goo blog サービス終了のお知らせ 

10センチ以下博物館(断捨離の果てに) ☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆

65歳定年時代に早期退職した男の片付け日記。
整理してしまう前に記録として残しておきます。

安田記念 結果と検証

2012年06月03日 18時35分37秒 | 競馬 結果と検証
レースデータによる複勝圏軸馬 結果

7.サダムパテック(1人気 9着)

「候補馬はともにレースデータをクリアしたので、予想コメントから、軸馬はサダムパテックとした。」


相手馬(参考)結果

 2.ガルボ(5人気 5着)
 5.ラッキーナイン(7人気 11着)
10.アパパネ(4人気 16着)
11.エイシンアポロン(10人気 15着)
13.シルポート(6人気 12着)



今日のワンコイン馬券

 4.ストロングリターン(2人気 1着) 複勝250円
 7.サダムパテック(1人気 9着)
 8.コスモセンサー(15人気 3着) 複勝870円
14.グロリアスデイズ(3人気 14着)

「単勝オッズは前日から1人気7倍台(この原稿を書いている時点でも6倍台)という、異例のオッズになっている。
いつも書くが、まともなら上位人気は手を出しづらい。
ただ、他馬が推せるかというと、それも確たる根拠はない。
ならば、全馬穴馬
そう考えれば、(人気を目隠して)好走しながら支持されていない馬が有利と見る。
4頭は全てステップレースの好走馬。
ここは的中だけを目指す。
基本は4頭の複



軸馬は惨敗だった。
候補馬のもう1頭が1着だったから、完全にチョイスミス。
ただ、ワンコイン馬券に書いたように、ステップレースの好走馬が来ると考えていたので、馬券では結果を出した形。
複勝4点でも、3倍近い配当になった。

人気馬は後述するが、コスモセンサーを推した理由はもう一つある。
前走マイラーズCは、休み明けだった。
昨年冬の好走はピークで、その時の走りは望めないかもと見ていたのだが、思いのほか行きっぷりがよく、ふーん、思っていた。
調教もよい状態をキープできていたし、何よりもスタートがうまく、前に行って粘れるタイプなので、狙えると考えた。
データ的にもステップレースで好走しており、逆に人気を見て?の状態だった。



その他のことは、今日も予想コメントを振り返る形で、レースを検証しておく。



(レース全般)

過去10年間で、1、2人気がともに飛んだのは5年。
8人気以下が馬券に絡んだのは7年(8頭)だから、荒れるGⅠと言っていいだろう。
特に1人気は(1,0,1,8)と人気を裏切っている。
(昨年は1人気アパパネがレースデータをクリアしていたが6着に終わっている。)

何故1人気は不振なのか。

※1人気の成績

'02年 エイシンプレストン 2.9倍 5着 中山記念5着(2ヶ月以上の休み明け)
'03年 ローエングリン 3.2倍 3着 マイラーズC1着(東京マイル連対率100%)
'04年 ローエングリン 4.1倍 5着 マイラーズC2着(古馬の走り)
'05年 テレグノシス 5.8倍 6着 京王杯SC3着(交互タイプ)
'06年 オレハマッテルゼ 5.7倍 10着 京王杯SC1着(使い詰めかつ連続好走中)
'07年 スズカフェニックス 3.6倍 5着 高松宮記念5着(2ヶ月以上の休み明け)
'08年 スーパーホーネット 4.1倍 8着 京王杯SC1着(古馬の走り)
'09年 ウオッカ 1.8倍 1着 ヴィクトリアM2着(適条件 牡馬とも互角以上)
'10年 リーチザクラウン 4倍 14着 マイラーズC1着(古馬の走り)
'11年 アパパネ 2.2倍 6着 ヴィクトリアM1着(古馬の走り)

まとめてみると、負けるべくして負けている。
まずオッズ4倍以上は全馬負けている。
また、休み明けか前走(までの)の反動、が敗因と思われる。


レースデータは実績中心のデータが多く、ステップレースが今ひとつはっきりしないのも荒れる要因だろう。
単系や連系の馬券向きではなく、複系馬券向きのレースだろう。
レースデータ以外の要素を加味すべきかも知れない。

→2-13-15人気で決着。
例年どおりの傾向だった、と言っていいだろう。
1人気はまたも沈んだ。
1人気の不振の理由をあげたが、結局今年も、単勝オッズ4倍以上だったから、この時点でアウト。
敗因も前走の反動(古馬の走り)だった、でいいだろう。
1着馬はレースデータをクリア。
2着馬は◎データ(前走6着以内)、3着馬は◎(外国馬を除きGⅡ以上の芝レースで連対実績)1つにそれぞれ非該当だった。




(軸馬候補)

4.ストロングリターン

前走 5月 京王杯SC 東京芝1400m 4着
ポイント:状態
昨年のこのレースで2着
延長より短縮ベター
前走の走りは少し物足りなかった。
叩いて状態UPなら。
パドック注意
→2人気 1着
前日から3人気だったが、最終的には2人気に。
パドックはよかった。
今日の馬場は、他のレースでは前有利だったが、このレースに限っては、やはりというかハイペースに。
展開的にもこの馬に向いてはいたが、レコード決着を考えれば、昨年2着の実績を示した形。
ただ、私はまだポテンシャルがあるように見える。
6歳なので年内ピークも考えられるが、無事に夏を越して秋に備えて欲しい。




7.サダムパテック

調教状態良し
前走5月 京王杯SC 東京芝1400m 1着
ポイント:馬体重、騎手
古馬の走り
前走はやっと馬体重を戻してきた。
疲れが取れた証拠でもあったし、初距離もこなした。
反動が気になるが、調教状態は悪くない。
何より、馬場を読める騎手が引き続き乗るのもプラス。
馬体重は減らさない方がいい。
パドックも注意
→1人気 9着
パドックはよかった。
馬体重は書いたとおり減っていなかったが、書いた意味は本音は少し増えていて欲しいだった。
敗因は明確。
予想コメントに書いたとおり、古馬の走り、でいいだろう。
買い時が難しい馬になった。




レース後のコメント



レースデータは、今日の結果を踏まえて修正しておく。



安田記念(GⅠ)

1600m 芝・左 サラ系3歳以上 オープン (国際)(指定) 定量

(過去10年間の複勝馬30頭の共通事項)

◎国内GⅠ、海外のレースを除き前走4月以降(29頭)
◎外国馬を除きGⅡ以上の芝レースで連対実績(29頭)
×外国馬を除き重賞未勝利(1頭)
×前走10着以下(1頭)
×前走負け着差1.0以上(1頭)
×馬番枠10、13(0頭)
×前走京王杯SCで上がり3F3位以下(0頭)


(ステップレース)

※着順はそのレースでのもの

①マイラーズC
 10年中5年で馬券絡み
 6頭(1着2頭、2着0頭、3着1頭、4着以下3頭)

②京王杯SC
 10年中5年で馬券絡み
 5頭(1着2頭、2着1頭、3着1頭、4着以下1頭)

③チャンピオンズM
 10年中3年で馬券絡み
 4頭(1着1頭、2着2頭、3着1頭、4着以下0頭)

③ヴィクトリアM
 10年中3年で馬券絡み
 3頭(1着1頭、2着1頭、3着0頭、4着以下1頭)




安田記念が来ると、毎年書くことがある。
明日で、このブログをはじめて6年目に入る。(タイトルの☆も6つになる。)
私生活も含めて、色々なことがあったので、この5年間を振り返ると、感慨深いものがある。
毎日のように更新していた時期もあるが、今は週2、3回。
ただ、5年前に比べれば、ほんの少しだが、予想は前に進めた気がする。
(逆に言えば、5年もかかって、ほんの少しだ。)
続けられたのは、たいした内容でないにもかかわらず、見に来てくれる方がいることだ。
書きたいことを、長々と書く(笑)一方通行のブログだが、続けていく励みになっています。
また、明日からも頑張りますので、見に来てやってください。


最新の画像もっと見る

4 コメント(10/1 コメント投稿終了予定)

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (木村)
2012-06-03 21:10:09
ブログを拝見してから2~3年位になりますが、毎週予想など更新するのはとても大変な事と思います。自分には出来ません(笑)体調管理に気を付けて続けて下さいね
返信する
Unknown (tankyu)
2012-06-03 22:41:39
前回、コメントした日より愛読させていただいております。 こういう努力を簡単に見させてもらって、非常に感謝してます。
男社会だと競馬はよいコミニュケーションになりますし、回収率も上がりまして助かってます。
本当、いつもありがとうございます。
返信する
こんばんは (夢馬券師)
2012-06-04 00:46:10
こんばんは

最近このページを知り拝見させていただいてます。 なかなか興味深い分析に成程~と頷きながら参考にさせていただいてます。

今後も 応援してます よろしくお願いします。
返信する
本当にありがとうございます。 (nadia)
2012-06-04 18:28:11
木村さん、tankyuさん、夢馬券師さん
コメントありがとうございます。
大変励みになりました。


昨日も書いたように、今日から6年目に入りました。
拙い文章、勝手な予想(笑)、おまめな賭け方(苦笑)と、変な意味で3拍子揃っていますが、これからも地道に書き続けていこうと思っていますので、見に来ていただければと思います。


なお、ブログを書かれている方は、左側にあるブックマークに登録させていただきますので、よければコメント欄に書いていただければと思います。
返信する

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。
ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。