goo blog サービス終了のお知らせ 

73channel

本業は「水」商売。そんな店長の趣味の世界へようこそ。

続・インカレ3日目

2010年09月05日 | SWIMMING
私は「Nalu Aquatic Club」のヘッドコーチでもあり、「国際武道大学」学友会水泳部競泳コーチという立場でもあります。

今回のインカレでは、ブダイ生の成績が例年になく悪かったです。
まともにベストを出したのはラオーの100背くらいじゃないでしょうか?

部員にはミーティングで伝えましたが、今回の結果を「次」に活かすことが大切です。
インカレは終わりました。ということは、もうすでに来年のインカレに向けてスタートしなくてはいけないということです。

結構、私の「競泳コーチ魂」に火がつきましたbomb2bomb2bomb2bomb2bomb2
2011年シーズンのブダイは、皆さんをちょっとビックリさせてやろうと思います。

「一生懸命やる奴には、一生懸命指導する」

今日、彼等にそう伝えました。

まずは私が、私自身が出来る限りのリーダーシップをとっていこうと思います。
ブダイ生諸君!覚悟しておきたまえ!!




4年生諸君、お疲れ様でした。あれっ?ゴトーがいないbe



明日からの「警備」よろしくね(笑)




インカレ3日目

2010年09月05日 | SWIMMING
国体合宿がデイオフ(実際には激励会等の行事出席がありました)のため、タツミに行ってきました。

先程の投稿と重複しますが…

3日目の結果

セーコ 400個 23位
ユリ  100自 53位
エリカ 200平 57位
ユリ  800R 30位

という、今日もまた残念な結果に終わってしまいました。

インターハイ、ゼンチュー、JO、そしてインカレと大きな大会が続きましたが、(今年度の国内ビッグイベントは)残すところ国体だけとなりました。
今の段階ではどの大会も反省ばかりの結果が殆どですが、地元開催の国体でなんとかドッカァ~ンと一発花火をあげたいものです。




この大会をもちましてセーコが引退ということで、今日は朝早くから(国体合宿組を除く)チームメンバー全員をはじめOB、OGがタツミに応援に来てくれました。


赤いNaluポロシャツの中にいるピンクのポロシャツがセーコです。


チームOGのマナ(左)とミクもバッチリメイクで応援に来てくれました(^^)/

特にチームメンバーによる最前列での大応援(横断幕付き!)はセーコ本人もビックリしたんじゃないでしょうか?どぉ~よ、セーコ??

セーコの力泳にも涙腺が熱くなりましたが、チームメンバーの応援にも結構ヤラれそうになりました

目標とする記録にはまだまだ届きませんが、目標とするチーム作りには確実に近づいて行ってると思います。そう感じたひと時でした。


キクタコの「サイン帳」に名前を書くセーコとIBUナツキさん。


これで、セーコ、ユースケ、リョータ、スズカの4名が引退です。
タクヤは大学進学が確定的になれば10月からまた泳ぎだす予定ですが、今は休養中です。もしかすると○○○○ももう一度泳ぐかもしれませんが、現段階では一度引退をします。
4人の「送別会」は国体終了後に行う予定です。いろいろ積もる話はまたその時にでも…。




着々と

2010年09月05日 | SWIMMING




何もなかったプールサイドに、大型ビジョンと看板が出来上がりました。
着々と国体の準備が進められています。

そして、我々も…




どの練習グループも、どの選手も、着々と準備を進めています!




昨日の午後練習では「リレー引き継ぎ」を行いました。

バッチリですgood


ねっ?