goo blog サービス終了のお知らせ 

有料老人ホーム「いでの郷」・訪問介護事業所・リハビリセンターであい・ 黒木居宅介護支援事業所の足跡

超高齢化社会。やりたい事が叶えられる様に。日々の足跡です。自己満足の趣味も含んだブログです。

午前中だけ

2021年10月09日 | 黒木居宅での出来事

午前中だけ仕事する事にしました。

本来なら釣りだったんですが、あいにくの海事情(うねり)で中止に。

ですんで、午前中を利用して残務の整理を行う予定です。

残務と言っても私の場合片付けが殆ど。

作業スペースの綺麗を保つに必死です。いい仕事は常に整理整頓から。。。

「所定にモノあり。モノ所定にあり」

どんな時でも必ず同じ場所に戻す習慣を付ければ、どんな時でも慌てず焦らず対応でき、探す必要が無くなるという意味です。

医療機関の救急カートが該当します。カートに緊急薬品が入り、モノが入ってますが日々期限のチェック、アンプル数、劣化等チェックして場所を頭に入れる。この小さい積み重ねが、緊急時の一分一秒を短くするポイントなんです。

整理整頓。。

最近、物忘れも追加されたので出来るだけメモ取る習慣を付けようとしてます。

整理も同様に後回しにしない様にしてます。

言ったい言わないが無いように、メールや紙で回答する様にしてます。

モノの置いた場所が判らなくなるので、時々しか見ないようなモノや番号は画像や紙に残し所定の場所で保管してます。

こんな対策を取るようなった自分が・・・加齢ってこんななんだぁ。と実感する今日この頃です。。。

そんな中、プチ幸せが今です。実は製氷機→氷が出来ますよ→飲み物が冷やせるんですわ。どうしても水筒に頼りがちですが、製氷機のおかげで遠慮なく氷が使えるんです。そうです。常温のジュースやお茶も。職員に遠慮なく氷が使えるんです。勿論釣りもですけどね。

これが私のプチ幸せです。

コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« どや! | トップ | 風対策 »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。

黒木居宅での出来事」カテゴリの最新記事