goo blog サービス終了のお知らせ 

GEN坊のひとりごと

ひとりごと、思いつくままに

赤穂マラソンその後

2009-12-10 17:19:05 | 食べ物
遅ればせながらの更新。

赤穂マラソンを走り終えて、日生へ向かう。
行き交う車は県外ナンバーが多い。
そう、本日のメインイベント。
「カキオコ」です。
ちょうど、昼過ぎなので店の前には行列が。
どこに行こうか迷いながら、
「もりした」という店へ。
ここでも、待つこと1時間。今日の仲間と話ながら待ちました。
ここのオススメは半分を醤油、もう半分をソースで。
最初に醤油をそのまま食べる。
お、美味しい。
そして次はこれに山椒をかけて、これまた美味しい。
カキの味がシッカリ味わえてベリーグッド。
一味もあったが、山椒にはかなわない。
新しい発見。
美味しくいただきました。

さて、本日は
マラソンが前菜ならば、
カキオコはメインディッシュ、
とくれば
最後はデザートです。同じメンバープラス2で、夜の部を楽しみ、ラストトレインで…。
イヤ~、好き勝手してます。(反省)

ではでは、

アデュウ

うどんツアー 最終章

2009-08-28 20:49:54 | 食べ物
非常にきつい。
うどん地獄めぐりかというくらい食べた。
でも本当に満足です。
帰りは、コンビに寄って
仕上げのアイスクリームをたべて、坂出駅へ到着。
そして
また、輪行です。
袋に入れるのも2回目で簡単に入りました。
マリンライナーに乗り児島駅へ到着。
さて、ここから家までBIKEです。
コレが疲れる。
無事、パンクすることもなく帰宅しました。

また、行きたいよー

今日のBIKE 約100km

では、

アデュう

うどんツアー その7

2009-08-28 20:42:24 | 食べ物
さあ、デザートも食べたし、
もうそろそろ帰るか?
いやいや
すぐそこに、
「山下うどん」
があります。歩いて2分。
最後の締めをしましょう。
ということで、
冷ぶっかけを一つ。
つゆをたっぷり掛けても薄味ですが、
レモンを絞って食べると、腹一杯なのに
お腹へ入っていきます。
さっぱりした美味しさ。
量も結構ありました。

いやー、満足です。
では、本当に帰ります。

    アデュ~

うどんツアー その6

2009-08-28 20:35:24 | 食べ物
今度はほんとに、デザートの店へ
「morin」
汗臭い男どもが、店の中へ。
すかさず、冷たい麦茶がでてきました。
いい店ですね。

チョイスしたものは、
シュー生地の中に、カスタードクリームと生クリームの
ダブルクリーム。またその中には、フルーツがあるという
非常に美味しかったです。
満足、満足


うどんツアー その5

2009-08-28 20:15:23 | 食べ物
次なる店は、洋のデザートに向かうつもりが、
なにやら、ビニールハウスの怪しい店が。


どうも最近テレビで紹介されたらしい。
「岸井うどん」へ寄り道



カツオだしのよく効いたツユで麺は不揃いだが
なんとも美味しい。
量も多いです。
いや~けこうきたね。

では、

アデュ~

うどんツアー その4

2009-08-28 20:06:38 | 食べ物
一鶴の次は、またうどん屋へ
しかし、「長田 in 香の香」は閉まっている。
臨時休業。
ではと、近くの「とみや」へ。
しかし、ここも臨時休業。
仕方なく次は、和のデザートへ。
「熊岡菓子店」。
カタパンが有名ということで、お土産に買って帰る。
その場で食べたが、非常に硬い。歯が折れそうだった。
でも味はGOOD。

では、次に進む。

アデュ~


うどんツアー その3

2009-08-28 12:46:07 | 食べ物
もううどんを2杯食べた。
時間は11時過ぎ。
前菜が終わり、メインディッシュへ。
次に向かうは、
「一鶴」へ
骨付き鶏の「ひな」を注文。
くるあいだに生をグビッ。
きてからまた生をグビッ。
にんにくのすごい匂いがするけど
おいしいです。
そこで、また生をグビッ。
堪能しました。
流行るのが分かります。

ここで作戦会議。
次はどこへ?
デザートか?

では、また
アデュ~