goo blog サービス終了のお知らせ 

50歳の新米パパ

子供のおもちゃと育児のイロイロ
ママへの不満、家庭菜園、親の介護

ありきたりで慌ただしいけど面白い毎日を綴ります

勢いは、いつか止まるもの(プロ野球)

2019-10-10 00:23:36 | 日記
今日からプロ野球はクライマックスシリーズファイナルですね

巨人ファンの会社の同僚
「阪神、ペナントレース終盤から勢いあるし、大丈夫かな~」
と朝から心配顔


きっと大丈夫、
どんなに勢いがあるチームも、いつか止まるものだから
近鉄バファローズを四半世紀応援し続けた私は、そのことをイヤというほど痛感しましたから。そして、楽しい思い出として、今も思い出すのです

ある意味幸せな野球ファンかもしれないですね、近鉄ファン
なんてたって、優勝回数は3人の監督でたった4回
(私はファンになったのが2回目の優勝のシーズンだったので、たった優勝体験は3回)
いずれもパリーグ制覇のみで、一度も日本一になれずに球団が消滅してしまいました
それでも、いまでもそれぞれの優勝を昨日のように思い出せるのですから


どれもシーズン終盤にすごい勢いで逆転しての制覇!
西本監督の時は、パリーグ前後期制だったので、いまのクライマックスシリーズみたいにポストシーズンでの短期決戦があってのリーグ優勝

80年:日ハムとの死闘を制しての2連覇
   そしてロッテをプレーオフでスイープ!

89年:ブライアント4連発!10.19の雪辱を果たす

2001年:北村代打満塁サヨナラリーグ優勝決定
   ホームラン!前年最下位からの「何かが起きる!」

いつも崖っぷちから、すごい勢いで日本シリーズに


でも、止まるんだよね、勢い・・・
こんどこそ!と思いながら、日本シリーズ勝ちきれない
勝負は水モノ、そして勝敗はいつも紙一重

でも、そこがまた魅力だったんだけどね

いまでも、愛してるよ!近鉄バファローズ!




さて、今年はどこが日本シリーズに出場するんでしょうか
両リーグとも、第1戦はいい勝負でしたね
さて、明日も注目です


長男くん撮影の写真、けっこうオモシロイ

2019-10-10 00:10:36 | 育児・子育て
先日、感謝状の副賞としてもらったレゴブロックのロボット

ロボットの他にも2種類の乗りももに造り替えることができる『3in1』というタイプ
 
そろそろ、ロボットに飽きてきたかなと、他のに造り替えたら
と、言ったところ、ママから「写真撮った?」

長男くんにあげたアサガオ撮影用iPhoneはバッテリー切れのため
パパのiPhoneを提供
アングルも決めずに適当に撮影している(としか思えない)長男くん

『あ~あ、メモリのムダ使い、あとで消しとこ』と
思ったのですが・・・

これが意外にオモシロイ!

窓から敵の基地に乗り込んできたロボット
見張りのバズライトイヤーを倒し、標的を探す
『どこだ!、どこにいるんだ!』
必死に敵を探すロボット

『あ、敵を発見!、じゃ~んぷ!』
『まっていたぞ!まんまと罠にはまったな!』

『どうだ!まいったか!ダダンダン!』


なかなかの迫力だな、写真
ロボット動いているみたい
きれいに取るとか、構図がどうとか
『撮りたい』という気持ちが一番だったね
パパ、ちょっと反省
写真面白いよね、長男くん!

「いつでも心配なのは、一番上の子」

2019-10-09 12:55:08 | 育児・子育て
ネットニュースで見た記事
「いつでも心配なのは、一番上の子」
https://news.nicovideo.jp/watch/nw5957709 


わかる~

わが家は、長男くんと次男くんの二人兄弟
急速に成長する次男くんと、どうしても長男くんと比べてしまう

わが家の次男くん、活発で怖いもの知らず
移動は基本小走りで、気が付くと自宅の小型ジャングルジムの
頂上に手放しで立ってジャンプして降りています

わりと器用で、お絵かきも歌も上手
親バカ目線で、将来がとても楽しみな次男くん


長男くんが同じころ、どうだったかな~
心身ともひ弱で憶病、何をやってもうまくできなくて
3月生まれだったこともあって、
幼稚園に入園する時は、ホントにやっていけるのか
とても心配でした


でもね、次男くんは、長男くんを良くみて
真似したり、学習したりしてるんですよね
どこに行くにも長男くんと一緒だから安心できて怖くないみたい
そして、長男くんに負けたくないから、
いろいろチャレンジしてるんですよね


お手本がいなかった長男くん、
パパもママも、何をするのも長男くんの時が初めての経験
だから、いつでも手探りの長男くん

パパとママはいつでも心配、いつもママに怒鳴られてるけど
きみは、ホントにスゴイ
立派にやっているんだよね、長男くん




長男くんの自作ロボット

2019-10-09 12:45:45 | 育児・子育て
長男くん、小学校の図工で、ロボットを作ってきた



時間割に書いてあった「ねらい」には、
「空き箱でいろいろな形があることを学ぶ」だったような


ロボットは、長男くんの最近のお気に入り

パパの子供のころは、マジンガーZやコンバトラーV、ゲッターロボとか
とにかく、どれも夢中になってみてました
そして、得意の方眼ボール紙で、ロボット自作してたな~
腕中に豆電球仕込んで、「ビーム!」とか(笑)


長男くんの作ったロボット、戦闘用?探査用?
お顔が優しいのが、長男くんらしいな~と

レゴもいいけど、やっぱり紙工作、これからもたくさん作って欲しいなあ~

やっと会えたね、ウッディ~

2019-10-06 23:22:19 | 育児・子育て
今日のおやつも、チョコエッグ

パカっと開けると、な、なんと!出たぁ~
ウッディ~!!


やっと、会えたね、ウッディ~!
これでコンプリートだね

ウッディが出た瞬間、わが家は歓喜に包まれました(笑)

明日からのおやつは、何だろうね~(笑)

そいえば、今日は次男くんの誕生日
イオンでガチャしたら、欲しがっていたショクパンマンが出て
チョコエッグでウッディ
今日、宝くじ買ってたら、次男くんパワーであたってたかな~(笑)