翌朝早起きして、実家からすぐ近くにある「青葉ケ丘公園」へ散歩にいきました。子供が好きでいつもくる小川の流れる小公園で遊びます。桜がきれいですね。

ここから坂を上って森町桜祭り会場に向かいます。

隣のグラウンドはフェスティバル会場となっていました。昨日オープニングセレモニーがあったらしいです。ラジオ番組と連携し、歌手を招いて行う歌謡ショーは来週のようです。

こちらも桜は満開です。森町の桜の見ごろはいつもはもう少し遅く、GWが終わった5月10日過ぎに満開になるのですが、今年は早いですね。

「ソメイヨシノ」ですね。びっしりと花びらを付けています。

公園内に私が幼いころ遊んだ遊具があります。遅くまで遊んでおふくろによく叱られたっけ。懐かしいなー。

小学校側から見た公園です。びっしり咲いているでしょ。

遊歩道は桜のトンネルです。夜には灯篭や色とりどりの電飾が更に華やかさを演出します。

出店も出ていますね。子供の頃は買いもしないのにぶらぶら行ったり来たりしてたっけなー。一部の店では、毎年桜味・色のアイスクリーム「サクラソフト」が食べれます。おいしいですよー。

昔よく、自宅からジンギスカンの道具を全部持ってきて、宴会をやってましたねー。盛り上がってきて、飲めや歌えや状態になってきて、その頃小学生だった私も1曲アニメソングを歌ったことがあります。そしたら隣で宴会やってた知らないおじさんが酔っぱらってお小遣いくれたこともあったなー。

おっ、宴会やってますねー。朝早いのでまだ客足はまばらかな?
ちなみに手ぶらでもジンギスカン一式をセットしてくれる出店がありますので便利ですよ。

さあ、家に戻るとしますか。ここは高台にあるので、駒ヶ岳が一望できます。

帰りがけにキタコブシと木蓮の花が満開でとてもきれいに咲いているのを撮影。桜と同時期に葉より先に花が咲くので、春の使者として大好きな木です。

ここから公園を見るとピンクの綿が乗っかっているようですね。ライティングされたのを見るのは本当にきれいですよ。


ここから坂を上って森町桜祭り会場に向かいます。

隣のグラウンドはフェスティバル会場となっていました。昨日オープニングセレモニーがあったらしいです。ラジオ番組と連携し、歌手を招いて行う歌謡ショーは来週のようです。

こちらも桜は満開です。森町の桜の見ごろはいつもはもう少し遅く、GWが終わった5月10日過ぎに満開になるのですが、今年は早いですね。

「ソメイヨシノ」ですね。びっしりと花びらを付けています。

公園内に私が幼いころ遊んだ遊具があります。遅くまで遊んでおふくろによく叱られたっけ。懐かしいなー。

小学校側から見た公園です。びっしり咲いているでしょ。

遊歩道は桜のトンネルです。夜には灯篭や色とりどりの電飾が更に華やかさを演出します。

出店も出ていますね。子供の頃は買いもしないのにぶらぶら行ったり来たりしてたっけなー。一部の店では、毎年桜味・色のアイスクリーム「サクラソフト」が食べれます。おいしいですよー。

昔よく、自宅からジンギスカンの道具を全部持ってきて、宴会をやってましたねー。盛り上がってきて、飲めや歌えや状態になってきて、その頃小学生だった私も1曲アニメソングを歌ったことがあります。そしたら隣で宴会やってた知らないおじさんが酔っぱらってお小遣いくれたこともあったなー。

おっ、宴会やってますねー。朝早いのでまだ客足はまばらかな?
ちなみに手ぶらでもジンギスカン一式をセットしてくれる出店がありますので便利ですよ。

さあ、家に戻るとしますか。ここは高台にあるので、駒ヶ岳が一望できます。

帰りがけにキタコブシと木蓮の花が満開でとてもきれいに咲いているのを撮影。桜と同時期に葉より先に花が咲くので、春の使者として大好きな木です。

ここから公園を見るとピンクの綿が乗っかっているようですね。ライティングされたのを見るのは本当にきれいですよ。

※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます