
2023年4月13日
4月中旬に満開になるなんて信じられない・・・
人気のハートツリー
ここはまだまだモコモコになりそう
キレイだね・・・
遠くに岩木山
西濠
さくらまつり前なのでまだ営業していません
平日でしたが、たくさんの方がお花見に来ていました
外国の方が多かった気がする
2020年に閉園してから、外堀を車で一周してました
園内久しぶり
この時はまだ準まつり体制前でしたので、
出店はまだ営業してなくて、
出店の準備で大忙しでした
なので桜だけを見て歩けてよかったのかも。
・・・焼きそばとか嶽きみ天ぷらとか食べたかったけど
桜が大好きでいつも一緒だったお友達はもういなくて・・・
いろんなこと思い出し泣きながら歩いてました
これからも桜見る度に紅葉見る度に泣くんだろうな・・・って思いながら泣いてます
ここ数年で急激に涙腺緩んできたみたい
お友達とはもう桜見れないけど、お坊ちゃま君初お花見
ずーっと寝てたけど。。。
こうやって時は流れて変わって行くんだね。
異常ですね。。。
そのあと雨と強風で予定変更してるうちに散ってしまいました
この日も風強く冷たかったです。
桜と岩木山は、この場所で一眼レフで撮ってる人が数人いたので、
いなくなるの待って、どんな風に写るのかまねっこしました(笑)
スマホだけど~
私も朝晩暖房点けてましたよ。
私は今のところ雨男なんで、岩木山と桜を綺麗に撮れて羨ましいです(笑)
今年は開花早過ぎですよね。
横浜町の菜の花も開花したそうです。
これから毎年こんな感じになっていくのでしょうね。
そのくせ気温は上がらずに、今の時間ストーブつけてたりするのですが・・・。
ホント今年は桜の開花早すぎでしたね!
アチコチ行きかったけどちょうどよくなりませんでした。
弘前公園の桜見れたから満足です
夜の桜のハートに西濠も最高です。
機会があったらご一緒しましょう
今年は桜満開になるの早かったですね。
GWに桜が満開になるのが青森の良さでもあったのに・・・
毎年お花見してたお友達はいない、コロナ禍でお花見の宴会中止。
3年振りで公園内歩いたのでいろんなこと思い出しました。
1万歩以上歩きましたが、
お陰様で足は痛くなりませんでした。
久々に歩いたので筋肉痛にはなりました
今年は思いの外、桜が早かったですね。
それにしても弘前公園の桜は見事ですね。
いつかもう一度ぐらい行ってみたいです。
桜のハートの空、素敵ですよね。
いながらにして、青森の桜を楽しませていただいて
嬉しかったです。
ありがとうございました。
桜の時期は壮観な写真にうっとりと見惚れています
去られた仲良しさんの面影や新しい命のお孫さんの躍動、、
悲喜こもごもの中で皆さん頑張ってますね
こちらは既に葉桜です
九州から次第に東寄り、関東から東北、北海道の桜便りが順番通りで無くなっています
足の方はすっかり宜しいんでしょうね 私は新芽の頃は気を付けねばならない時期です