goo blog サービス終了のお知らせ 

有料老人ホーム「いでの郷」・訪問介護事業所・リハビリセンターであい・ 黒木居宅介護支援事業所の足跡

超高齢化社会。やりたい事が叶えられる様に。日々の足跡です。自己満足の趣味も含んだブログです。

今年はここまで

2022年12月30日 | 黒木居宅での出来事

会社の方は一応今日で今年の営業が終わります。

勿論、ホームの方は営業してます。並びに、訪問介護、厨房と動きます。人が居れば人が動かないといけないので。。感謝です。

居宅も昨日掃除してました。家の掃除は年明けになるかなぁ・・・ま、職場も家みたいなものですから。

流しから事務所からと綺麗になりました。

畑も厨房の職人さんが意地になって草をむしってくれました。おかげで鳥に狙われます(笑)

野菜の成長には雑草は必要ないので、日当たりも良くなり成長が一気でした。感謝!

感謝できないのが

宮崎の年末年始は今年もこれですわ。どこの施設及び事業所、職場もこれにやられてます。どこもかしこも大変です。防護服にマスクにシールド、消毒、なみもかも別にしないといけないし・・。

水道水の漏れが今日有ったので、業者さん連絡して対応してもらえればラッキーなんですが、年末ですから業者さんが捕まるかどうかです。ハイ。

今年を振り返ると

同業者が病に倒れて、施設をたたんでしまったことが一番のニュースです。事業でも看護師不足から訪問看護を中止したことが残念なことです。看護師がいれば再開できるのですが、こればかりはどうしようないです。現在も募集中ですが音沙汰ないです。並行して人材紹介のグリーンサム図も会社としては休眠です。

私事では、大腸癌(S状結腸癌)、腹壁瘢痕ヘルニアで2回も手術したこと。体重が20Kg減った事。糖尿病になったこと。と年末に向けていいことなかったですが、病になって痛みや心理が自分の中で変化してその考えに沿って、来年から運営方針を変えようと思えるようになったことは、怪我の功名?でしょうか。

私的ですが、入院保険、がん保険でアラ竿や電動リールが買えたことも付け加えます(まだ未使用ですが)

施設では、私がこだわる「食」の部分で施設を辞める状態になった所を乗り越えられた事。コロナ感染は有りましたが、皆の協力体制で最小限に抑え込み出来たこと。その後も対応が出来ている事。等

公私ともに色々、様々な問題や出来事が多々でした。変化が凄かったです。

皆さんは如何ですか、振り返れば・・・な一年泣き笑い。出来れる事なら笑い多く来年を送りたいですね。

来年はウサギです。ぴょんピョン飛んで、亀に負けない年にしたいですね。では。。。来年3日から営業ですんで、しばし・・・。

日の出からお会いします。

本当に、今年一年お世話様になりました。皆様も良い年をお迎えください。

いでの郷、黒木居宅介護支援事業所、リハビリセンターであい職員一同より


コメント (2)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 出番 | トップ | 明けましておめでとうござい... »
最新の画像もっと見る

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (mirapapa)
2022-12-30 08:30:20
ホントに大変な一年でしたね💧
コロナは現在進行形だし…
しかし、悪いことのあとは必ず上向きますのでね。
来年はもっと良い一年でありますように!
どうぞ良いお年をお迎えください😊
返信する
Unknown (いでのマネ)
2022-12-30 08:39:55
有難うございます。
下方修正ばかりで・・でも何時かは底につきますんでそっからは登りまくります。(笑)

寒くなります、ご自愛ください。
返信する

コメントを投稿

黒木居宅での出来事」カテゴリの最新記事