enjoy pension life

定年退職後を楽しく過ごす
1.水彩画
2.家庭菜園 
3.家庭の省力

蔓上げ西瓜

2020-08-26 09:48:37 | #暮らし#ラジオ体操

・2020/08/26 今朝の県立三木山森林公園の駐車場での06:00過ぎの気温(車の外気温)は26℃で、熱帯夜が続いています。今日は先日に続いて、ラジオ体操やストレッチ体操の前に、蔓上げ西瓜の配布がありました。(正式な名称は知りませんが、スイカ畑で西瓜の蔓を全て引き上げる時に、大きなすいか、小さな西瓜、熟しているもの、そうでないもの、全てを集めた西瓜のことを、昔、子供の頃”蔓上げ西瓜”と呼んでいました。)。それにしても沢山の西瓜が集まりました。我々も一つ頂きました。

・昨夜は一昨日釣ってきた、アジの一部を家内が南蛮漬けにして夕食に出してくれました。油で2度揚げされてたので、すべて食することができ、大変美味しかったです。公民館でロビー展を開くので、

・昨日は絵画教室があり参加しました。次回参加時にロビー展が開かれるので、本日仕上げた”ケイトウ”を出すことにします。

(ラジオ体操で配布され、いただいたスイカです)

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

アジ釣りに

2020-08-25 08:29:23 | #暮らし#ラジオ体操

・2020/08/25 今朝の県立三木山森林公園の駐車場での06:00過ぎの気温(車の外気温)は26℃で、相変わらず蒸し暑い朝が続いています。最近、蝉の声が、幾分か、小さくなってきて、虫の声も少し聞こえるようになってきました。皆さん、汗を拭きふきラジオ体操とストレッチ体操を行いました。

・昨日は、家内の弟と、その孫(高校生)と3人でアジ釣りに出かけました。 14:00過ぎに、漁港に着き(駐車場での車の外気温:34℃)、釣りを開始しましたが、魚の反応が殆どありませんでした。 以前同じ時期に来た時と同じ場所で釣りを始めたのですが、前年に来た時は、かごに餌を入れて、岸壁から投げ込むだけですぐに浮きが反応して、竿を揚げると魚が針にかかっていて、餌を籠に入れて海に投げ込むのと、魚がかかったのを針から取り外すのが連続”いわゆる;入れ食い状態;でした。今回は、16:00を過ぎると、急に入れ食い状態になり、20分程でまた釣れなくなりました。18時ころ再び入れ食い状態となり、18:30餌もなくなり、納竿となりました。私の釣果は小鯵:50匹でした。

(釣り上げた、小鯵)

コメント (1)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ナツメの実

2020-08-23 09:47:16 | #暮らし#ラジオ体操

・2020/08/23 今朝の県立三木山森林公園の駐車場での06:00過ぎの気温(車の外気温)は25℃で、暑い中にも爽やかさを感じる朝でした。蝉の声も少し静かになってきたような気がします。

・昨日、畑に水やりに行った際に、休憩所の広場にナツメの木が2本ありますが、今年もナツメの実がたわわになっています。しかし、実がたわわになっていても、誰もこの実を有効に使うことを知らないために、熟れてまた虫に喰われて、落ちてしまうだけです。 何かナツメの実を有効に使う方法がないものでしょうかね?

(今年もたくさん実をつけているナツメ)

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

里脇ぶどう塾(2020)、ぶどうの色付き具合、三木市農業振興課主催

2020-08-22 09:49:00 | ぶどう塾

・2020/08/22 今朝の県立三木山森林公園の駐車場での06:00過ぎの気温(車の外気温)は26℃と蒸し暑い朝でした。

・里脇ぶどう狩りも8/18から開始していますが、オーナー農園のピオーネの色付き具合を見に行きました。袋を10袋、ランダムに外してみましたが、もう青い、緑色のものはなくて、結構、色付きが進んでいました。一房だけ外して試食しましたが、結構甘く感じました。1週間後に糖度を測定し、合格なら収穫を開始しようと思います。

(ピオーネの状況)

(取り外した、一房のピオーネ)

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

原風景、三木山森林公園の四季⑰ミソハギ

2020-08-21 10:26:56 | 報道/ニュース

・2020/08/21 今朝は、昨日から泊まっていた孫達が居たので、朝の三木山森林公園のラジオ体操には参加できませんでした。

 

・今朝の神戸新聞三木版に、原風景、三木山森林公園の四季⑰ミソハギが掲載されていたので、転載致します。ミソハギは盆花として親しまれているそうです。この花に、ルリモンハナバチが止まっているのを見事にとらえた写真が掲載されていました。

(ミソハギとルリモンハナバチ、神戸新聞三木版、2020/08/21掲載、原風景、三木山森林公園の四季⑰より転載)

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする