
浜美枝(若林映子の読みは「わかばやしあきこ」)は、バスガール ( バスガイドの事で
す ) からスカウトされ東宝の専属となり、数多くの作品に出演し、
当時は東宝の看板女優。
本多猪四郎監督の「キングコング対ゴジラ」( 東宝 1962 ) では、
高島忠夫と若林映子、浜美枝が共演しています。
「三大怪獣 地球最大の決戦」
昭和39年(1964)12月20日 公開 観客動員数541万人・・・凄い!
「ストーリー」
世界は異常気象に覆われ、流星群も地球を見舞った。
地球に何かが起きようとしていた。
警視庁の刑事、進藤はセルジナ公国のサルノ王女の護衛を命じられた。
だが、彼女を乗せた飛行機は流星と激突し、爆発した。
その後、金星人を名乗る女預言者が各地に現れ、地球の危機を警告して回った。
その姿を新聞で見た進藤刑事は彼女が死んだ筈のサルノ王女であることに気がつく。
そして、王女の命を狙う暗殺団もまた彼女を追っていた。
王女の予言通りにラドン、ゴジラが復活し、黒部峡谷に落下した隕石からは
最強の宇宙怪獣キングギドラが現われた。
ゴジラとラドンは激しく戦い、キングギドラは松本市を破壊し東京に現われた。
キングギドラによって、金星同様地球も死の星になってしまうのか?
小美人は、この危機にインファント島からモスラを呼んだ。
地球怪獣を協力させ、キングギドラを倒すためだ。
なかなか説得に応じないゴジラとラドン。
だが、果敢にキングギドラに挑むモスラを見て、二頭も戦いに加わった。
三大怪獣の協同攻撃によって、遂にキングギドラは宇宙に逃げ帰るのだった。
※キング・ギドラの出現場面が良かったですね。
ゴジラのためにポチッとなー

※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます