白井健康元気村

千葉県白井市での健康教室をはじめ、旅行、グルメ、パークゴルフ、パーティーなどの情報や各種コラムを満載。

今年初の競技会は大荒れ? 白井健康元気村の「パークゴルフ楽しむ会」

2024-01-21 05:43:53 | パークゴルフ

今年初の競技会は大荒れ?

白井健康元気村の「パークゴルフ楽しむ会」

▲前列左から根本保さん、優勝した岩崎利明さん、岩崎邦子さん。後列左から篠原守宏さん、韮澤正さん、釜原紘一さん、岡米男さん

 

 

 白井健康元気村のパークゴルフ楽しむ会(代表・岩崎邦子)は1月19日、オスカー・パークゴルフ場八千代コースで今年初の月例競技会(第17回)を行いました。
 八千代コースの駐車場は、受付時間が近くになっても、びっくりするほどの空き具合。やはり翌日が大寒のせいでしょうか。高齢になると、寒い日のパークゴルフを控えるようです。
 朝のうちは雲が多めであっても、やがて晴れてくるとの予報だったので、『パークゴルフ楽しむ会』の元気な常連は、いつものようにニコニコ顔で集まってきました。
 組み合わせは、ジャンケンのグーとパーで次のように決まりました。

【1組】 岩崎利明 篠原守弘 岡米男 岩崎邦子
【2組】 釜原紘一 根本保 韮澤正 
 
 この日の競技会では、ホールインワンのご褒美が500円となったので、「よし! 入れるぞ~!」という声も上がります。

 さてと、競技会がスタート。大寒前日のせいでしょうか、芝が枯れているので思ったより球の転がりは早くなります。
「だから、前に打った人の球が参考にする人も。木の切り株や、地面のへこみ、盛り上がりなどで、球の行方は、根っこの間に転がり込んだり。そんなラッキーとアンラッキーが生じるので、これもまた愛嬌というものでしょう」(岩崎さん)
 失敗しては笑い、上手くいったときには、少々威張ってみたり!? 仲間の素晴らしいプレーには、称賛の惜しみない声が。それが同会の良いところかも知れません。

 1組で回った篠原さんが、赤、白、共に好成績で、本日の優勝候補に躍り出ます。ところが、青の3番で惜しい結果が出てしまったのは、とても残念。2組では、前回優勝の根本さんにアンラッキーがプレーがあったようで、八千代コースの魔物に振り回された感じでした。

「ちなみに八千代コースの黄色は、2番がとても難しく、切り株をやりすごし、並ぶ木々の間をうまくすり抜けることも至難の業。続く、3番は距離は短いのに、ホールの場所が難所なんです。行ったり来たりを繰り返すこと、しばしばあって、お手上げの『8打宣言』をする人も。これにはみんな大笑いでした」(岩崎さん)

 あ、そうそう。優勝者は誰か。元気いっぱい、溌剌プレーで定評のある岩崎利明さんでした。素晴らしい。そんなわけで、新年にふさわしい楽しい競技会だったことは確かです。 

▲作成者/根本保さん

 

 

これが参加者の雄姿だ!

【1組】

▲優勝した岩崎利明さん

▲篠原守宏さん

▲岡米男さん

▲岩崎邦子さん

 

【2組】

▲釜原紘一さん(プレー中のスナップが見当たらず。釜原さん、ご免なさい!)

▲根本保さん

▲韮澤正さん

 

■新会員募集中■

パークゴルフで人生100年時代を一緒にエンジョイしませんか 

白井健康元気村「パークゴルフ楽しむ会」


パークゴルフとは?
1本の専用クラブでボールを打ち、 カップインまでの打数を競う気軽に楽しむスポーツです。 健康で心豊かなライフスタイルをつくる 「生涯スポーツ」として人気急上昇。

 

【プレー日時】
毎週金曜日(第3週目は競技会) 9時集合

【主なプレー場所】
・オスカー八千代パークゴルフ場 (八千代市島田台)
・遊楽パークゴルフ場 (白井市根)

【プレー料金】
1000円~1100円(1日) *貸クラブ・ボールあり

【体験者談】
・足腰が強くなった 
・腰痛がなおった!
・芝生の上を歩くことが何より快適 (約5000歩前後)
・仲間と冗談を言い合って笑ったり、 プレーが楽しい
・ゴルフ経験のない初心者、高齢者でもすぐプレーできた

パークゴルフの体験をしてみませんか?
経験者の方も大歓迎!

【お問合せ先】
白井健康元気村 「パークゴルフ楽しむ会」
代表/岩崎邦子 i-kuny@nifty.com 
        047-419-0123


この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 日本のテレビよ、さようなら... | トップ | アメリカ人が苛立つBritish E... »
最新の画像もっと見る

パークゴルフ」カテゴリの最新記事