無線機を揃えています

岡谷市から岡谷市危機管理室と各区を結ぶ無線機が一台貸与されています。

東堀区でも市の補助金を頂き、区内各避難場所と区を結ぶ無線機を購入しました。

昨年4台購入し、今年も4台購入しました。

まだ数量は不足していますが、毎年少しずつ揃えて有事に備えます。

 

 

コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )

東堀区の大運動会

9月30日、長地小学校校庭をお借りして

「東堀区民大運動会」が開催されます。

例年2000人規模の大きな運動会ですので、
各団体の皆様、区会議員が中心となって運営されています。

今日は、役員全員250名が集まり、運動会の説明が行われました。

当日の役割や、プログラム等の説明があり、成功を祈念しました。

コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )

コッくん 飲めるゾウ

岡谷市より、ポリタンク式非常用浄水器「コッくん 飲めるゾウ」
を2台頂きました。

これは、非常用の簡易型として開発されたもので、非常の際に
お風呂やプールの水、期限切れのペットボトルの水なども飲料水となる
画期的な製品だそうです。

又、アウトドアなどで、谷川の水なども飲料水としても使用できるそうです。

 

コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )

台風21号の猛威

先日の台風21号は、日本列島の中にあちらこちらに被害を及ぼしました。

柴宮館庭の桜の木や、正八幡宮の大きな樹も大きく揺れて

一時はどうなるか心配しましたが、大きな被害も無く通り過ぎていきました。

岡谷市の「ハザードマップ」によると、東堀区は諏訪湖に近い町内と、

十四瀬川付近が20㎝~50センチ未満、又は50センチ~1メートル未満の

溢水が予想されています。

詳しくは、岡谷市のホームページをご覧ください。

コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )

東堀区の「防災訓練」その2

防災訓練の日、隣組で集まった時に、「避難所に何を持って行くか」話し合いをしました。

各々置かれている立場も違うので、いろいろな意見がでました。

又、10時より講堂で、各町内代表者、中学生の参加で、長野県の危機管理室より

職員の方に来て頂き「クロスロード」というゲーム感覚で防災を学ぶ講習会を

開催しました。

今回の「北海道胆振東部地震」で、被災された方々に心より

御見舞申し上げます。

コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )

あ!地震か! 「防災訓練」

9月2日、市内各区で防災訓練が開催されました。

東堀区でも、「震度7」の地震を想定して防災訓練が行われました。
30個町内を13カ所の避難場所に指定して

隣組で決めた場所で避難者の確認をしてから、町内の集まり場所に集合したのち、
各町内で上記13か所に指定された避難場所に避難し、朝の訓練を終了しました。

コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )

講堂、ピッカピカ!!

毎年2回、「星桜会」の皆さんが講堂をワックスがけして下さいます。

講堂は広いので、ダンス教室等で使用することが多くあります。

ある程度滑らないとうまくダンスが踊れないそうですが、
あまり滑っても危ないので、そこそこの時期にワックスをかけてもらいます。

一年に2度のワックスがけのお陰で、講堂の床も、綺麗に長持ち!!

コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )

「防犯講話」

夏の「防犯パトロール」を前に、岡谷市東部交番所長さんをお迎えして
町内会長・町内防犯指導員さん対象に、防犯講話を開催しました。

長地地区内でも、空き巣などの犯罪が確認されているとの事!!
しっかり施錠しましょう。

又、振込サギも減らない状況をお話して頂きました。

講話終了後、町内会長さんと防犯指導員さんは「町内パトロール」に出発!
防犯協会役員は、区内のパトロールに回りました。

 

コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )