goo blog サービス終了のお知らせ 

92の扉

2015年9月で一旦休止しましたが、細々再開しようと思うので、よろしければ、扉を開いてみて下さいね!

★★★ おしらせ ★★★

仕事の繁忙状態の継続や月次帰省等により、ブログ更新に充てる時間の確保が困難なことから、2015年3月以降の記事は写真を割愛する等の簡易版の記事が多くなり、2015年9月以降の更新は原則休止しておりました。健康状態や経済状態等については年齢相応で特に大きな問題はない認識で、いつか更新を再開できると良いな、とは思い続けていましたが、帰省は月次から週次にペースアップする等、なかなか思うようには いきません。それでも、クルマの買い換えを機に、少しは更新していこうと思います。

能取湖・卯原内のサンゴ草群落 2009

2009-09-23 | 北海道
 この時期に網走市あたりまで来れば、能取湖畔の卯原内にあるサンゴ草群落地の様子が気になるところ。 . . . 本文を読む
コメント

紋別のカニ 2009

2009-09-23 | 北海道
 紋別と言えばカニ。ということで、 . . . 本文を読む
コメント (2)

まりーさんの木 のカニチャーハン

2009-09-23 | 北海道
 紋別まで移動したところで、遅めの朝食からあまり間が空いていませんが、早めの昼食にします。 . . . 本文を読む
コメント

ミルクホール のファームサンド

2009-09-23 | 北海道
 札幌近郊に滞在してファイターズの試合を観戦するプランもあったのですが、思ったより好天となりそうなことや、1日を長く使える今日は移動距離を稼ぐのに都合が良いこと、道東の宿を確保できそうなことから、一気に小樽から興部までドライブ。 . . . 本文を読む
コメント

払暁の小樽運河 2009

2009-09-23 | 北海道
 フェリーは定刻通りに小樽港へ入港。車両甲板の出入口近くの車両に乗車する方々にトラブルがあったのか、少し下船に手間取りましたが、無事に上陸できました。 . . . 本文を読む
コメント

新潟西港10:30発「ゆうかり」

2009-09-22 | 北海道
 今にも雨が降りそうな雲行きとなってきましたが、どうにか降られずに済みました。 . . . 本文を読む
コメント

北海道みやげ ’08晩秋

2008-11-07 | 北海道
 今回の北海道行きでの主なお土産です。 . . . 本文を読む
コメント (2)

小樽港10:30発「らいらっく」

2008-11-06 | 北海道
 昨日は雲の多いお天気だったのですが、北海道を離れる今日になって、徐々に晴れ間が広がってきました。 . . . 本文を読む
コメント

可否茶館 のモーニング

2008-11-06 | 北海道
 超遅い夏休み(?)を利用した渡道も、いよいよ今日が最終日。 . . . 本文を読む
コメント (2)

SOUP CURRY CAMPBELL’S の ベジタブルカレー

2008-11-05 | 北海道
 超遅い夏休み(?)で訪れている北海道ですが、いよいよ明朝のフェリーで内地へ発つことになります。 . . . 本文を読む
コメント

唯我独尊 の自家製ソーセージ付カレー

2008-11-05 | 北海道
 美瑛~美馬牛をゆっくり巡っているうちに、すっかり日が暮れてしまいました。 . . . 本文を読む
コメント (4)

晩秋の美瑛・美馬牛

2008-11-05 | 北海道
 今朝の旭川は割と青空が広がったのですが、お昼前に美瑛まで来てみると、 . . . 本文を読む
コメント (2)

木のいいなかま の野菜カレー

2008-11-05 | 北海道
 昨夜の雪も止み、今朝は雲が切れて青空も顔を出すようになってきました。旭川の市街地に積もった雪も、殆ど融けてしまったようです。 . . . 本文を読む
コメント (2)

大雪地ビール館、BELLE OF LINCOLN、ごまそば鶴喜

2008-11-04 | 北海道
 旭川は近年、迂回するか通り抜けることが大半だったので、ゆっくり街なかで過ごすのは . . . 本文を読む
コメント

積雪の北見峠越え

2008-11-04 | 北海道
 ギリギリまで紋別へ寄ろうか迷っていたのですが、夏場ならまだしも、今日は全道的に初雪を観測しそうだという予報もあったので、 . . . 本文を読む
コメント