どこに行っちゃうのかおれにもわかんねーよ!

とにかくいい加減なブログです。

ホテルでのひととき

2016-01-09 20:56:00 | 旅行
ばんごはんが済み、ホテルに戻ってきました。

ベランダに出て、繁華街のきらびやかさを眺めてます。

そう、ここの裏手からが上野広小路の歓楽街なのだ。スナックやミニクラブがひしめいているけど、ススキノのように「飲み・カラオケ放題で90分3500円で。」なんて店はないぞ。少なくても所持金2万円は必要、団体だとカードは必須なのだ。

道路を挟んだ向かいの小路を進むと2年前宿泊した「R&Bホテル上野広小路」さんがあります。
上野って人は多いしごみごみしてるとは思うけど、なんだかんだ言って東京では訪問率が高いのだ。田舎生まれの私が、北海道から一歩踏み出した記念すべき土地でもあるからねー。

ネオンは気になるが、やはり大人しく部屋飲みするのが一番。
コンビニで酒を調達してきたぞ。菊水ふなぐち。キリッと冷やしたやつはうまいなぁ。一番搾りなので調子こいて飲んでると、すんげー酔っぱらうから注意。

なんか自分にもご褒美が欲しくて、宝焼酎も買ってきちゃった。

つまみはビーフジャーキー。

素焼きくるみ。

甘いものも欲しくなるので、アーモンドボールを買いました。白い部分はチョコレートだと思ったら、砂糖菓子だった。

あん玉大納言。こういうのも大好きなんじゃ。

さて、明日の予定は今日よりもハードなこと間違いなし。寝る前にカメラ、ビデオ、スマホの充電をしなきゃ、、お、充電アダプタ完備ですね。ツーリストの評価あげあげですぞ。


(記事:2016年1月 Update:2017年2月)
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

博多道場上野店

2016-01-09 20:55:00 | グルメ
ばんごはんは、近場で焼き鳥が食べれる店ということで、「博多道場」さんにしました。

まずはジョッキ生とオレンジジュースで乾杯!キャベツのお通しというのが普通と違い野性的ですね。

ポテトフライ。

串物。ここからじゃんじゃん運ばれてくるよ。とり皮たれ。

とりももたれ。

月見つくね。

盛り合わせ。

餃子。

締めのとんこつラーメン。

道場という名前から、豪快なイメージの入り口でありましたが、看板に偽りなしですな。


(記事:2016年1月 Update:2017年2月)
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

久々の上野

2016-01-09 20:53:00 | 旅行
東京スカイツリー駅を後にして、宿のある上野に戻ります。

浅草到着。

隣のホームに特急列車「りょうもう」号がいました。群馬県伊勢崎や赤城方面に向かう便で、利用したことは残念ながらありませんが、もうひとつの特急で、日光・鬼怒川・栃木方面行き「スぺーシア」号は一度だけあります。南関東から北関東の奥座敷への電車の旅は、江戸開府の祖、東照権現様を祀る壮麗な国宝・文化遺産に触れ、一種タイムトリップするような、なんともいえない趣きがあります。ゆっくり温泉に浸かり、帰りは年中お祭りのような浅草に到着する。スペーシアはいわゆる観光列車なんですね。

そういう意味では日光東照宮まで続くレールは、古から伝わってきた日本の参拝ルートなのだと思います。

さて、銀座線に乗り換え上野広小路から一旦ホテルに入り、それから晩御飯にしたいと思います。

おっと、2年前の出張でお世話になった日高屋さんがありますね。ここでもいいんだけど、せっかくの上京初日、もうちょいキバって見ようかな。

ネオン輝く春日通りと上野中央通りの交差点。今宵はどのお店で上野を楽しもうか模索中です。


(記事:2016年1月 Update:2017年2月)
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

すみだ水族館

2016-01-09 16:58:00 | 旅行
一行はすみだ水族館へ。関東圏で水族館は、八景島シーパラダイスとEPSONアクアパークしながわに行ったことがありますが、こちらは初めてです。

チケット購入OK。

館内へ。序の口はトロピカルなおさかな水槽。

次のブースからは暗闇に浮遊する物体が。クラゲ専門の展示です。すごいきれい!

子供がクラゲの真ん中の模様に種類があるというので注視してみました。

たしかにそうだわ。4つ星が大多数ですが、5つや6つ星もいるね。

星4つです。まるで四葉のクローバーのよう。

星5つです。さながらさくらの花びらか。

星6つです。星多いと大人っぽいね。

目の前でひらひらと、浮かぶというより泳ぐというほうがあってますね。

ブルーのライティングに発光し、幻想的な雰囲気です。

こいつらが毒を持ってなけりゃいいんだけどねぇ。

こちらは淡い紫色のライティング。

たまーにだけど、酒の肴に「うにくらげ」食べるが、ありゃうまいねー。コリコリしててこのふわふわ泳ぐ姿から想像できないな。

よく見ると頭からスカートにかけて何本も筋が通っていますが、これが骨の役割をしてるんでしょうか?

赤のライティングだと火の玉のようですな。

お、星3つ発見!

これも3つだが4つになりかけか?

ほかにもいろんなのがいるぞ。サカサクラゲ。

イソギンチャクに間違えそうだわ。

つーか、こっちが正真正銘イソギンチャク。派手なピンクだなー。

ウリクラゲ。

ちいさくてこれは海にいてもわからんな。

なめこのようなアマクサクラゲ。

ブルージェリーフィッシュ。顔書いたらUSENのキャラクターZAQじゃないの?

今や大人気のダイオウグソクムシ。

昔みた映画「プレデター」に出てくる侵略者のようだわ。そのイメージがなければワラジムシかダンゴムシのでかいのなんだけど。

おおー、ノーチラス。学名オオベソオウムガイです。昔ニューカレドニアの水族館で見て以来ですね。

“生きている化石”と言われており、ほとんど進化していない生物です。たしかにじーっと動かず浮いたままなので、時の流れも関係ないってとこでしょうか?それにしても暗闇に浮かび上がる紅白のストライプが美しい。

カブトガニもいますよ。

葛飾北斎の描いた生物を集めたコーナー。「すみだ」は北斎が生涯のほとんどを過ごした土地であります。「葛飾」と名乗ったのは、「すみだ」を含む場所が昔、武蔵国葛飾郡であったことからと言われています。

“北斎漫画”のうなぎ。パネルになってて記念撮影OK。今では日本うなぎは絶滅危惧種になっているけど、江戸では普通に獲れていたのでしょう。都内には老舗の鰻屋さんも多いしね。

隠れちゃってるけどうなぎだよ。

アカエイ。水槽にプリントされているのが北斎が鱏の字を形にもじったものですね。

ヒラメが見事に擬態化しております。

2階から下の会場をのぞいている普通じゃない人たちが。。

なんと、日光江戸村のにゃんまげでした。この後、江戸花魁道中が催されましたので、たぶん一緒に来たんでしょう。

カラフルなブダイ。南国ビーチでよく見られる魚ですね。沖縄ではこれをみそ汁で出すそうな。

キイロハギ。まっきっきだね。

東京大水槽ブースで小笠原諸島生息の大型魚類を観察しよう。

まずはエイ。

エイのしっぽ。付け根側に伸びている太い毒針が超危険だよ。

ぬおっ、タマカイだ。すごい迫力のおやじのようだぜ。

通りがてらジロリとこちらをにらんでいった、、

この頭のコブは、見た目通りコブダイだ。

タマカイのおっさん再度登場。「なんか文句あっか。」てなかんじで。

ナポレオンフィッシュがいた。

本日のでかさ一番。

顔でかいねー。模様で迷路ゲームできそうだな。

ネコザメ。おとなしくじっとしています。

さて、ここからのブースはにょきにょきシリーズ。

チンアナゴだー、めんこいなあ。

なんだか海の妖精のようだ。癒されるなー。

集団で同じ方を向いているのは潮の流れのせいかな?

みんな砂の中に入っているけど、しっぽってどうなってるんだろう?

この背中を向けている白とオレンジのストライプはニシキアナゴ。チンアナゴはブチの方なんだよね。

なんだかムーミン谷の「ニョロニョロ」みたいだな。

出たり引っ込んだり、臆病者なんだよね。

こいつは長いな。ニシキアナゴの方が体長大きいのかな。

だまってるとどんどん砂から出てくるみたいだ。

チンアナゴのブチに注目してみた。

ブチの位置がほとんど同じなんだなー。

ネコでいう三毛やトラ模様のようなものなんでしょうかね。

これはブチがハート型に見えるー。ラブリーじゃのう。

ちなみに11月11日はチンアナゴの日なんだそうですよ。

チンアナゴ好きはこの日めがけて集合。合言葉は「ゆらチン!」だぞ。

ニシキアナゴの井戸端会議。ニシキアナゴ:「今日はギャラリーが多いな。」 チンアナゴ:「隠れたほうがいいんじゃない?」

そばでヘコアユのファミリーが揺らめいてます。

ごみ浮いてるみたいだから注意して見のがさないよう。

片隅で咲いているかわいい花。これサンゴですよ。

これからアシカの餌やりタイムです。なんと通路上で飼育員のおねーさんからお魚をもらいます。

おねーさんの言いつけを聞いています。

もう待ちきれない様子。

階段を下りて、

仲間と合流。

3頭勢ぞろい。

スナックショップで綿あめを買いました。ただの綿あめじゃないぞー。

イルミネーションライト付きなのだ。

まるで聖火のようでもある。

フンボルトペンギンの水槽に来ました。水中を泳ぐ姿が見られるのですが、、

泳ぎが早くてうまくとらえられないー。

チンアナゴくんたちを見て最後にしましょう。

また会いに来てね!


(記事:2016年1月 Update:2017年2月)
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

東京スカイツリー駅

2016-01-09 16:57:00 | 旅行
ホテルを出発し、まずは上野駅から銀座線で浅草まで出ます。

東武スカイツリーラインに乗り換え、次の駅とうきょうスカイツリー駅を目指します。

スカイツリーラインは以前は伊勢崎線、スカイツリー駅は業平橋という名前でした。17年前の東京赴任時、伊勢崎線沿線のせんげん台駅がホームタウンだったので、休日は浅草までよく遊びに来ていました。業平橋といえば、赴任初日に乗る電車を南栗橋発で乗ってしまい、浅草まで行こうと思ったのに、終点業平橋で降りなければなりませんでした。一旦曳舟まで戻り、浅草行きに乗り換え、上野の職場に9:00ギリギリで間に合ったことが思い起こされます。なつかしいですが、業平橋駅は凄まじく変わりましたね。

ショップの「CANDY SHOW TIME」さんで、きんたろうあめ作り実演を見物。飴も買いましたが詳しい説明は、この先の記事「スカイツリーみやげ」編でご紹介します。

東京エキマチビルの案内図。7階まで商業施設が埋まってます。

1階エリアから2階テラスに移動します。

でたっ!生スカイツリーだー。

ツリーの根本にはスケートリンクがオープンしています。この暖かさだとリンクを管理するのは大変ですな。北海道から来てわざわざスケートするのもなんなので、ここはパス。

でかい。首を思いっきり上に向けなければこのアングルは難しい。。

それにしてもでかい。首が痛くなってきた。

展望台まで登れるか聞いてみたら、本日の入場券は完売だそうです。仕方ないから今日はあきらめて明日の朝にしよう。
暗くなっても人はわんさかです。

というのもツリーのライトアップもこれまた良いのであります。

TV局のアンテナショップを覗いてみました。電波塔なのでテレビ局の出店があって当然ですよね。
私の大好きなキャラクターどーもくんがいました。短い手足と頑張っているときの汗をかいてるとこがめんこいのだ。


(記事:2016年1月 Update:2017年2月)
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

センチュリオンホテル上野

2016-01-09 16:53:00 | 旅行
東京タワーから、日比谷線神谷町駅~仲御徒町駅に出て、本日の宿に向かいます。

春日通り沿いに歩いて「上野センチュリオンホテル」に到着しました。竹をあしらっているのでしょうか、オリエンタルな外観ですね。

ロビーににも青竹でジャパネスク感を演出しています。外国の方が多いので竹で飾ることによってウケがいいのでしょうかね?

さあ部屋へ行こう。

部屋のベランダに出てみましょうか。

おお、なんというメトロポリタンな眺めでしょう!

左手は湯島側。

右手は御徒町側。都会のど真ん中だね。上野松坂屋デパートが見えるほどだわ。

室内に戻ると、子供が東京タワーのショップで買ってきた、けしゴムのお店が広がってました。

小瓶につめ放題25個。時間をかけて出し入れしゲットしました。

水族館前のショップだったので、海の生き物シリーズだね。


(記事:2016年1月 Update:2017年2月)
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

東京タワー

2016-01-09 16:52:00 | 旅行
東京タワー到着。子供の頃、東京観光といえばまっ先に思い浮かべるのはここでしたね。紅白のコントラストがきれいだなー。

真冬だというのに入口の花壇にはお花がいっぱい。さすが東京、あったかいんだねー。

現存ずる建造物としては日本で2番目に高い333m(1位はもちろん東京スカイツリー)。北海道ではさっぽろテレビ塔(147.2m)かと思いきや、意外なことにJRタワー(173m)が1位ですが、どちらにしてもはるかに及びませんな。しかしながら、股下から見上げるこのアングルもいいですなぁ。電波塔として高さを最大にするため、強度と軽量化を図るべく、当時の技術を結集して組まれた鉄骨の集合体ではありますが、美しい。。“意図的ではない構築美”という言葉がこのタワーには当てはまります。

来た目的は、実はこちらの1月9日本日から開催されている「こども絵画コンクール」作品を見に来たのだ。

地下1階ホールに向かいます。

全国21万2,843点の応募の中から542点が展示されております。うちの子のもあるんで、せっかくだから見に来たのです。

重たいので柱のとこに荷物を置いて、と。おー、みんなのびのび描いてるなぁ。

今日は施設内を見て回るのみとし、タワーには昇らないでおきます。冬だから荷物も多いし、これからのスケジュールを考えると体力的につらいのでスルーすることにします。しかし、水族館があるなんて知らなかったなぁ。。


(記事:2016年1月 Update:2017年2月)
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

増上寺

2016-01-09 16:51:00 | 旅行
東京タワーに向かって歩いて行くと、山門が見えてきました。

標識には芝大門となっていますが、果たしてどちらのお寺さん・神社か?どんちょうの御紋に見覚えが。。

更に進んでみると、日比谷通りに面し御門が現れました。増上寺の三門で、立派な門構えだこと。初詣の立札がまだ新春のにぎわいを醸しています。

境内に入ると、大殿本堂が東京タワーをバックに鎮座し、その威容を誇っています。

境内では猿回しをやっていました。

ご存じ日光猿軍団、太郎次郎一座でございます。上手に芸を仕込んでるなぁ。

竹馬を使ってのジャンプ。大技が決まり観客から拍手。おひねりあげちゃおう。

増上寺は徳川家の菩提寺で浄土宗七大本山の一つであります。先ほど見たどんちょうの御紋は徳川家のもの。どうりで見覚えがあるわけですな。

隣は東京プリンスホテルで、東京オリンピックに合わせ開業しています。近代化する都市景観にも歴史があるのですね。

お寺の裏に回ると荘厳な門があります。

これが徳川家代々の墓所なんですね。

増上寺には、二代秀忠公、六代家宣公、七代家継公、九代家重公、十二代家慶公、十四代家茂公の、六人の将軍の墓所が設けられています。
墓所には各公の正室と側室の墓も設けられており、代々の栄華を後世に伝えています。

では、香炉で煙りを悪い所にあててお祓いをしよう。頭だ、頭にかけまくるのだ!


(記事:2016年1月 Update:2017年2月)
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

まずは昼飯:つるまる饂飩

2016-01-09 16:49:00 | グルメ
浜松町駅から東京タワーを目指します。大江戸線大門駅に乗り換えようと思ったのですが、道がわからないため、歩いて行くことに。
途中の芝神明商店街通りを見ながらトコトコと。

交差点で信号機が北海道のものと違っているので写真に納めました。ブラックの筐体がなんかかっこええな。

歩いて間もなく、東京タワーが見えました。これで迷うことなく目指せます。

タワーが近づいて来ましたね。

宿泊の荷物を持ち歩きながらでちょっとしんどくなってきたし、お昼も近いので休憩することにしました。道すがらつるまる饂飩さんを発見し、早めの昼食をとることに。

土曜日の午前中ということもあり、空いていました。肉うどんとぶっかけうどんを注文。ムム、これは個人的には好きな味ですぞ。
うどん屋さんもここんとこ関西系ファーストフード店が台頭してきておりますが、こちらも大阪市を中心として店舗を拡大中のようです。北海道にはまだ進出していないようですが、ライバルの丸亀製麺さんや伊予製麺さんは着々と店舗を拡大していますね。丸亀さんを東区のアリオで初めて見つけ食べた時は、この味でこの値段でいーんかい?と唸っちゃいましたから。その時と同じ衝撃が走りましたね。


(記事:2016年1月 Update:2017年2月)
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

モノレール

2016-01-09 16:49:00 | 旅行
羽田空港からは子供が初体験のモノレールを利用。京浜運河を眺めながら都心に入るのだ。

キップの準備完了。

改札を通るとモノレールキャラクターの「モノルン」がいます。“モノレール派”のたすき掛けで乗客に猛アピール。

キャッチフレーズは“出会うと幸せが訪れる青い鳥”。なんか桜田淳子を思い出しちゃったな。(ようこそここへ、くっくくっくーってか)

電車はちょうど待機中。

せっかくだから車両の先頭に座ろう。発車後、2駅を通過し、

地上に出たっつ!

羽田空港国際線ビルに到着。レールってよく見るとこうなってるんだー。こいつを挟みながら走ってるってことだな。

電車は進みリムジンバスの駐車場を通過。

ここに植林して公園でも造るのかな?

運河に干潟があります。

モノルン干潟と呼ばれているそう。(モノレールマップにそう書いてあったが。。)

森ケ崎水再生センターです。

タンクで浄化してるんでしょうか?

大和大橋。環七が走っています。

平和島を整地して再開発してます。

近くには野球場、キャンプ場、温泉もあるので、水辺のオアシスとなるのでしょうか?

対岸のせせらぎの森。第2野球場と競技場の照明塔が見えます。河岸ははぜつき磯。バーベキューエリアもあるそうです。

「夕やけなぎさ」という入り江。さきほどのはぜつき磯同様ハゼがつれるんだとか。

大井ふ頭中央海浜公園しおじ磯。

京浜運河緑道公園。今日は釣り人はいませんね。

水が緑色していますね。藻が多いのかな?

天王洲アイルを過ぎ港区に入ってきましたね。浜松町までもう少しです。


(記事:2016年1月 Update:2017年2月)
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2016:家族旅行

2016-01-09 16:29:00 | 旅行
ここんとこ家族旅行といえば、道内がほとんどでしたが、久し振りに東京へ。以前旅行したときから7年。あのときは子供をはまだ2才で、帯広空港から出発したんだよなー。

新千歳空港AM 8:00発羽田行きAIR DO012便の搭乗案内を待ちます。

朝早くに出てきたもんで、空腹モード。昨年の出張時と同じく、売店で月寒あんぱんを買い、機内でコーヒーでもいただきながら食べたいと思います。今回はカボチャあんですよ。

さて、機内座席に収まり離陸を待ちます。

ちょうど左翼の上の座席。フラップが下げられていますね。

加速開始!

飛んだ!

雪の北海道よ、しばしの別れじゃ。

フラップが戻っていきます。

雲上に出ました。

ヒャッホウ!いい天気。

月寒あんぱん食べようと思ったら、かみさんがオニギリ用意してくれてました。これって機内持ち込みいいんだっけか?オニオンスープ頼んだし、ま、気にせずいただきまーす。

青森に入ってきました。雪はなさそうだな。

鋼鉄の翼は私たちを乗せて、開けて間もない2016年1月の晴れやかな空を舞う。めでたいのう。

高度が下がりはじめ、そろそろ下界の関東平野が見えてきた。

フラップも若干下を向いてきた。空気抵抗を与えての緩やかなブレーキ効果なのかな。

レインボーブリッジをはさんで東京の街並みが見えてきました。その向こう側にはうっすらと富士山が!ありがたやー。(つい日本人の信仰心が出てしまう。)

下降から着陸体制へ。上側フラップがバコーンと開き、下側も思いっきり下がってブレーキング。

AM9:35羽田空港到着です。本日は天気ですが、途中から崩れる予報が。。


(記事:2016年1月 Update:2017年2月)
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする