すぅ&しぃの育児日記

3歳の娘&5ヶ月の娘のママの日々の日記です(*^_^*)

アップリカの抱っこひもを上手に使って、スキンシップで心もすくすく!

2010年11月06日 01時49分07秒 | 【プレスブログ】ライター
すぅたんが生まれた時は、我が家はベビーカーオンリー
でも、しぃたんが生まれて、首が座ってない間は、ベビーカーを使っていたけど
どうしても、幼稚園の行事や習い事で出かける事が増えると
ベビーカーでいける距離が限られているので、首が座って普通に縦抱きが出来るようになって
友人から抱っこひもを譲っていただいたんだけど、こんなに便利な物があったのね
ってその時感じたわぁ
だって、重たいのに、素手で抱っこしていた、すぅたんの時と違って
しぃたんの時には、頂いた抱っこひも大活躍させて、移動がとっても楽になったし
での家事でグズグズ言われた時も、透かさず抱っこ紐にインして
家事こなしていたもんねぇ

そんな小さかったしぃたんも、もう2歳を過ぎて、抱っこひもにはおさまりきれない重さ
あ~抱っこひもにちょこんって入る、あの赤ちゃんの頃が懐かしい

昔の人は抱っこばかりしてると、抱っこクセがついて良くない
って言われたので、すぅたんの時は極力抱っこしないで育てたのですが
どうしても、しぃたんの時は、グダグダ言うたびに、担いで次の用事したりしていたのが
良くなかったのか、今でもしょっちゅう抱っこをせがんでくるけど
でも、あの抱っこひもにおさまっていた頃、私の胸の所で、ちょこんって丸まりながら
していたしぃたんは、私の心音を聞きながら安心しきって寝ていたに
違いないって今では思います

ママのお腹の中で過ごした10ヶ月の間、赤ちゃんは常にママと一心同体
そりゃ、ママが一番安心する存在であり、一番触れ合っていたい存在なハズ


これからドンドン大きくなって、ママなんて嫌い
そう言葉にされる日も近くなるハズだけど、それまでは、抱っこしてあげたり
重たくなったらおぶってあげたりして、スキンシップを欠かさずに接して行きたい


アップリカのの抱っこひもは、赤ちゃんに安心で快適な構造は勿論、ホールド力があって安定感のある抱っこが
できるからこそ、ママ&パパにも疲れにくくて快適なのです

赤ちゃんにとってもママ&パパにとって、理想の抱っこひもなら
きっと心地よいスキンシップがもてるでしょうね
それに、アップリカの抱っこひもは、新生児から使える4WAYタイプ
首が座ってから使える3WAYタイプ等、色々なタイプが揃っているので赤ちゃんの月齢に合わせて
ピッタリのタイプが見つかるハズです

これから使う事がない人には、これから出産を控えている妊婦さんへの
出産に渡したら喜ばれるでしょうね


☆プレスブログさんからの紹介です☆

最新の画像もっと見る