goo blog サービス終了のお知らせ 

東堀の謎解き

保健委員会主催の「郷土を知る散策」が行われました。

郷土学習館研究員の方の説明をお聞きしながら、区内を散策しました。

柴宮館→正八幡宮→初期中仙道→汐巡り→旧渡辺家住宅→尼堂墓地(徳本覧塔)を

25名で巡りました。

正八幡宮の建てられたのはなぜ?初めて旧渡辺家住宅の中に入ったとか、

横河川と砥川それぞれから引く用水路(汐)の生い立ちを改めて説明を受けて、

普段何気なく通り過ぎていく場所ですが、感慨深いものがありました。

コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )
« 6月1回目の回... 防犯協会功労... »