エリザベス女王杯(GⅠ)
2200m 芝・右 外 サラ系3歳以上 オープン (国際)牝(指定) 定量
カテゴリー:古馬GⅠ
レースデータ
(過去10年の複勝馬30頭の共通事項)
◎前走9月以降の重賞 (30頭)
○前走秋華賞6着以内、府中牝馬5着以内(過去10年毎年どちらか1頭は馬券絡み 特に当日5人気以内)
×前走牝馬限定戦で負け着差0.6以上
×馬番枠2、10(0頭)
(ステップレース)
※着順はそのレースでのもの
①秋華賞
10年中8年で馬券絡み
9頭(1着5頭、2着1頭、3着2頭、4着以下1頭)
②府中牝馬S
10年中6年で馬券絡み
9頭(1着2頭、2着1頭、3着4頭、4着以下2頭)
③天皇賞(秋)
10年中3年で馬券絡み
4頭(3着1頭、4着以下3頭)
(レース全般)
過去10年間で1、2人気がともに飛んだことは1度もない。
逆に、1、2人気がともに馬券に絡んだのは6度もある。
また、8人気以下が馬券に絡んだのは2度(3頭)だけで、堅いレースが多いと言っていいだろう。
順調に使われた馬が強く、9月以降の重賞(ほとんどは10月)に出走していることが必須となっている。
ステップレースは、秋華賞、府中牝馬S、天皇賞(秋)で、6着以内の結果を出している馬がほとんど。
なお、今年は対象外だが、秋華賞組が2頭以上馬券に絡むことはなく、過去10年で例外は1度のみ、となっている。
(軸馬候補)
7.フミノイマージン
前走 10月 京都大賞典 京都芝2400m 4着
ポイント:古馬の走り、雨、斤量
最強馬が牡馬に変わってから、牡馬と渡り合える数少ない現役古馬牝馬
ただ、基本は古馬の走り
更に斤量と雨の量によっては減点要因の可能性も。
馬体重は大きく変動のしない方がいい。
パドックも注意
12.ヴィルシーナ
前走 10月 秋華賞 京都芝2000m 2着
ポイント:馬場
出走馬中最もモチベーション有り
斤量も有利
良馬場以外は未経験なので、ポイントは馬場
馬体重はあまり変動のない方がいい。
パドックも注意
レースデータによる複勝圏軸馬
12.ヴィルシーナ
レースデータでは絞れなかったので、予想コメントから、軸馬はヴィルシーナとした。
相手馬(参考)
3.スマートシルエット
5.マイネジャンヌ
6.ピクシープリンセス
10.オールザットジャズ
15.レインボーダリア
今日のワンコイン馬券
12.ヴィルシーナ
秋華賞組(3歳馬)が最も馬券に絡んでいるのは、やはり斤量が少なからず影響しているだろう。
(凱旋門賞パターン)
一方府中牝馬S組は、斤量を背負うだけあって、前走、前々走ともに掲示板を確保している好調馬が有利な傾向も見える。
この2点を踏まえ、各馬の状態を観て券種は検討するつもり。
なお、過去20年以上このレースは、不思議と良馬場で開催されている。
馬場がどうなるのか、影響するのかは予想しづらいが、例年このレースはゴール前の激戦になりやすい。
今年もそうなるか。
2200m 芝・右 外 サラ系3歳以上 オープン (国際)牝(指定) 定量
カテゴリー:古馬GⅠ
レースデータ
(過去10年の複勝馬30頭の共通事項)
◎前走9月以降の重賞 (30頭)
○前走秋華賞6着以内、府中牝馬5着以内(過去10年毎年どちらか1頭は馬券絡み 特に当日5人気以内)
×前走牝馬限定戦で負け着差0.6以上
×馬番枠2、10(0頭)
(ステップレース)
※着順はそのレースでのもの
①秋華賞
10年中8年で馬券絡み
9頭(1着5頭、2着1頭、3着2頭、4着以下1頭)
②府中牝馬S
10年中6年で馬券絡み
9頭(1着2頭、2着1頭、3着4頭、4着以下2頭)
③天皇賞(秋)
10年中3年で馬券絡み
4頭(3着1頭、4着以下3頭)
(レース全般)
過去10年間で1、2人気がともに飛んだことは1度もない。
逆に、1、2人気がともに馬券に絡んだのは6度もある。
また、8人気以下が馬券に絡んだのは2度(3頭)だけで、堅いレースが多いと言っていいだろう。
順調に使われた馬が強く、9月以降の重賞(ほとんどは10月)に出走していることが必須となっている。
ステップレースは、秋華賞、府中牝馬S、天皇賞(秋)で、6着以内の結果を出している馬がほとんど。
なお、今年は対象外だが、秋華賞組が2頭以上馬券に絡むことはなく、過去10年で例外は1度のみ、となっている。
(軸馬候補)
7.フミノイマージン
前走 10月 京都大賞典 京都芝2400m 4着
ポイント:古馬の走り、雨、斤量
最強馬が牡馬に変わってから、牡馬と渡り合える数少ない現役古馬牝馬
ただ、基本は古馬の走り
更に斤量と雨の量によっては減点要因の可能性も。
馬体重は大きく変動のしない方がいい。
パドックも注意
12.ヴィルシーナ
前走 10月 秋華賞 京都芝2000m 2着
ポイント:馬場
出走馬中最もモチベーション有り
斤量も有利
良馬場以外は未経験なので、ポイントは馬場
馬体重はあまり変動のない方がいい。
パドックも注意
レースデータによる複勝圏軸馬
12.ヴィルシーナ
レースデータでは絞れなかったので、予想コメントから、軸馬はヴィルシーナとした。
相手馬(参考)
3.スマートシルエット
5.マイネジャンヌ
6.ピクシープリンセス
10.オールザットジャズ
15.レインボーダリア
今日のワンコイン馬券
12.ヴィルシーナ
秋華賞組(3歳馬)が最も馬券に絡んでいるのは、やはり斤量が少なからず影響しているだろう。
(凱旋門賞パターン)
一方府中牝馬S組は、斤量を背負うだけあって、前走、前々走ともに掲示板を確保している好調馬が有利な傾向も見える。
この2点を踏まえ、各馬の状態を観て券種は検討するつもり。
なお、過去20年以上このレースは、不思議と良馬場で開催されている。
馬場がどうなるのか、影響するのかは予想しづらいが、例年このレースはゴール前の激戦になりやすい。
今年もそうなるか。