みやぎの滝を見に行こう

宮城県内のあちこちの滝のご案内
有名な滝から知る人のないマイナーな滝まで。沢登りは難しいので車と徒歩で行ってきま~す

名取市熊野那智神社   那智の滝

2009-07-25 08:59:12 | 名取市の滝
今年の4月、大雨の降った翌日名取市熊野那智神社に

那智の滝を訪問してみました。

那智の滝と言えば和歌山県のが有名ですがこちらもなかなか。

素朴な滝ですがご覧の通り大雨で増水しています。





ここはちょっとしたハイキングコースになっていて新緑の季節には

とてもすがすがしい場所です。

近くに住宅地もあるのですが、本当に山奥みたいな場所です。


石巻市北上町三輪田  白馬が滝不動明王

2009-07-17 09:33:10 | 石巻市の滝
旧北上町三輪田(みのわだ)というところに白馬が滝不動明王という

滝に打たれる不動明王があるらしい・・・

という情報をかつての北上町のHPで手に入れました。

これは行かねばなるまいと車を走らせたのが、このブログの

一番初めの記事になっているんですが、結局突然の雨で断念し、

後日訪れて今回やっとupすることが出来ました。ほぼ一年ぶり!

新寺というバス停から集落を山に向かっていくのですが、道路沿いには

ご覧のような立派な説明板が立っているので由緒ある名所のようです。




入り口にある案内。 ここから山に向かって行きます。

 


ところどころに目的地までの案内板があります。

ふもとからだいたい700mくらい沢沿いを上っていきます。








不動明王様が滝に打たれています。




夏場は上り道に草が生い茂って、登るのが大変だと思います。

この写真を撮った頃は水量がさほどでもなく滝らしい流れではありませんでした。

人が滅多に訪れないところを訪ねるのはウキウキしますよ








登米市東和町鱒淵  馬の足滝

2009-07-13 15:27:03 | 登米市の滝
登米市の東和町の鱒淵という源氏ボタルで有名な鱒淵川のほとりにある不動滝公園にある馬の足滝。

近くにはカナダに渡った新田次郎の小説で有名な及川仁三郎さんの生家もある静かな山里です。




訪れる人もない公園のすみでひっそりと水音を響かせて滝水が落ちています。

不動尊も誰も祀らなくなって久しいのか祠も朽ち果てています。







石巻市雄勝町石峰山  仙界の滝

2009-07-07 13:46:40 | 石巻市の滝
旧雄勝町にある石峰山に仙界の滝という滝があります。

石峰山の頂上に石神社という神社があり、その参道でもある

ちょっとした登山道を登っていくと途中にあります。



目印は、雄勝町大浜にある葉山神社。

この神社を上がっていくと石神社に行く鳥居があります。

鳥居を過ぎて山道を登っていきます。

20分くらい登ると、仙界の滝の名前の由来の案内板が立っています。



左を少し上がったところに・・・

あったあった



この写真の頃は水量が本当に少なくて滝というほどではありませんでしたが

紅葉の季節にはさぞかしきれいだろうなあ~という場所でした。

ここに来るまですっかり息の上がったハナでした。ふぅ~



角田市明通峠  大滝不動尊

2009-07-04 12:15:31 | 角田市の滝
角田市から山元町に抜ける県道244号線、

明通峠の途中にある大滝不動尊

有名な名水「長寿の水」近くにひっそりとあります。



赤い鳥居をくぐり階段をのぼると神社があります。




お賽銭をあげて拝んだら、神社のうしろにひっそりと落ちる滝を眺めます。





滝は意外と高いところにあるので見上げる感じで不動明王様を拝みます。