阪神ジュベナイルフィリーズ(GⅠ)
1600m 芝・右 外 サラ系2歳 オープン (国際)牝(指定) 馬齢
カテゴリー:GⅠ(2、3歳)
レースデータ
(過去10年の複勝馬30頭の共通事項)
◎前走か前々走で勝利(29頭)
◎前走10月以降(29頭)
×キャリア6戦以上(1頭)
×前走未勝利戦(1頭 ※ブエナビスタのみ)
×前走重賞、OP特別で6着以下(1頭)
×前走0.6差以上負け(1頭)
×前走500万下戦で3着以下(0頭)
×前走ダート(0頭)
×中1週以内(0頭)
×馬番枠8、14(0頭)
(ステップレース)
※着順はそのレースでのもの
①ファンタジーS
10年中8年で馬券絡み
8頭(1着3頭、2着3頭、3着1頭、4着以下1頭)
②新馬戦
10年中6年で馬券絡み
7頭(1着7頭)
(レース全般)
1人気(2,1,2,5)
2人気(1,0,3,6)
1、2人気ともに馬券圏外 2/10年
8人気以下の歩馬券絡み 7/10年(10頭)
※過去2年間の当ブログの予想からの傾向
候補馬の結果
'12年(1着、4着)
'11年(8着、15着)
1~3着馬のレースデータの適合
'12年 3着馬のみレースデータクリア
'11年 3頭ともレースデータクリア
1、2人気共に飛んだのは、過去10年間で2度だけ。
8人気以下は7度(10頭)馬券に絡んでおり、ヒモ荒れはよくおきている。
間隔が詰まっていたり、逆に2ヶ月以上の休み明けは、よくない。
04年以前は夏場の重賞組も来ていたが、05年以降は全く馬券に絡んでいない。
キャリアは少ない方がいい傾向で、大半は1~3戦。
ステップレースは、ファンタジーS組が10年中8年で馬券絡み。ただし、2頭以上の馬券絡みもない。
新馬戦直後も、勝ちこそないものの、6頭が3着までに来ている。
(軸馬候補)
10.ハープスター
調教状態良し
ポイント:実戦感
超良血で破格の時計。
1人気は当然だろう。
ポイントは、なぜここまで待ったか。
これだけの期間が空くと、データ的には不利だし、それは当然、馬にとってもハードルとなる。
この過程で、馬券絡みをするなら、他馬に比べて、2、3枚上、と言うことになるが。
どこまでの評価をするか。
18.ホウライアキコ
調教状態良し
ポイント:大外枠、坂
前走は、半信半疑の出走だったが、難なくクリアして見せた。
それにしても、この馬番枠は、陣営にとってもショックだったのではないか。
データ的には悪いわけではないが、前に行きたいこの馬にとっては、いいとは言えないはず。
自分で取りに行きつつ、流れも向けば、と言うところ。
複勝圏軸馬
今年は、まずステップレース組が手薄なこと。
ファンタジーS組は、1着馬不参加だし、凡走馬ばかり。
また、新馬戦組の参加もない。
別路線組の浮上が確実だ。
また、上位人気に不安要素がある(走ってみないとわからない、という部分がある。)点も、レースを見えにくくしている。
したがって、軸馬はなしとする。
代わりに、候補馬をあげておく。
6.フォーエバーモア
8.レッドリヴェール
10.ハープスター
13.マーブルカテドラル
1600m 芝・右 外 サラ系2歳 オープン (国際)牝(指定) 馬齢
カテゴリー:GⅠ(2、3歳)
レースデータ
(過去10年の複勝馬30頭の共通事項)
◎前走か前々走で勝利(29頭)
◎前走10月以降(29頭)
×キャリア6戦以上(1頭)
×前走未勝利戦(1頭 ※ブエナビスタのみ)
×前走重賞、OP特別で6着以下(1頭)
×前走0.6差以上負け(1頭)
×前走500万下戦で3着以下(0頭)
×前走ダート(0頭)
×中1週以内(0頭)
×馬番枠8、14(0頭)
(ステップレース)
※着順はそのレースでのもの
①ファンタジーS
10年中8年で馬券絡み
8頭(1着3頭、2着3頭、3着1頭、4着以下1頭)
②新馬戦
10年中6年で馬券絡み
7頭(1着7頭)
(レース全般)
1人気(2,1,2,5)
2人気(1,0,3,6)
1、2人気ともに馬券圏外 2/10年
8人気以下の歩馬券絡み 7/10年(10頭)
※過去2年間の当ブログの予想からの傾向
候補馬の結果
'12年(1着、4着)
'11年(8着、15着)
1~3着馬のレースデータの適合
'12年 3着馬のみレースデータクリア
'11年 3頭ともレースデータクリア
1、2人気共に飛んだのは、過去10年間で2度だけ。
8人気以下は7度(10頭)馬券に絡んでおり、ヒモ荒れはよくおきている。
間隔が詰まっていたり、逆に2ヶ月以上の休み明けは、よくない。
04年以前は夏場の重賞組も来ていたが、05年以降は全く馬券に絡んでいない。
キャリアは少ない方がいい傾向で、大半は1~3戦。
ステップレースは、ファンタジーS組が10年中8年で馬券絡み。ただし、2頭以上の馬券絡みもない。
新馬戦直後も、勝ちこそないものの、6頭が3着までに来ている。
(軸馬候補)
10.ハープスター
調教状態良し
ポイント:実戦感
超良血で破格の時計。
1人気は当然だろう。
ポイントは、なぜここまで待ったか。
これだけの期間が空くと、データ的には不利だし、それは当然、馬にとってもハードルとなる。
この過程で、馬券絡みをするなら、他馬に比べて、2、3枚上、と言うことになるが。
どこまでの評価をするか。
18.ホウライアキコ
調教状態良し
ポイント:大外枠、坂
前走は、半信半疑の出走だったが、難なくクリアして見せた。
それにしても、この馬番枠は、陣営にとってもショックだったのではないか。
データ的には悪いわけではないが、前に行きたいこの馬にとっては、いいとは言えないはず。
自分で取りに行きつつ、流れも向けば、と言うところ。
複勝圏軸馬
今年は、まずステップレース組が手薄なこと。
ファンタジーS組は、1着馬不参加だし、凡走馬ばかり。
また、新馬戦組の参加もない。
別路線組の浮上が確実だ。
また、上位人気に不安要素がある(走ってみないとわからない、という部分がある。)点も、レースを見えにくくしている。
したがって、軸馬はなしとする。
代わりに、候補馬をあげておく。
6.フォーエバーモア
8.レッドリヴェール
10.ハープスター
13.マーブルカテドラル