GEN坊のひとりごと

ひとりごと、思いつくままに

みかた残酷マラソン大会

2011-06-13 07:58:37 | 大会


6月12日 第19回みかた残酷マラソン大会に参加。

前日に近くまで来て、車中泊。
久しぶりの車中泊はなんとか寝れた。

次は遠くの大会でも出ようかな。

さて、今回は久しぶりのラン。
しかも坂しかないコース。
なるべく疲れないように、アップ無し。
最初の数キロをゆっくり行ってアップにする。

さあ、スタート。
下り坂になっていて、凄い行列になっているのが見える。

最初の3kmまで下り坂で、甘い汁を吸わせる魂胆。
標高は、200m。

そこから登り、登り、また登り。
ここは、緩やかなのでまだペースはいい。

しかし、7km過ぎてからは劇坂。
例えるなら、南浦の坂のようだ。

8km過ぎ、歩いている人が8割くらい。

音速ラインの「イマジン先生」の曲が頭の中に流れる。

「想像を越えて、想像を越えて行こう
ここから見えない遠い所まで
想像を越えて、想像を越えて行こう
ここから見えないずっと向こうまで」


今日は、歩かず完走を目標にした。
きついと思うけど、ゆっくりでいいから。

腕を振って、体を押し上げる。
しかし、重い体を重力に逆らって登るのは、きつい、
やっぱり、ダイエットが必要か。

なんとかかんとか、ようやく頂上。
ここまで都合8kmの登り。標高600m。
400mの登りが終わりました。

そこからは、約5kmの下り坂。
この下りも、足にくる。
遠くを見ると、遥か上でランナーを確認できる。
また、後で登るんだろうね…。

そして16km過ぎから登りになり、
また、17km過ぎからは、未舗装道。
これが19km位まで続く。
なんとか給水以外は、歩かず行けた。

残りはアップダウンの繰り返し。
ここまで、同じ人に登りで抜かして、
下りで抜かされての低レベルのデッドヒート。

ヘロヘロになりながらゴール。
これだけ走れたので自己満足。

ここのエイド充実していて、
特にオレンジは美味しかった。

ゴール後のソーメン、トマトもいいですね。

来年も出るぞ!!

6月12日RUN24km(2時間33分)

では、

アデュー







最新の画像もっと見る

8 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (みやる)
2011-06-13 22:12:10
お疲れ様でした!

読んでると、どんなコースなんですか?って感じですね。

かねてから参加したい大会ではあるので、いずれ一度・・・と思っています。
Unknown (FURUKAWA)
2011-06-14 06:20:43
よぉ~っし!

来年は行くぞ!(かもw
Unknown (GEN)
2011-06-14 07:50:35
みやるさんへ

いや~、楽しいコースです。
沿道の応援もいいしね。

一度は出てみてください。
Unknown (GEN)
2011-06-14 07:52:13
FURUKAWAさんへ

来年は出ましょう。
こんな楽しいコースはないですよ。
Unknown (FURUKAWA)
2011-06-15 06:08:17
GENさん、かなり満喫してますね^^
井原のぶどうマラソンとどっちが激しいですか?
Unknown (GEN)
2011-06-15 07:54:11
FURUKAWAさんへ

ぶどうマラソンも坂だけど、
残酷マラソンのほうが、激しいかな?

そういえば、ぶどうマラソンの案内来てましたね。
Unknown (FURUKAWA)
2011-06-17 05:57:36
はい。来てました。
今年は20kmに挑戦しますね。

あれよりも激しいのか~
時間気にせず楽しめそうですね!
Unknown (GEN)
2011-06-18 16:31:06
FURUKAWAさんへ

今年は、「ぶどう」、「大江山トレイル」か迷ってます。

コメントを投稿