goo blog サービス終了のお知らせ 

50歳の新米パパ

子供のおもちゃと育児のイロイロ
ママへの不満、家庭菜園、親の介護

ありきたりで慌ただしいけど面白い毎日を綴ります

「忖度する」子供たち

2019-07-16 23:38:33 | 育児・子育て
「忖度する」
流行語になりましたね

特段、目新しくもなく、良し悪しは別にして
日本の伝統文化ですよね、たぶん


さて、金曜日に待ちに待った
映画「トイ・ストーリー4」公開!

長男くん、公開前から「みた~い!」を連発
近所の大きい映画館でも金曜日から上映予定
3連休は混むかもしれないが

「じゃあ、みんなで観にいくか!」とパパ
「夏休みに、おじいちゃんの家に遊びに行った時にみたい、ママは」

まだ、1か月も先じゃん!(パパの心の叫び)


で、3連休
ままの兄弟が遊びに来てくれました
天候も曇り雨とかビミョ~だったこともあったけど
事前に何の予定発表も無し
ママたちは夜に飲み会でダラダラ夜更かし
で、朝からダラダラ・・・

パパも同級会で1日2時間ほど外出したんだけどね

結局、3日目の午後に、ちょっと大きい自然公園に行っただけ


こんなことなら、子供たちと映画観に行けばよかった

別に2回観にいってもいいんだし

それとなく、
「面白い映画は何度観に行ってもいいんだよ」
「すぐにDVDになるでも、テレビでやるでもないしね」
「ママに、明日映画観に行きたい」って言ってみな

と長男くんをけしかける

でも、長男くん
ママの「夏休みにママの実家で観る」宣言に
忖度して、言えなかった・・・


わが家では珍しくも何ともない光景
どこの家でもそうかもしれないけど

ママに「忖度する」子供たち
日本の「心」を養いつつあるのかな

でも、なんだかな~

それでいいのか、ママ


コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。