goo blog サービス終了のお知らせ 

73channel

本業は「水」商売。そんな店長の趣味の世界へようこそ。

地震雲?

2011年04月12日 | ノンジャンル


大会初日(4月9日)の決勝競技終了後、トビオの正面玄関を出るとこんな雲が…。

これはまさか…???
因みに、この雲が示す方面にはチューキョー大学がある(@_@)



「ひこーき雲」であることを祈るばかりだ。





浜松の想い出2

2011年04月12日 | SWIMMING

連日の「出待ち」。


『日本人で初めて15分を切ったオトコ』も気軽にサインに応じていました。


そのミヤモト君と「teamスキンヘッド」で写真を撮りました(^^)v 後ろに写っているのは「team1205B」のカンダ総帥です。


「team100キロオーバー」の方々です。さて、4名の合計体重は何キロでしょう?


この方もお見えになっていました。ウチの選手に「兵庫県の喫茶店のマスターの方だよ」と言ったら、マジで信じていました(笑)


子供達に大人気だった「ぱちゃぽ」の中に入っていたのはウチの大学(IBU)の学生です^^ゞ



最後に、古橋先生のお言葉でしめたいと思います。

一筋に努力し工夫し
苦しみにも耐えてこそ
大きく成長していけるものだと思う


泳心一路




浜松の想い出

2011年04月12日 | SWIMMING
医者行ってきました。
とりあえず、今日の段階ではメニエルとは診断されませんでした。「様子を見ましょう」とのこと。1週間分の薬を処方され、それでも効果がないようであれば血液検査、耳鼻科検査等を行いましょうとのことです。ってことは、少なくともあと1回は医者に行かなくてはいけないということですね。嫌だなぁ(泣)

薬のおかげもあるんでしょうが、今は全然大丈夫です。
このまま大丈夫でいて欲しいな…。



さて、「浜松の想い出」です。


浜名湖SSのキクチ先生です。静岡県西部ブロックといえばカレです。私の中ではいつまでたっても「ムラコシ」です^^ゞ
もう既に10年以上の付き合いですね。今回に限らず、浜松に行った時はいろいろとお世話になってます。奥様にも大変お世話になりました。ありがとうございます
競技役員お疲れ様でした!


浜名湖SSの前の道路沿いに咲いていました。今頃は満開sakuraでしょうか?


「team同級生」です。ヒロちゃん、ユーちゃん、久々にまたbeer行きたいね。


「teamフォアグラ」のお二人です(笑)


毎夜、チューキョーのミーティングに参加させていただきました。とても勉強になりました。ありがとうございました。




「浜松の想い出2」に続く