カペラステークス(GⅢ)
1200m ダート・右 サラ系3歳以上 オープン (国際)(指定) 別定
カテゴリー:(GⅠ、ハンデ戦を除く)重賞
複勝圏推奨馬候補
1.ティアップワイルド
2.セイクリムズン
9.レディルージュ
14.セレスハント
15.ケイアイガーベラ
レースデータ
(過去3年の複勝馬9頭の共通事項)
・4歳、5歳、6歳(9頭)
・牡馬(9頭)
・前走11月以降(8頭)
・前走1200mか1400m(8頭)
・JRA準OP以上か交流重賞のダート1200mで3着以内(8頭 内7頭は1着)
(レース全般)
3年分の結果しかないので、レースデータはなし。
3年のうち2年は、1、2人気がともに飛んでいる。
8人気以下も毎年馬券絡みをしており、荒れる傾向有りと言っていいかも知れない。
意外にも、ダート1200mの重賞はここしかない。
夏馬は出走できないし、年末のこの時期というのも微妙な気もする。
今年も荒れるようなら、開催条件も関係していると言えるのかも。
随分前にダート短距離GⅠを作ったらと書いたが、ダートはまだ格下扱いかも知れない。
過去3年からは、ハイペースにならない限り、やはり先行有利。
(ただし逃げ馬は?)
牝馬、3歳、7歳以上は苦戦傾向にある。
また、ダ1200mの実績は問われそうだ。
(推奨馬候補)
・ティアップワイルド
ダ1200m(2,2,0,0)、中山ダ(2,1,0,0)
この時期の成績(3,3,0,2)
前走 11月 霜月S 東京ダ1400m 5着
ポイント:最内枠
斤量有利
やや古馬の走りになってきたか
ここ適条件なので、最内でのポジション取り次第
馬体重は増やしたい。
パドックも注意
・セイクリムズン
ダ1200m(3,1,2,2)、中山ダ(1,0,1,0)
この時期の成績(4,0,1,3)
調教状態良し
前走 11月 JBCS 大井ダ1200m 2着
ポイント:状態
昨年の覇者
叩き3走目で、適条件
状態のみ
馬体重は少し増やしたい。
パドックも注意
・レディルージュ
ダ1200m(2,1,0,2)、中山ダ未経験
この時期の成績(1,0,2,2)
前走 10月 室町S 京都ダ1200m 1着
ポイント:勝利後の反動、中山
中山は芝の経験しかない
前走勝っているので、反動がないかは見極める必要有り
馬体重はあまり変動のない方がいい。
パドックも注意
・セレスハント
ダ1200m(1,0,0,1)、中山ダ未経験
この時期の成績(1,2,1,7)
前走 11月 JBCS 大井ダ1200m 5着
ポイント:古馬の走り、中山
距離融通がきいて、オールラウンダーのようにもみえる
ただ反動は出やすいので、2走前の休み明けの激走が取れているかどうか
馬体重はあまり変動のない方がいい。
パドックも注意
・ケイアイガーベラ
ダ1200m(1,0,0,0)、中山ダ未経験
休み明け(5,1,1,1)
この時期の成績(3,0,0,1)
調教状態良し
前走 9月 エニフS 阪神ダ1400m 2着
ポイント:大外枠、馬体重
休み明けは特に走るタイプ
逃げたいが、この枠だと脚を使わざるを得ない。
陣営は絞りたいみたいだが、そうなら私は逆効果だと見る。
馬体重は大きく減らないことが前提
パドックも注意
レースデータによる複勝圏推奨馬
((GⅠ、ハンデ戦を除く)重賞は的中ゾーンがはっきりせず、軸馬は不在なので、推奨馬2頭としている。)
1.ティアップワイルド
2.セイクリムズン
レースデータはないので、予想コメントから、推奨馬は、ティアップワイルドとセイクリムズンとした。
過去3年間からは、荒れる傾向も感じられるので、馬体重、パドックなど各馬の状態は十分注意をしたい。
1200m ダート・右 サラ系3歳以上 オープン (国際)(指定) 別定
カテゴリー:(GⅠ、ハンデ戦を除く)重賞
複勝圏推奨馬候補
1.ティアップワイルド
2.セイクリムズン
9.レディルージュ
14.セレスハント
15.ケイアイガーベラ
レースデータ
(過去3年の複勝馬9頭の共通事項)
・4歳、5歳、6歳(9頭)
・牡馬(9頭)
・前走11月以降(8頭)
・前走1200mか1400m(8頭)
・JRA準OP以上か交流重賞のダート1200mで3着以内(8頭 内7頭は1着)
(レース全般)
3年分の結果しかないので、レースデータはなし。
3年のうち2年は、1、2人気がともに飛んでいる。
8人気以下も毎年馬券絡みをしており、荒れる傾向有りと言っていいかも知れない。
意外にも、ダート1200mの重賞はここしかない。
夏馬は出走できないし、年末のこの時期というのも微妙な気もする。
今年も荒れるようなら、開催条件も関係していると言えるのかも。
随分前にダート短距離GⅠを作ったらと書いたが、ダートはまだ格下扱いかも知れない。
過去3年からは、ハイペースにならない限り、やはり先行有利。
(ただし逃げ馬は?)
牝馬、3歳、7歳以上は苦戦傾向にある。
また、ダ1200mの実績は問われそうだ。
(推奨馬候補)
・ティアップワイルド
ダ1200m(2,2,0,0)、中山ダ(2,1,0,0)
この時期の成績(3,3,0,2)
前走 11月 霜月S 東京ダ1400m 5着
ポイント:最内枠
斤量有利
やや古馬の走りになってきたか
ここ適条件なので、最内でのポジション取り次第
馬体重は増やしたい。
パドックも注意
・セイクリムズン
ダ1200m(3,1,2,2)、中山ダ(1,0,1,0)
この時期の成績(4,0,1,3)
調教状態良し
前走 11月 JBCS 大井ダ1200m 2着
ポイント:状態
昨年の覇者
叩き3走目で、適条件
状態のみ
馬体重は少し増やしたい。
パドックも注意
・レディルージュ
ダ1200m(2,1,0,2)、中山ダ未経験
この時期の成績(1,0,2,2)
前走 10月 室町S 京都ダ1200m 1着
ポイント:勝利後の反動、中山
中山は芝の経験しかない
前走勝っているので、反動がないかは見極める必要有り
馬体重はあまり変動のない方がいい。
パドックも注意
・セレスハント
ダ1200m(1,0,0,1)、中山ダ未経験
この時期の成績(1,2,1,7)
前走 11月 JBCS 大井ダ1200m 5着
ポイント:古馬の走り、中山
距離融通がきいて、オールラウンダーのようにもみえる
ただ反動は出やすいので、2走前の休み明けの激走が取れているかどうか
馬体重はあまり変動のない方がいい。
パドックも注意
・ケイアイガーベラ
ダ1200m(1,0,0,0)、中山ダ未経験
休み明け(5,1,1,1)
この時期の成績(3,0,0,1)
調教状態良し
前走 9月 エニフS 阪神ダ1400m 2着
ポイント:大外枠、馬体重
休み明けは特に走るタイプ
逃げたいが、この枠だと脚を使わざるを得ない。
陣営は絞りたいみたいだが、そうなら私は逆効果だと見る。
馬体重は大きく減らないことが前提
パドックも注意
レースデータによる複勝圏推奨馬
((GⅠ、ハンデ戦を除く)重賞は的中ゾーンがはっきりせず、軸馬は不在なので、推奨馬2頭としている。)
1.ティアップワイルド
2.セイクリムズン
レースデータはないので、予想コメントから、推奨馬は、ティアップワイルドとセイクリムズンとした。
過去3年間からは、荒れる傾向も感じられるので、馬体重、パドックなど各馬の状態は十分注意をしたい。