goo blog サービス終了のお知らせ 

たかたかのひだまり日記

写真付きで日記や趣味を書くならgooブログ

雪割草と福寿草 (赤城自然園)

2025-03-25 19:04:12 | 

久し振りに赤城自然園に行って参りました

数日前に降った雪が心配でしたが林道に殆ど雪は無くスムーズに到着

下の写真は園内に解けずに残っていた雪です

  

                      「13日の金曜日」のジェイソンか?

オットットット  ずっこけたら悲惨の巻

 

昨年には見られなかった雪割草が今年は仲間に加わっていました

同じ白花でも蕊の色が違います

赤紫

これは? 珍しいですねぇ、2段咲きですよ

ピンクの花の下に濃紺の花が一輪

我が家の福寿草は葉が大分、茂って来てしまいましたが

ここでは生まれて未だ間もない感じ

丈も7cmに満たない愛らしさでした

次回に続きますのでコメント欄はお休み致します

 


最新の画像もっと見る

2 コメント(10/1 コメント投稿終了予定)

コメント日が  古い順  |   新しい順
赤城自然園 (イケリン)
2025-03-25 20:30:51
たかさん こんばんは。
長い間、雪の下でじっとこの日が来るのを待ちわびていた
赤城自然園の花たちにも、やっと春がやってきましたね。
色とりどりの雪割草、どの花も綺麗です。2段咲きまであったとはびっくりです。
白花の蕊の色の違いよく気づかれましたね。続編を楽しみにしています。
返信する
イケリン さんへ (たか)
2025-03-26 13:58:51
こんにちわ、イケリンさん
冬が過ぎ赤城自然園にも少しずつ小花が見られる様になりました。
以前、新潟の山を登った時、初めて山中に自生している雪割草を見た時には感激に震えたものでした。
ただ2段咲きと言うのは珍しく此処での出会いが初めてでした。
私的には可憐なままの雪割草であって欲しいですが
その内、八重咲品種も観る様になるのでしょうかね。
返信する

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。