岡谷市東堀区公式Blogです。
柴宮館便り
9月度2回目の回覧板情報です。
下の項目をクリックしましたら今一度画面上の+記号をクリック願うと、
オリジナルの拡大画面が開きます。
正八幡宮「例大祭」
毎年秋分の日には、「正八幡宮例大祭」が行われます。
前日の「前夜祭カラオケ大会」、当日の「例大祭」と続く
正八幡宮の一年の最大の行事となります。
今年も、東部中学校の吹奏楽部の演奏に続き、各種団体の
出店が並びました。
壮年会が販売した「おでん・やきそば」や子ども育成会の「ポップコーン」
公民館の「ますつかみ」奉柴会の役員による「射的・ビンゴゲーム」など
秋の境内が賑わいました。
前夜祭(区民カラオケ大会)
「ふれあい昼食会」
社協の最大の行事である「ふれあい昼食会」が開催されました。
11月のふれあい昼食会は、辰野パークホテルでおこなわれますが、
今回は、柴宮館で「ボランティア部・保健委員会」の皆さんの
手料理が振る舞われました。
東部中学校合唱部の皆さんや区内の有志の皆さんによる演奏も披露され
又、健康講演会も開催され、楽しい一日を過しました。
町内保健委員会「勉強会」
ちょっと時間が過ぎてしまいましたが、
是非紹介したいと思います。
保健委員会主催「町内保健委員会」さんの勉強会が行われました。
今年は「ウェルハートおかや」さんにお邪魔して
内部の見学や事業の内容を勉強させて頂きました。
お忙しい時間に、有難うございました。
無線機の購入
東堀区で無線機を4台購入しました。
同じ機種のものが1台、岡谷市危機管理室と各区を結ぶものが
支給されています。
今回区独自で購入し、いろいろな行事やあったら困る災害に備えて
いきます。今年は4台でしたが、毎年増やしていく事にしています。
4km先迄連絡が取れるそうです。
10月1日に行われる運動会の会場内での連絡でお披露目します。
「この指とまれ」秋の運動会
毎年恒例「この指とまれ」の「秋の運動会」が開催されました。
更生保護女性会、民生児童委員、子育てミニサポーターの皆さんが
事前準備をして、行われました。
お父さんや兄弟、姉妹も参加しての大きな大会になりました。
講堂一杯、楽しい笑い声や混じっての鳴き声も聞こえたり
楽しい「運動会」になりました。
戦没者慰霊祭
区が主催して、社会委員会と社協主管で
「東堀区戦没者慰霊祭」が執り行われました。
区長の祭文奉読、平福寺のご住職による読経、
遺族会代表による御礼の言葉。
遺族会の皆さんと社会委員長が、尼堂墓地の慰霊碑に墓参をして
遺族の皆様とお茶会をして今年の慰霊祭が終了しました。
長地支所主催「男の料理」
前中村区の区長さんが先生となり長地支所主催
「男の料理」4回目が主催されました。
今回は13人の男性が参加して、美味しいお料理を堪能しました。
もっと大勢の男性に参加して頂き、
自立した「格好良い」男性が増えます様に。。。
町内単位での「初期消火訓練」
防災訓練が、「安否確認」に変更したのに伴い、町内単位で「初期消火訓練」が行われています。
既に、まとい会や消防第⒒分団の協力で行った町内もいくつかあります。
今回は、6町内と8町内が、防災訓練に合わせて、行いました。
柴宮館の庭に集まって、指導を受けました。
少ない人数でしたので分かりやすく、沢山の人が経験することが出来ました。
今後、こうした活動が多くなっていきます。
御用!!「アレチウリ」
防災訓練がおこなわれました
9月3日、防災訓練が行われました。
今年の防災訓練は、昨年まで行われていた「初期消火訓練」は、町内単位で行う事とし
「安否確認」に重点を置いて行われました。
隣組単位での安否確認、町内会長への報告、災害対策本部への報告訓練を行いました。
終了後、講堂にて、町内会長・区会議員により長野県出前講座が行われました。
「避難所開設ゲーム」が行われ、災害時の避難所開設の難しさを実感しました。
「星桜会ハーモニカ部」
秋の「七島八島高原行」へ行ってきました。
「アザミの歌」の碑の前で、観光客の皆さんと一緒に
ハーモニカの伴奏で、歌ってきました。
阿部知事が来館されました
柴宮館に、阿部知事がお見えになりました。
「あべ守一後援会」主催の報告会と懇談会でしたが
質疑応答の時間に、大勢の皆さんが知事に質問したため
予定の時間を少々過ぎてしまいました。
「柴宮館」をアピール(?)できた良い機会でした。
運動会の準備が始まりました
9月度1回目の回覧板情報です。
下の項目をクリックしましたら今一度画面上の+記号をクリック願うと、
オリジナルの拡大画面が開きます。
« 前ページ |