現在、日月神示の続編?日月地神示なるものを引っさげ、
全国を巡って音楽活動されている神人(かみひと)さんという方がいます。
私はこれまで全く縁はございませんが、関連情報ということで
しばしば拝見させていただいておりました。
http://kamihito-fanclub.net/index.html
http://kamihito-fanclub.net/pg22.html
その神人さんのサイト及びサイト内の動画です。
ひふみ祝詞を題材に歌われています。
正直、私はこれまで祝詞というものを唱えるのに抵抗感がありました。
ですがこれを拝見すると、自分は何か取り違いをしていたのかなとも思えました。
発声練習というか、呼吸法というか、まさに歌うというか。
【下つ巻 第07帖 (049)】
この神示(ふで)読んでうれしかったら、人に知らしてやれよ、しかし無理には引張って呉れるなよ。
この神は信者集めて喜ぶやうな神でないぞ、世界中の民みな信者ぞ、それで教会のやうなことするなと申すのぞ、世界中大洗濯する神ざから、小さいこと思うてゐると見当とれんことになるぞ。
一二三祝詞(ひふみのりと)するときは、神の息に合はして宣(の)れよ、神の息に合はすのは三五七、三五七に切って宣れよ。
しまひだけ節(ふし)長くよめよ、それを三たびよみて宣りあげよ。
天津祝詞の神ともこの方申すぞ。
七月十五日、一二◎。
※La verification de la fin et du soleil~終末と太陽の検証~様
http://13.pro.tok2.com/~space-age/index.htmの掲載内容を抜粋させていただきました。
◎=○の中に点の記号です。
また『ひふみ祝詞 唱え方』で検索してヒットしたサイトからも転載させていただきます。
>ひふみ祝詞は,浄化力の最も強い祝詞の一つです。
>どの祝詞にも言える事ですが,祝詞は,読むのではなく,「のる」のです。
>「祝る」とはどういう事かと言いますと,お腹からはっきり声を出して,歌を
>唄う様に唱えることなのです。
>最も,分かり易くいえば,小唄や長唄の様に謡うのです。
>その方法は,とても単純ですが,大変,大事なやり方なのです。
※ひかりのことば *豊葦原瑞穂国に光満ち溢れさせたまえ*様
http://blog.goo.ne.jp/tsukisitau/e/63b37ed004acdccf41158ee8b16ce01a
一部抜粋させていただきました m(_ _)m
ちょっと脱線しましたが、本題に戻りますと
明日5月23日(土)13時から神奈川県江ノ島のかながわ女性センターという場所で、
募金を兼ねたコンサートが催されるようです。
入場料金は1名につき2000円以上だそうです。
私も行こうかと迷っていたのですが、丁度その日は就活相談会に重なってしまったので見送りました。
私は関係者ではありませんし、無理に行かれる必要はないと思いますが
ご関心を持たれた方・時間の許す方はいかがでしょうか?
もし行かれる方は、インフルエンザ対策に気配りしつつ、楽しんできてくださいね
全国を巡って音楽活動されている神人(かみひと)さんという方がいます。
私はこれまで全く縁はございませんが、関連情報ということで
しばしば拝見させていただいておりました。
http://kamihito-fanclub.net/index.html
http://kamihito-fanclub.net/pg22.html
その神人さんのサイト及びサイト内の動画です。
ひふみ祝詞を題材に歌われています。
正直、私はこれまで祝詞というものを唱えるのに抵抗感がありました。
ですがこれを拝見すると、自分は何か取り違いをしていたのかなとも思えました。
発声練習というか、呼吸法というか、まさに歌うというか。
【下つ巻 第07帖 (049)】
この神示(ふで)読んでうれしかったら、人に知らしてやれよ、しかし無理には引張って呉れるなよ。
この神は信者集めて喜ぶやうな神でないぞ、世界中の民みな信者ぞ、それで教会のやうなことするなと申すのぞ、世界中大洗濯する神ざから、小さいこと思うてゐると見当とれんことになるぞ。
一二三祝詞(ひふみのりと)するときは、神の息に合はして宣(の)れよ、神の息に合はすのは三五七、三五七に切って宣れよ。
しまひだけ節(ふし)長くよめよ、それを三たびよみて宣りあげよ。
天津祝詞の神ともこの方申すぞ。
七月十五日、一二◎。
※La verification de la fin et du soleil~終末と太陽の検証~様
http://13.pro.tok2.com/~space-age/index.htmの掲載内容を抜粋させていただきました。
◎=○の中に点の記号です。
また『ひふみ祝詞 唱え方』で検索してヒットしたサイトからも転載させていただきます。
>ひふみ祝詞は,浄化力の最も強い祝詞の一つです。
>どの祝詞にも言える事ですが,祝詞は,読むのではなく,「のる」のです。
>「祝る」とはどういう事かと言いますと,お腹からはっきり声を出して,歌を
>唄う様に唱えることなのです。
>最も,分かり易くいえば,小唄や長唄の様に謡うのです。
>その方法は,とても単純ですが,大変,大事なやり方なのです。
※ひかりのことば *豊葦原瑞穂国に光満ち溢れさせたまえ*様
http://blog.goo.ne.jp/tsukisitau/e/63b37ed004acdccf41158ee8b16ce01a
一部抜粋させていただきました m(_ _)m
ちょっと脱線しましたが、本題に戻りますと
明日5月23日(土)13時から神奈川県江ノ島のかながわ女性センターという場所で、
募金を兼ねたコンサートが催されるようです。
入場料金は1名につき2000円以上だそうです。
私も行こうかと迷っていたのですが、丁度その日は就活相談会に重なってしまったので見送りました。
私は関係者ではありませんし、無理に行かれる必要はないと思いますが
ご関心を持たれた方・時間の許す方はいかがでしょうか?
もし行かれる方は、インフルエンザ対策に気配りしつつ、楽しんできてくださいね
