚げる」に近い感じになってしまいました。。。

料理って難しいですねぇ。。。だれか簡単なレシピを教えてくださいませ。

earth

2008-01-23 10:13:37 | 日々のコト
先日「earth」というドキュメンタリー映画を見てきました。CMとかでもやってますね。
面白かったですー★ とにかく映像がすごかった。どーやって撮ったんだろうって映像がたくさん出てきます。動物の赤ちゃんのかわいさとか、自然界の弱肉強食とか。すごいです。

映画の中でも言われているコトですが、やはり温暖化がきになる昨今。
今日みたいに雪が降ると、なんかちょっと安心しちゃいますよねー。去年降らなかったし。
でも、道すべりやすいので、車乗る人なんかは気をつけてくださいませ。

しかし、このくらいの雪で遅延してしまう東京の電車はどーなんでしょう?
しかも停まってる駅で5分くらいドア開けっぱなしって・・・。
寒がりのワタクシとしてはつらい季節です。

飲みましたね年末年始。

2008-01-07 00:20:38 | 日々のコト
今回の年末年始はホントに飲みましたねー。
非常に楽しかった楽しかった♪

ナイフロ新年会の写真を見てたら、撮ったことすら覚えてない写真がたくさん。曖昧模糊ですね。
スライドショーで見てたら思い出し笑い。

Iroha
このイロハちゃんが。。。

Iroha&Ameya
酔ったAmeyA氏に抱かれ。。。

Iroha&Ayumi
号泣ってゆう。。。

年末年始

2008-01-04 12:54:47 | 日々のコト
みなさまあけましておめでとうございます。
今年もナニトゾよろしくお願いします★

年末年始は飲んでばっかりです。
AmeyA宅で行われたJH忘年会では、やはりgicchoがマグロをさばくなど新鮮な魚介類をいただきました。
しかし基準が市場スタンダードなので「白子がタッパーに満杯」など、ハンパない量でした。
(写真はマグロをさばくgicchoと大トロを喰らうameya氏)





年が明けて9F新年会では北海道からObarand-punkが帰省。
もちろんカニと共に。
いやー笑いましたね。
OBARAへ>愛娘の成長がさらに気になるのでちゃんとブログを更新するように!!!

そして2日・3日と那須の温泉へ彼女と行ってきました★
途中どこによるかなどまったく決めてなかったのですが、急遽益子へ行って陶芸する事に。



ここねー最高でしたよ!ロクロ超たのしい!!!
ハマりました。また行きたいです。
那須の温泉もよかったですよー。雪道こわかったけどなんとかなりました。
那須地ビールもおいしかった!(いちごビールはおすすめできません)

そして今日はこれから山脇クルーの新年会で、いまから成増のemi宅へ向かいます。
飲んでばっかり。胃と肝臓は大丈夫なのか?!「ウコンの力」を片手に行ってきます。

ドラゴンボール

2007-12-20 10:13:42 | 日々のコト
来年の夏にドラゴンボールがハリウッドで映画化(実写)されるようですねー。

ドラゴンボールは「国民的アニメ」って言っても過言[じゃない]ですよねー。
ウチラの時から人気だったのに、今の小学生まで大好きですもんね。

とは言ってもあのアニメを上手く実写化できるとは思ってないので、映画にはまったく興味がないのですが、ニュースにこんな文章が。。。


(以下転載)---------------
 また、インターネットサイトEl Universalが伝えたところによると、脇役を演じる俳優が数人明らかになった。悟空の通う高校の学生役としてメキシコ出身のルイス・アリエタとラファエル・バルデスが出演し、映画『フリーダ』のイギリス出身の俳優ジュリアン・セジウィックが教師を演じるそうだ。
---------------

ん??




悟空の通う高校?!?!



はぁ。どーなってしまうコトやら。

画像はイメージです。


日頃の行い

2007-12-07 13:43:41 | 日々のコト
昨日の帰りの電車の中。

イスに座ったワタクシの前に、ベロンベロンに酔ったおじさん(60歳くらい?)が立ったので、「座ってください」と席をゆずりました。

ここまではいいとする。

すると違う席で、ワタクシと同じくらいの歳の男性が、ある家族に席をゆずりました。お母さんと子供2人。子供は小学校低学年くらい。ゆずってもらった席に、その子供2人が並んで座わったワケです。

すると座って3分くらいで子供達がスヤスヤと眠りはじめました。夜も遅いし(24時近く)とっても眠かったんでしょう。

ま〜その寝顔のかわいいコト。(ロリコン的視点は抜きにしても)

なんてゆーか、そんな顔見せられたら、席のゆずりがいもあるってモンですよね〜。「いいコトしたな〜」みたいな。

とか考えていたら。

ある駅で発車の合図で笛が「ピーーーーッ!」と鳴ると、ワタクシが席をゆずったおじさん(ベロンベロンで爆睡中)が「ガバッ」と跳ね起き、鬼ダッシュで電車から降りていきました。しかも降りる途中でワタクシを含む他の乗客に激突しつつ。

「席をゆずる」という行為自体は全く同じなのに、なんでこうも結果が違うモノになるのか。。。まぁ、誰も悪くないんですけどね。

日頃の行いってヤツなんですかね〜(泣