10センチ以下博物館(断捨離の果てに) ☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆

65歳定年時代に早期退職した男の片付け日記。
整理してしまう前に記録として残しておきます。

マイラーズカップ 総武ステークス予想 複勝圏軸馬、ヒモ馬予想

2009年04月18日 09時14分10秒 | 競馬
平成21年4月18日 晴れ

仕事に慣れてきた、と書きたいところだが、うーん。
そんな中、心の休息になっているのが、缶コーヒーのおまけ。
相変わらず、オマケに弱い私は、3月以降ミニカーのオマケにつられて、日に1本と買っては、通勤の行き帰りに眺めている。
どちらかというと、肉体的なことから、車の運転は好きじゃないし、車自体も特に興味があるわけではない。
ただ、ミニチュアものは、そこに独立した世界があって、個人的には宇宙を感じる。(盆栽が最たる例。あれは独立した生態系だ。)
ここも、競馬専門だし、もう一つのブログも動物もの専門。
他のオマケは押し入れの中で少しかわいそうな気がする。
ちなみに、今買っているのは、WONDA ミニミニチョロQコレクション
チョロQはリアル度低いが、デフォルメ加減になかなか味があるのだ。


さて、ここからは競馬のお話を。

まずは関西メインから。


マイラーズカップ(GII)
芝・右・外 1600m サラ系4歳上 オープン (国際)(指定) 別定


カテゴリー:(GⅠ、ハンデ戦を除く)重賞

ゾーン:上位信頼

GⅠ、ハンデ戦を除く重賞は、やはり上位人気が馬券に絡む確率が高く、人気馬は軸として信頼できる。
ただし、当然のことながら上位のみで決着するレースが多いという意味ではなく、10人気以下が約1/3のレースで絡んでいる。


複勝圏軸馬候補

 3.スーパーホーネット
 5.カンパニー
 6.ヒカルオオゾラ


レースデータ

◎4勝以上
◎1600~1800mの重賞3着以内実績
△阪神芝レース連対実績
△前走中山記念
×前走条件戦

(◎非常に有利、○相当有利、△有利、×不利)


データから、ヒカルが軸候補から外れる。
更に、前走中山記念、から1頭に絞られる。


複勝圏軸馬

 5.カンパニー

複勝圏ヒモ馬(参考)

 4.オースミグラスワン
 6.ヒカルオオゾラ
 8.タマモサポート
10.スマイルジャック

10頭という少頭数で行われるが、データがはっきりしているので、絞り込みやすい。
10頭だが、バラける展開と思う。
カンパは、いい枠を引いたので、前目に付けて早目に抜け出しで来るだろう。
ヒモは、1頭を除いて穴っぽいところを意識的に選んだ。


続いて、関東はメインが障害戦なので、準メインを。

総武ステークス
ダート・右 1800m サラ系4歳上 1600万下 (混合)[指定] 定量


カテゴリー:(ハンデ戦を除く)OP以下戦

ゾーン:上位から中位人気まで


今日は準メインだが、関東メインにおけるこのクラスは、昨年はかなり荒れる傾向だったものの、過去3年間で見ると中位人気までの決着が多い。
ただ、1番人気は意外に飛ぶことが多い。
軸は、2、3番手まで視野に入れておきたい。


複勝圏軸馬候補

 9.スマートサイクロン
11.コロナグラフ


レースデータ

同じ条件で開催されたのは、一昨年から。
したがってレースデータはないので、過去2年の結果から馬券に絡んだ馬の共通事項を調べてみた。


①逃げ・先行(6頭)
②ダ18(5頭)
③3月(4頭)
④甲南S(2頭)
⑤4枠(2頭)


共通事項からは、軸候補2頭はともに合致している。
ただ、中山ダートの適正に大きな違いがある。

複勝圏軸馬

11.コロナグラフ


複勝圏ヒモ馬(参考)

 1.ヒシポラリス
 3.エアマックール
 5.マルブツクロス
13.グラスブラスト


コロナは、中山ダート(0、2、0、0)、距離もベスト。
単騎逃げで押し切りも。
ヒモも、共通事項に合う馬から選んだ。


明日は、皐月賞だが、現在の人気は、ロジ、リーチ、アンの順。
この時点でも単勝オッズに溝があるから、3強ムード濃厚。
皐月賞の軸馬候補は、今日UPしなくても誰も何とも思わないだろうから(笑)、明日の朝の予想時にまとめて、と言うことで。


最新の画像もっと見る

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。