mixed-juice

雨・曇り・晴れ・晴天

どっぷりゴルフ2

2014-11-26 | ゴルフ

 

 

ゴルフを初めて今年で3年、スクールに入って3ヶ月。

うまくなってるんでしょうかぁ~なんて自問自答?・・・ヤル気だけは満々だし練習も頑張ってるんです。

なもんで今の自分の感覚を整理し日誌にして客観視する事にします・・・なんか気付くかもしんないし。

 

スクールに通うようになってプロの客観的なアドバイスはゴルフ教本やDVDでは感じ取れない事に気付きました!

順を追って取るべきセンテンスが明確になるし、次のステップもおのずと見えてくる。

それを一個一個消化していく作業がなんとも楽しくもあり苦痛でもあり・・・結果良い方向には向かっていると思いたいっす。

 

 


 

【 目下の課題を整理してみる 】

 

① アドレス・・・・・・・・体重は両足全体で地面にどっしり(バランスが崩れないしっかりした土台)決して前後体重にしない。

              お尻の位置を高めに意識し上体を前傾する。

              グリップの位置はかなり体の近く、腕が真下より体に近いイメージ。

              腕がのびきる位の感覚で左右の手でグルップする。

              他に感覚的な事があるのですが言葉に出来ない(文章力の欠如)

  

② テークバック・・・・・・右お尻をインサイドに(※右膝は引かない)これは柔軟性とパワーを生む要だと思う(左膝は右側に移動しない)

              右側の懐を作る事でダウン時の軌道を確保。

              手はインサイド、ヘッドは手より前(アウトサイドすれすれ)テイクバックの要、プロからうるさいほど指摘されてます。  

              右手が上になる(右ひじ体に沿って早く曲げるのはダメらしい、この辺が教本と矛盾を感じる)

              プロ曰く素人が勘違いするインサイド誤解らしい(教本よりDVDの方が参考になる気がする)

              ヘッドは前傾姿勢に合わせて若干シャット気味にあがる(フェイスは開かないイメージ)

              コックはシャフトが水平になる位置で終了する。

              右側の肩を真後ろに引く感じ、教本にもあるように90度は確実に回す。

              右側お尻にしっかり乗る(股関節側よりお尻側?)

 

 

③  ダウンスイング・・・・・トップからすかさず左足内側に意識を持っていく。

              手はインサイドからおろし、ヘッドはアウトサイド気味?におろす感覚(右手で押し出す感覚)

              左爪先をヘッドが打ち抜くイメージ(フェードに打つイメージです、ドロー打ちの方とは違うと思われます)

              左側の壁と言うより、左足内側で回転する、真後ろに回転するイメージ。

              プロ曰く左腰に入ったと言う表現をするそうです。

              フィニッシュは必ず振り切るように意識してます。

     

書き出すと一瞬の動作だが頭の中ではこれだけ考えてる事にビックリ、意識しなくても自然に反応出来るようになりたい!              

(意識したテークバックはインパクト以降フォロー、フィニッシュがおろそかになるので)

 

 


 

 

今現在の個人的な感覚なので変化は当然して行くと思う(体力やシチュエーションによっても変わるし)

なにはともあれ少しずつ客観的に自分を観れるようになった事が進歩です。

プロがよく言うのですが、バックスイングはとてもあやふや一生の課題らしいのでこれが正しいとか決めつけない方が良いとの事。

当然グリップも変化するそうです、まだまだ決めつけず柔軟な思考で変化を受け入れたいと思う!

弾道を客観的に観てスイングを吟味出来るようになるにはまだまだですが、スイングプレーンが少しずつ見えて来たのが最大の進歩。

まだまだ下半身の強化が必要なのでトレーニングは必須、しっかりした土台を基本としてアドレスもおろそかにしないようにしたい。

 

 

月謝払ってるんですから~必死ですよ~感じた事・考え・フィーリングなどなど質問の嵐・・・うざい生徒なんです(汗)

まぁ~そんな熱くなりなさんな~って感じですがとっても楽しい作業です。

まだまだやる事が多いですが、少しずつ時間をかけて・・・。

それにしても多くの道具を使うスポーツ・・・多すぎでしょ!

道具が多いから難しいとか少ないから奥が浅いとかの問題ではないですょ、どのスポーツだって掘り下げれば奥は深い。

 

何故こんなに一生懸命なのか・・・楽しい事が大前提ですが、サイ友やラン友さんが頑張ってる事も大きな要因なんです。

ストイックにトレーニングしてるのがなんだか凄くて!

合宿までしてサイクルトレーニングしてたり、一日50キロ走ってる方もいてとても変態なんですよ~!

おいらも負けずにトレーニングなのです!!!

 

 

 

 



最新の画像もっと見る

コメントを投稿